忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今日は
ゴブリンに盗まれたチャームグローブ[剛]
を手に入れるためにひたすら祭壇にもぐりました。

やってない人からしたらどんだけレア度高いもん探してんだろって思われるかもしれませんが・・・キャップ65のゲームでレベル7の装備です。はい。性能的にはごみです。

なんで探してたかというと・・・これが黒くてスタイリッシュな黒いグローブだからです。
要するに装備の見た目を変更するための素材として探してたってことです。

そしてこれ・・・ノーマルやエキスパのクリア箱の中に入っていないという落ちがあって(もしかしたらエキスパでは出るかも)、無意味にハードを何周もしなくてはならんのです。
ちなみにもっと入手難易度が高いのがゴブリンに盗まれたアークブレイド(と同スチールアークブレイド)で、これはクリア箱に入ってすらいません(見たこと無い)。もやMOBからのドロップしかない。かと思いきやこっちはクエ報酬になってるから枠犠牲にすれば量産できる。さくっと回収して3日待てば問題ないけど。こっちに関しては俺が一番好きな剣の見た目だからコレクションしてて、もやMOBから数本かっさらうくらい周回してるんですが、開けなかった箱含めて一度もクリア箱の中にいたことはないのでかなりの信頼度を持って箱には入ってないといえるでしょう(ゴブ森、祭壇ともに)。
ちなみに祭壇のノーマルとエキスパはほとんどのクリア箱が武器かボトムス。ハードでシューズ、ヘッド、グローブもでる。あれトップスと肩は・・・正直出したことはありません。多分もやMOBからなら出るかな?あまり意識してなかっただけでエキスパならトップスは出るかも。存在しないことを証明するのは並大抵ではないので結局俺は出したことがないみたいな言い方になっちゃうけども。


で、もぐってもぐってもぐりまくって隣でニアミスしたり(レアはずすよりよっぽど悔しい)しつつ140スタミナ消費したとこでようやくゲット。正直ハードだからチョコも出ないし今やるんじゃなかったと後悔した。


さ・・・ルックス変更しよう。
PR
久々に記事書く気がする。
これといって特筆すべきことがなかったせいでもあるけども。

最近のC9は、エゴストーン系が面白い。カオスなしにOPの付け直しができるのがいい。使えるOPなんて滅多につかないけどリセットするのが楽しいんだ。
ヘルベリスが足らんけどまぁこれは戦場周回してればそのうち溜まるからたまったら使うの繰り返しで問題ないかな。

今日はブレダンでテルティス火炎をぶった斬ってきました。
ええもちろん初見ですとも!
初見だったのもあって40Fに挑んだときみたいな準備をしていきましたけど、流石にそこまでの敵ではなかった。あぁもったいなき名誉の証(復活用に消費)。今度時間のあるとき天のほうにも挑む予定。鱗は今回で全部吐き出したし骨片がわずかに足りないから溜まったら。

とりあえず事前にどんな感じか調べたかったけど、ガチの近接職で挑んでる情報が見つけられなかったから当たって砕けるつもりで。

結果から言うと倒せたけどクエ品は出ず(よく知らないからクエに関しては聞きかじり程度で的外れなこといってるかもしれない)。リングのOPもごみ。ブレダンでそこそこ楽に行けることが分かったのは大きな収穫だと思う。それだけで十分いった価値はあった。

5回死んだけどうち一回は敵HP回復せず。
特に書くことといったらこのくらいかな。

大体もうみんな知ってるだろうけど簡単にこの敵について。

行動について、
ジャンプ:リンドと同じ(ルナヘルのやつが羽落ちてからよくやる)。こっちを押し出してくるからそれに逆らわなければ避けるのは簡単。ただ持続が長いから着地から1秒くらいは近寄ると地面にたたきつけられる恐れあり。敵のヒット判定より狭い位置に攻撃判定があるから食らわないように殴ることも可能。
突進+着地弾:まっすぐ突進して着地点から周囲に火炎弾を射程無限?で打ってくる。隙間があるなら入ってもいいし無理そうならダッシュでチェイサーよける感じで突っ込めばOK。下手に飛んだりして上抜けようとするより確実。突進自体は横にはあんまり判定ないからそれなりにダメは稼げる。
火炎放射:二本足で直立からの火炎放射は多少こちらへ方向修正あり。当たると即死コース。これも感覚としてはリンドの似にてる。こちらを押し出すような力場?も共通。ヨツンヴァインでの放射は溜めはじめに向いてる方向に近くの地面に向かって。こちらは押し出しもなくあたるほうが難しい。二本足立ちのこれが近接職の鬼門になると思うからうまくよけれるだけの無敵スキルか移動スキル、クラウチスキルがあれば勝ったも同然。ブレダンの場合後ろスピニングで丁度綺麗によけれる。自信がなければこの発動モーション見た瞬間ブリッツ張って、発動キーおしっぱにしても良いと思う。一発5000とか食らうけどしにゃせんし。イベイドは・・・どうだろうブリッツいけるならいけるかな。どっちも試してないけど。タイミング合わせて射線から外れるようにフローラでも十分いける。
たたきつけ:前足で地面をたたく動作。たたくときに突進のときのような炎弾が出る。たたきつけるのをよけるときにダッシュ使用済みだとCTであたっちゃうことがあるけど冷静に対処できれば弾幕は薄いから大丈夫かな。ダッシュのCT回復するまで走って離れても良いし。離れてる間に隙間大きくなるからダッシュなくてもよけれるだろうし。
お手:立ち上がっておててを振り回してくる。
溜め:なんかよくわからないけど赤いオーラまとって溜める動作。近くで殴ってても特にダメージ受けないけどあれは何だろう。知らんまま倒してしまった。
シールド&回復:ゲージ15以下になったら時々使うHP回復、シールドつき。平時の削りで大技使ってると意外と回復される。2個以上大技ある職はうち一個をこのときのために残しといてもいいかもね。


ほかなんかあったっけ・・・。まぁいいか思い出せないし。
結局どれも俺の防御(物理でいいのか知らんけど)6000ちょいだと1ヒットあたり5000ダメくらい。2ヒットくらいの攻撃なら無理してよけなくてもOKって感じ。

あとは、前述のとおりこちらが復活する際相手のHPが全快する。バグなのか一回回復しなかったけど。

ちなみにこちらの装備は、
Pレア武器+11、バクスター+0(42U、期間性をこのためだけに用意したけど正直要らなかった)
Pレア防具(頭+4、胴+5、手+4、肩+4)、M防具(腰+5、足+6)
Pレアアクセ(リング一個以外+?)、リングはこのためだけに買った神(MP回復)がついたやつ
物攻ソウル
シャドウパンプキン、マノスマスター
って感じです。

大体PVP用の装備OPとスキルに加えてスパイラルステップアップも取ってるけどテルティスに関しては狩るのが早くなるだけで別にステップアップなくても安定はすると思う。ダメージソースではあるけど途中でやめられないからこちらの被弾源にもなるし。他のスキルも十分打ち込んでいく隙間はある。
ちなみに今回復活と修理キットはたくさん持って行ったくせにスキルストーン忘れたせいで奥義は打つことなかった。けどこんだけ殴る機会あるなら奥義打たないほうが削るの早いかなぁ。バフも消えるし。

ブレダンでやるときのコツはスピニングを火炎放射よけるの以外で使わないとかそのくらい。代わりにシャッセやフローラを使うのであれば立ち回りでスピニングも十分あり。多分近接職の中では楽な部類だと思う。


ではそんな感じで。正直初見ってのとそこまで苦労しなかったせいで対策らしい対策は見出せなかった。たとえばスピニングのように長い無敵もクラウチもない職だとしたらどうする?といったような・・・。ほんとはバサカの知り合いのためにそこまでヒントを握って帰ってきたかった。
バサカのスキルもろくに知りませんがねHAHAHA

#バクスター切れる前に天も行きたいなぁ(骨片不足@3)
年末年始の休みを利用してアサシンの対人練習中。

今まで狩り専用で一切対人してなかったからすごい難しい。
立ち回りもコンボ(CT管理)もすぐには身につかないからまずはスキルの組み合わせ、キャンセルとかを勉強中。

タンスラをチェーンとかでキャンセルするのは狩りでもやってたから割りとできるんだけど(後ろに逃げるようなタンスラは狩りでは使わないけど)、後ろ回避移動を左右回避移動(攻撃)でキャンセルするのが難しい。左右から後ろは簡単なんだけど。
3回に一回くらいしかできない。なんかコツとかあるのかな。
いろいろ試す過程でガチャってたら後ろ回避移動が2回出たりして何だこれとw
そんな発見もあったりして・・・


まだ知らない人とのアリーナデビューはしてないけど、身内にボコられて喜んでます。

コンボ以外で訓練所で練習してること
・シャドボをSD、スワロウ、アンクルほかで拾う
・フォースをSDで拾う
・各方向タンスラからSDでつかむ

安定してできるようになるまで日々練習していきます。

改めてアサうまい人すげえなって思った。コンボできないとなんか引っかかっただけじゃほとんどダメ与えられない。

ただ別の職やってていいのは、自分がやられていやなことを他の人があっさりつぶしてくれるから勉強になる。


あ、喪中なんでおめでとうは無しで。今年もよろしくお願いしますとだけ。では。
ミスティック&アクセリア実装から時間が経っていろいろとネタが出てきたりバグが上がったりしてる今日この頃、少し俺の主観でメモ程度に。
※異様に使いやすいもの完全に死にスキル等あるのでそのうち修正はいるかもしれません。あくまで現時点で。

まず狩りアクセから。
狩りのアクセはブースターモードを使うかどうかでまったくスタイルが変わってくる。たとえばブースターモードを使うならスピンクラッシュ、ラウンドブラスト、ヘビーダウンスピンはM振りしても損はしないレベルの火力になる(ブースターモード中でもそれら3個を軸にうまく立ち回ればブーストポイントは減らない)。
移動に全部ブースターダッシュを使ってもブーストポイントは消費しないので毎秒3の消費は意外と少ない。ブースターダッシュ→スピンクラッシュ残った奴にラウンドブラストとかしてるだけで敵の配置にもよるけどコンスタントに減るブーストポイントを上回る速度で回収できる。

ちなみに上に挙げた三つの中だと火力はヘビーダウンスピンが一番出る。けどヒット数は若干他より少ないのでポイントは控えめ。1ヒットの威力が高いから3,4ヒットで雑魚の場合死んじゃって全部当たりづらいってのもある。スピンクラッシュは押しながら次々巻き込んでいくから安定してポイント稼げる。難点は移動が早いからコントロールが難しい点くらい。ラウンドの場合は1フレームでダメージが集中するから途中で死ぬとか気にしなくていい、と思う。確認してないけど。

ちなみにブースターモードであらかた殲滅が終わった後次の群れまで距離があるとかでポイントが惜しいときは、持続中にもう一回ブースターモード使えば解除可。他職の解除系コマンド「シフト右クリ」がこれに割り当てられてないのはなんか理由があるんだろうか。あえてロケットジャンプをここに当てる必要もなかったと思うんだけど。


ブースターモードを使わないスタイルの場合はPVPとあんまり変わんないスキル振りでいいと思う。コンボパーツとかよく使うスキルを中心に振ればファイターほど振り方に困ることもないかな。
ちなみにPレア装備のパンピーアクセリア(ブースターモードなし)でマノスのシールド割るには・・・ヘブンズフォーリンフルチャロケストローリングくらいでOK
本なしでも無駄に擦れが量産されなければバフなしで簡単に割れます。とはいえ、物攻パッシブが他職より多いから表記上の攻撃力高めなんだけどもね。レア家具なのに4500とかあるし。スタンしないからフォーリン当てにくければトレマーでもいいけど殴られてキャンセルには注意。

スキル振り迷ってる人向けに大体全部取ったからコメントつけとく。並びはスキルリスト順。

ヘビースイング
始動無敵あり、ヒット時対象硬直ありと割かし使いやすい。そこそこ範囲も広いし出も早め。硬直用に1はもっといて使いながらM振りするか1で止めるかは考えていいと思う。俺はM振り。リセットしても多分極端にSPに困らなければM振りする。

トレマー
3で上げられてCT短くてそこそこの伸び。正直フルチャの始動技だけどそんなに重くないしM振りでもいいと思う。フルチャの始動技って割り切るなら1でも。フルチャの範囲が広いから無理してトレマー当てに行ってつぶされるくらいならトレマー部分はあてなくてもいいくらい。

バーティカルスマッシュ
拾い用。切り上げながら後ろ向けば2ヒット目も当たる。けどあんま威力ないから1ヒット目だけでも。これも振れば威力はそこそこになるけど使用頻度は微妙。フライングアッパーと似た性質のスキルだけど、こっちはブーストポイント稼げる、フライングは空中に浮けるからエアリアル系のスキルにつなげられる、といった違いがある。多分リセットしたらどっちか切る。

ガストウィンド
なんかガストとウィンドって似たような単語が並んでるスキル。アーマーあるし硬直当てられるし結構便利だけどいかんせん火力が出ない。追加のバスターは硬直じゃないからイベイドはいるし。対人なら硬直コン用にMでもいいかも。狩りだとイベアタはいてくる敵もいないからやるにしてもダメージソースは追加のほうでいいと思う。

ハンマースロー
面白い当たり方するスキル。1はあると便利。と思ったけど前提で5か。

ラウンドブラスト
ブースターモードで化けるスキル。30ヒット位する。そのためにスキルレベルを挙げるかはともかく、そのヒット数だけのブーストポイントが稼げるのがでかい。ブースターモードでなければ使う価値は特にないでしょう。ちなみにブースターモードじゃないとき岩を砕く追加の部分はニュートラルで左クリじゃないと出ないことがある。いろんなスキルでそうだけどWとか押してて追加が出ないってのが多いので疑問に思ったらキーボードから手を離して試すといいかも。

スピンクラッシュ
ヒット数だけブーストポイントが稼げてそれなりに威力が出るおいしいスキル。ブースターモード使っていくスタイルならM振り推奨。使わないスタイルでも10くらいあると火力とポイント稼ぎの両立ができて便利。あとはSPと相談。

ダブルスイング
ぱっと見地雷。本で化ける。イコール対人では要らない子。コンボパーツだとしても対人なら1でよいでしょう。俺はこれをコンボパーツに組み込める気はしないけど。
狩りなら前述のとおり本で化けるのでM振りでもいい。けどブースターモード中は絶対振らないのでブースター使って行くスタイルなら要らない。いっそ切り捨てるのも選択肢のうち。
繰り返しますがアクセリアの数少ない良本なので本を活かすなら振ってあげましょう。

デストロイヤーバスター
ぱっと見地雷その2。何が地雷って伸びの悪さ。が、追加パッシブを含めた合計の火力でいうとヘルブリ並みになる。使い勝手まで含めるとヘルブリは超えないと思うけど。最後の回転部分のDPSだけはヘルブリ以上か。敵に当てると次の攻撃の発生まで無敵になるって言う変則的なスキル。殴るたびに無敵が解けるからあんまり信頼性はない。ちなみに追加パッシブで増える部分は当てなくても無敵のようです。アサとかレンの究極スキルのダメ倍率見た後にこれだと大分弱く見える。また最後の回転強いっていってもマノスみたいに逃げる敵には当てづらいしはずしたときに中断できないから使いづらい。
全部捨てる、追加の前提まで振る+追加パッシブ、M振り+追加パッシブ
のどれかだと思うけど最後のはよほどSPに余裕がなきゃできないと思う。

エクスプロージョンインパクト
ぱっと見地雷。よく見るとスキルムービーで右クリが点灯してる。やってみると右クリで追加の行動ができる。難しいけど。左クリ維持したまま右連打してると1打目ばっか連打するような変な状態になるし。左押しだしてワンテンポ遅らせてたまに右押すような感じなんだけど安定させるのは難しい(左はおしっぱで大丈夫)。って語ってみたけどこれの有用性を言わないと火力でないなら要らないってなるよね。これはなんに使うかというと、ステージ入場直後のブーストポイント稼ぎ。通常攻撃で一発1ポイント稼げるので、これで速度を上げてゴリゴリ殴るとポイントががんがんたまる。もちろん火力は出ないからスピンとかで狩りながらためるほうが俺はいいと思うけど。使い道はあるよってことで。

ブースターダッシュ
移動スキル。これも同様Wとか押してると追加が出ない。そんなに重くないしM振りでいいと思う。1レベルでも距離はそこそこ出るけどポイント消費して移動するものだから移動距離出るならレベル上げて距離伸ばした方が効率的だとは思う。ちなみに移動速度も上がるというかブレダンのシャッセ見たいなもんで、移動時間は同じで距離が伸びるからその分速くなるような感じ。

ロケットジャンプ
上へ参るスキル。無敵利用で使うことはめったになく、フォーリンとかエアーブースターダッシュの始動用に。あとはチェイサーがコマンドでキャンセルできるからたまに使ったりするくらい。チェイサー自体というかブースターフィニッシュを地上で使うことがめったにない。このスキル自体は火力目的ではないのであげる必要はないと思う。

フライングアッパー
ダウン拾い用。追加は空中通常攻撃とほとんど同じモーションだけど威力はスキル表記だからだんち。出も速いし割りと使いやすい。バーティカルと似てるからどっちも振る余裕なければどっちかでも。

マキシマムブースト
CT長いけど極地的に異様な火力に。1で止めてもいいしMでもいい余ったSPのはけ口にもいいかな。ただ使用頻度はというと1ステージ一回とかだからいっそ切り捨てるのもありかもしれない。フューリーしてるような火力が簡単に味わえるのはなかなかっす。

ロケットストライク
ダメソースのひとつ。エネアマかな?あとは前に出ながら空中で自由になるのでエアーブースターダッシュと相性がいい。完全に移動用だけど。。。

ブースターモード
地雷か神か判断に迷うところ。慣れないとすぐブーストポイント枯渇して身動き取れなくなるけど、慣れるとブーストポイント増やしながら戦える。雑魚なんかはフルチャで全部片付くからこのスタイルに慣れる必要があるかというと微妙だけど。
これを使うかどうかで別の職っぽくて面白いとは思うけど。PT向きではないかな。周りに合わせてる間にもポイントは減っていくし。もう一回使えばモード解除はできるけど使うのにもポイントはいるわけで。

ブースタージャンプアタック
数少ない飛び込みながら殴るスキルだけど、すかしたときとか隙がでかい。せめて空中で殴ってる間無敵ならサバとかでも使えるんだろうけど。火力はそこそこ出るし吸い込むんで使い道はあると思う。俺は使わないけど。

ヘヴンズハンマー
いわずと知れた神スキル。本でさらに神がかる。ただのM周回とかじゃボス戦くらいしか使わないけどもね。足止めるのはテンポ悪いからどうしても。



ダウンキック
出が速い。あげれば威力もそこそこ。対人ならコンボパーツでもあるからMにするかはともかく200%くらいは欲しいかな。

ダッシュアタック
おまけの移動スキル。ただこれ普通に走るのに比べてゴムバンドっちゅうか戻されやすいからかえって遅くなることも。特にステージ入場直後。シャマ系のと違ってあえて切る必要もないかな。

ターンスイング
無敵回避用。一応コンボパーツにできなくもないけどMにするかは悩ましいところ。回避以外ではガストウィンドバスターを止めるのに使ったりとか。俺は1でいいと思うけどどうでしょ。

トレマーコンビネーション
あえて使い道を見出すとしたら、フルチャのタイミング取り。トレマーから直でフルチャだと敵が遠くてヒットが甘くなりそうなときとかに待つために使ったり。ただトレマーと一緒でエネアマすらないのでつぶされる恐怖におびえながら使うことにはなる。

ジャンプダウンキック
使い勝手は良好。1回のスキルで2回踏める。CTが回復すれば延々踏める(冷徹とか)。普通は一回踏んで即スピンとかローリングとかフォーリングにつなぐかな。2回踏むと冗長。沸き待ちとか敵飛び越す時はやるけど。

ヘビーダウンスピン
ブーストポイント稼ぎのお供に。ブースターモードでの火力は下手したらフルチャに迫るものがある。ポイント稼ぎ専用と割り切るなら1とかでも。

ブースターフィニッシュ
地上で打つのはチェイサー打ちたいときくらいしかないかも。威力的にも移動面でも空中での使用で真価を発揮すると思う。チェイサーの本があれば別かもしれないけど。

エアーブースターダッシュ
主な使用場面は移動とブースターフィニッシュの始動。戦場の橋なんかはうまくやればこれでわたれる。

フォーリンググラビティ
振れば威力は無視できないくらいになるけどメインは突進時無敵とフルチャへの連携。こっちはトレマーと違ってつぶされにくい。場合によっては1でもいいと思うけどせっかく1000%超えるんだし、ウォリでブレイズクラッシャーM振りするタイプだった人はぜひ。

チェイサー
サッカーしようぜお前ボールな。本手に入れたときのために完全に捨てるのもためらわれるスキル。けど本があるからってつかうかどうかは本の性能次第か。現状一切使ってない死にスキル。

バスターキック
出が速い突進打ち上げスキル。ただ敵と触れても止まらないので2ヒットさせるには距離調整も要る。使いやすいとは思うけど飛距離とかは伸びないので1でも使えるとは思う。俺は今M振りしてるけどリセットしたらどうだろう。SP余ってたらまたM振りする。

ガストウィンドバスター
ガストウィンドの追加。こっちには硬直と吸い込みはない。代わりに動ける。本のないストムホイールくらいかな。現状始動のブーストポイント15をたまに消費しないバグがあるようです。

ライジングバスター
宙でひらひらするスキル。楽しい。

ローリングスマッシュ
毎回アセントくらいヒットすると神スキルだったんだけどそこまではさすがにしない。となるとDPSは若干微妙。他のスキルが単発が多いからそれでもそこそこDPSは出るかな。最初にも書いてるけど俺はシールド破るときの最後の調整に使ってる。これ打つ前に1割切ってたら素直にダウンスピンするけど。

ターボブースター
ブースターモード使うなら必須。CTおいしい&自然消費減おいしい。


こんなとこですか。パッシブは書くまでもないでしょう。しいて言えばブースターマスタリーかな。IとIIに隠れがちだけど火力上がる。ただ速度の分にSPを割いた後にようやくだから切るのも選択肢のうちだとは思う。
あとで気づいたらまた追記しに来る。
はい。今週土曜はまた金コインのイベントモンスターの日でした。
というか今のメインイベントはハロウィーンのはずなのにそのイベント食いつぶしてお詫びイベントが前面に・・・どうしてこうなった。

とりあえず結果から。
一人黙々と(=誰も呼ばず誰にも途中参加せず)溶けるに通いつめて510個でした。

タイトルの敗因ってのは7時のリセット前に大量にスタミナ残して寝落ちしてしまったことに対して。

主な溶けるイベMOB周回キャラは以下のとおり。名前の後ろはレベル。
ブレダン65
リパ64
シャドウ62
アサ64
ブレダン63
スレ63
ブレマス63
レン60
スカ63
オデン63
一応複数個スタポとかネカプレ使ったけどこれらのキャラはブースターまで空っぽ。日付変更後のGメンレベル挙げについていけないって落ちが待ってた。
ロード含めても1周当たり1分未満でこんだけまわしてると、出たからって人呼んだりしてるのが積み重なるとすごいロス。

上三つが所属してるギルドの活動チャンネルの2CH、アサとブレマスはギルド違うので3CH、後は適当(無所属or倉庫G)だけど大体2CHでやってたかな。5個しかチャンネル無いとこういうとき混んで困るね。ステージ20秒(イベMOBまで)、往復のロードそれぞれ10秒みたいな状態なのに村でゴムバンドされると入場ゲートまでの移動に割く時間の比重が重い。

で、先週までどうせ水だから遅いだろうと思ってオデン動かしてなかったんですが、やってみたら意外と早かったので今日は帰属スタポがあまってたから飲ませてやってた。リパなんかより軽く早いと思うよ!


溶けるについて。
イベMOBが沸くのは最初の広間のリンド通路側付近(聖所のとこ)、広間のキーMOB全部倒して扉開けるとPOPする。ここまでで、乱なしでスタミナ8、乱ありで7消費(PTだとおそらく乱の有無にかかわらず7。未確認)。ちなみにキーMOBが一体キーの表示になってない。ゴーレムの真正面あたりに座ってるアタッカーがそれ。ほかのアタッカーと混ざるとわかりにくくなるので範囲殲滅スキルもって無い職なら先につぶしといたほうが良いかもしれない。

各職の俺の狩り方
ブレダン:手前のキーMOBつりながら上記アタッカーまでラッシュ。ゴーレム以外にドラダンなりスパイラルなりプレッジなり叩き込んでゴーレム以外のキーを倒してからゴーレムへ。俺のブレダンどっちも水属性全開だから火力でなくてドット残したりとか何度かあったためにこのスタイルに。ちなみにはじめのラッシュはイリュダン→前転部分キャンセルフローラ→キャンセル通常→キャンセルラッシュでかなり綺麗にラッシュ状態に入れるから少し短縮になる。

リパ:ラッシュで上記アタッカーまで。賛否は分かれるかもしれないけどステップは初回のみで後はラッシュで走ったほうが速いと思う。ランディングでアタッカーを投げてやれば水属性で火力足りなくてもほかのキーと一緒に料理できるかな。リパは狩早いイメージが先行してるかもしれないけど(実際無敵とかアーマーで楽なだけでそんな速いとは思えない)、こと溶けるのイベMOB周回に関しては俺が上に挙げた中では最遅なくらい。

シャドウ:ラッシュより普通に走ったほうが速いのでラッシュなし。特に考えなくても大体速い。MOBが歩いてくるの待ってるより殴ったほうが速いからゴーレムまで全部つるのはやめたほうがいいと思う。広範囲安定して攻撃できるスキルないし。俺はブレダンリパと同様アタッカー付近までで一回片付けてゴーレムだけ別処理ってスタイルでやってた。

アサ:ほとんどシャドウと同じ。ただワイヤーある分全体的にシャドウより速い。装備にもよるけど俺の場合は俺が挙げた職の中でアサが溶ける周回最速。EXのために地属性持ってるってのもでかいと思うけど。ダーツだけで雑魚が沈んでくれる。

スレ:ラッシュ使用前提の中ではかなり早いほう。ハトブレ、チェイスのあとにラッシュのためだいぶ距離が稼げる。敵の狩り方は大体ブレダンとかと一緒。ただデッドフォールレア本があれば中央で一回、ゴーレム付近で一回デッドフォールするだけで全部片付くからすごい楽。

ブレマス:こいつもラッシュ要らず。ウェンディゴがホイールで吸えないのが厄介だけど中央でムーンライト、ゴーレムは適当、のほうが下手にホイール打つより速いと思う。あるいはゴーレムの目の前までつってムーンライトで一掃。どっちも移動速いせいで大差ない。

レン:全部釣ってゴーレムの裏からディバインマルチ。残ったらドリル。ボーリングみたいに散らかって残ったときはリプレイでもかましとけばいいと思う。

スカ:ゴーレム目前までラッシュで全部釣って砲撃支援で一掃可。

オデン:スカと同様。打つのはテンペスト。水なせいであたり方によってはゴーレムが少し耐えるかもって心配があるならクリスタルを詠唱直前に投げとけばほぼロスなしだからいいと思う(クリスタル後の硬直は普通の移動でキャンセル可)。オデンのいいところはこのテンペスト中にスタポのんだりできる点。近接職とかだとステージにせよ村にせよスタポ飲むのにどうしても手が止まる。テンペストのキャンセルはシフトよりQのほうが早いのでお勧め。ワープで移動するならシフトでも変わんないけど。

ちなみに周回速度は、
アサ(地&水)、シャドウ(無)、オデン(水)、ブレマス(水)、スレ(無)、ブレダン65(水)、レン(無)、スカ(水だけど実質無)、ブレダン63(水)、リパ(水)
※()内は攻撃属性

数値的にはレンが3500↓で一番火力ないです。次いでオデンシャドウあたり。無所属だったりするからこの辺はしょうがない。勢力とかもまちまちなので余り当てにはならないけど。


スカブレダンリパあたりの下位はほとんど時間に変わりないです。ステージにいる時間が上位が20秒くらい、下位でも40秒くらいでレンとスカの間に5秒くらい溝があるのでそこから先は誤差っちゃ誤差です。スカはうまく行けば速いけどうまく行かなかったときのフォローがどうしてもワンテンポ遅い。リパも似たようなもので、ベルクラでうまく全部キーMOBが倒れれば結構速いけど水なせいもあって当たりが甘いと残したりしちゃって、確実にするためにデスサイズ挟んだりしてると遅くなる。水でも5000くらい火力あればそんなこともないんだろうけども。

ちなみに、オデン、スレ、レン、スカ、ブレダン63は倉庫キャラなんでキャラをうまく使えてなくてこの順位ってことが大いにあります。


よし記事が長い。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH