Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/11)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.03.18 Sun 19:07:59
リトライしたらステージ読み込み中のまま読み込まなくてボタンも何も受け付けないので再起動ついでにブログ更新。 そろそろメインだったウォデンより装備にお金かかってる気がする現メインのブレダンです。 ちなみにウォデンがレベル40くらいの加入(だったよな?)で今9万近いGPあるので、20手前から居てまだ2万代のブレダンとは年季というかそもそもプレイ時間が違いますね。ブレダンWでG2倍出てもそっち行かずエピックやったり今なら神神殿のレジェ取りに行ったりしてるんでそりゃ・・・って感じですが。ウォデンはウォデンでやることなくなってアンノウン狩りばっかやってますし。ますますGP増える一方。カイルさんに物理のGスキルを挙げてもらうためにも頑張りますが。ウォデンで頑張って力とか物理攻撃挙げてもらうってのもアレだなアレだうんアレだ。 ちなみに装備は伏せますが、守護アドレナリンマスター、レジェオークの仇、Gスキル(力+3、物理攻撃+2%)、G家具(力+18、物理攻撃1.8%)で攻撃力3700オーバーってところですね。アタックルッツ乗せれば4200だかってところ。今日力+40のWだから4300です。普段は確かなことは分かりません。プレッジのバフも取ってりゃもう少し楽だったんでしょうが、ルッツはアタック以外振ってません。 伸びしろででかいのはGスキルのとこですねぇ。力であと27、物理攻撃であと3%伸びます。装備変えなくても素で4000行くかなぁ。さすがに無理か。 計算のタイミングがわからんので詳細は不明ですが攻撃力3500の頃に物理+1%あたり30ジャストくらい増えてたので力が増えて上がりも若干上がると考えても・・・武器+13にした方がはやそうですね。 レジェも今英雄伝説狙ってますが(この土日でゲージ60%くらい稼いだかな?スタミナ薬残ってますがソロじゃ時間かかっちゃってこの辺が限界。)、力+30のレジェ取って使うかっていうとちょっとわからないんですよね。結構自然回復任せでごり押しすることが多い(ファントムガーゴイルとか)ので、体力も割と重要だったり。守護がパワーマスターじゃないのもそれが理由です。 ちなみに神神殿を物理キャラでやる時あると楽なのは、HP回復1回あたり80(2?3?秒おきだっけ?)。これだけ回復するとダークネスからDOT貰っても回復量の方が上回るのでそう気にせず立ち回れます。HP15000で回復27前後で行くかな?指と腕輪だけで24なんですぐですねこのくらいなら。火や天は回復量越えてきますがDOT自体がすぐ終わるので無視して進行してれば勝手に戻ってきます。魔法キャラ?遠くからこかして安全確保したらリンチでいいんじゃないかな。物理でも当たらないに越したことはないのでこかしたり、無敵スキルで相手の色球潰しながら接近したりですね。ブレダンならイリュージョンダンスを筆頭にスピンターンとトリッキーもやり過ごすのにつかいやすい。 俺らみたいな中堅層(自分で中堅とかいっちゃったよこの人)は両手武器の方が火力上げやすいんですよね。もしくは魔法職。両手の利点は右手で攻撃するスキルとか関係なく武器一本で物理火力が決まる点。欠点は魔石枠が一個しかないので物理2%魔石2個実装とかできないことと、合計の力補正が低いこと。魔石とか特に中堅層では関係ないので両手の方が火力出るんですね。この魔石2個を平気で手に入れられるくらいの上級者になると両手武器からの目線で片手武器二本のキャラをうらやむようになるんでしょうねきっと。 ちなみにブレダンは右手武器でスキル攻撃力が決まります。左手は+上げる意味ありませんが、基本的に右手用に武器新調したら前使ってたのを左に持つから自ずと+が残る。大体の人がそうだと思うので左手の武器はあげたくて上げたわけではないです(一部青いもやもや出したくて上げた人もいるでしょうが)。 おまけ 簡単に俺がよく使うスキル連携を紹介。どうせ狩りがメインで1体相手に打つことを考慮してないというか1体相手にはつながらないものとかもありますが、使いやすければどうぞ的な。 ・スパイラルダンス→フローラ:フローラは前押して移動してもよし移動なしでQだけで硬直キャンセルだけの目的で使ってもよし。 ・トリッキーアッパー→フローラ:上と同じ。前入力で前方へ移動しながら硬直消し。Qだけ入力で真下に落ちる硬直けし。これと合わせてトリッキー振り向き拾い(シャッターキックで反転して蹴りに繋ぐのと似たような感じ)も練習しておくと使える場面が増えるかも。そっちはフローラ不要なので。 ・通常→フローラ:フローラ単発だと発動前に硬直があって出が遅いのでなんかの行動をキャンセルしてやる。通常はCTもないしかっこうの獲物です。攻撃の判定出る前にフローラでキャンセルしてあげましょう。 ・フローラ→通常→ジャンプ(ソフトランディング):フローラ後の硬直を消すやり方。主に移動時に使う。フローラ後の硬直を通常でキャンセルできるのでそれを利用しつつ、いろんなスキルをジャンプでキャンセルできることも利用して移動速度を上げる方法。塊から塊への移動に。前に書いたハギオスのバグ動画で俺がクリア後にやってるやつがそうです。 ・トリッキー何もしない:トリッキー第三の派生。↓+左クリ両方ホールドでアッパー、左クリホールドで吹き飛ばし、では↓ホールドは?なにもしない。「トリッキー」と発言だけして花びら舞った後その場に居残るスキルです。ちなみに↓のホールドすらせず何も押さないと吹き飛ばしが出ます。無敵だけ利用して回避した後プレッジとかを打ちたいときには使えます。個人的には何もしないってのが一番使いやすい。出し易さでは吹き飛ばしだけど。 ・スピニング→ネイル:スピニング2段階以上溜めると地べたに這いつくばってるやつを浮かせることができてそれをネイルで追撃できるっていう連携。ただ浮いた敵にネイル撃つと必要以上に吹っ飛んでいくので注意。 ・スピニング→スピンターン:上と同じようにスピニングで浮かしてスピンターンで追撃する連携。ただし、これの問題点はスピニングの後↑+Fではキャンセルできないのでつながらない点。スロットにスピンターン入れてる人専用。俺は入れてない。イコール俺はこの連携使ってない。矛盾覚悟。 ・スピニング→バイオレット:特にスピニングの後撃つ意味はない。スピニング硬直長いので。もっと長いの撃ってどうする。でもよく使う。 ・ネイル→バイオレット:上と同様。結局スピニングネイルバイオレットって打つことが多い。ネイルで吹っ飛んでるので同じ敵にはあたりが弱いですけど。 ・バイオレット→フローラ:バイオレットが非常に長い硬直を持ってるのでフローラを使っても消しきれませんが、それでも離れた距離を詰めるくらいはできる。バイオレットで相手も硬直を受けるので一応ありな選択肢かな? ・スピンターン→接近→プレッジ:非常に使い勝手がよく使い場面も多い連携。スピンターンで吹っ飛ばしたところを硬直の短さを利用して走って接近もっとも出が速いプレッジで拾うという連携。もしかしたら通常でも拾えるかもしれませんが安定しないので。 ・フライダンス→プラネットダンス:コガハザン!いいたいだけです。使う機会はほとんどないです。だってフライダンス後何もしない方が地面につくの早いんだもん。虎牙破斬っぽくなるのはフライダンスが10以上になった辺りですね。 ・スパイラル(フローラ)→グレイブ:連携ではないしキャンセルもフローラで強引にですが、そもそも連携はしなくてもいいかなMOB相手なら。目的はスパイラルで30%防御ダウンを当てた後にグレイブの超火力を当てるだけです。対人ならフローラで接近しないと逃げられちゃうので。対人では起床攻撃をつぶすのにグレイブが優秀(発動時点から無敵)なのでそれ利用って感じですね。ただ当て方次第で前に飛んだり後ろに飛んだりスパイラルは難しいので確定させるのは難しいそう。ちょっと練習してたけど実戦は訓練所とは違いますしね。PVEだと最近は移動するかはともかくスパイラル後は必ずフローラでキャンセルしてるのでグレイブはついでと言えばついでですねー。大体はその場で硬直だけ消して敵が立ってたらドラゴンダンス転がってたら都度選択って感じですけど。後者の時はほぼフライダンスかな?出が速くてCT短いし。 以上です。興味の沸いた連携とかあったら取り入れてみてくださいな。大体つかってりゃ思いつく程度のもんですが。 PR 2012.03.15 Thu 15:48:19
バグ動画上げたよ! ニコ動のsm17256361でござい。 中身は57のPTクエ。これが初投稿ですねぇ。動画の編集とか圧縮も初なんでデフォでWinに付属されてるソフトでいろいろ遊んでみました。動画として残ってるのは文字の挿入だけですががが。 Q:おい社会人真昼間から何やってる A:今日メンテないと聞いて休暇にしました。ただ休暇にしてたらメンテなかっただけですが。メンテないの知ったの今日だし。 ちなみに・・・普通の攻略ではないので何ら参考にはなりませんよ。たまたま起きたバグでボスが動かなかったのでフルボッコにした動画になっています。フルボッコにしたにもかかわらず7分もかかってますが。 ちなみにこのアカウント個人で使えるものでは一番古いです。100万ジャストを狙った時の奴ですねぇ。 この前に普通にニコ動始めたときに取ったけどパス忘れた奴と共有の奴があります。とはいえほとんどこのアカウントしか使ってませんが。 2012.03.15 Thu 12:55:49
倉庫ブレダン50から早・・・何日だ?そういえば倉庫ブレダンを50にした際に記事書いてないからわかんないや。 ようやっと後発のメインブレダンが57になりました。 スキルは最後50くらいから必須以外上げずに悩みましたが、以下のような感じにしました。最悪リセットかいまさぁね。 習得済みスキルウインドウの並び順です。 #アクション# ラッシュ1 フライダンス12 プレッジブレイド18☆ スパイラルダンス13☆ ネイルスクラッチ13☆ ブラックローズ1 スピンターンスラスト12☆ ドラゴンダンス11☆ ブラッドダンス1 レイドフラワー1 イリュージョンダンス9☆ バイオレットクロス8☆ クロスブリッツ1 ダークフォーリングレイブ5☆ ローズエンプレス1☆ #コマンド# デュアルブレイドマスタリー16☆ 精神補充1(M) テクニカルダウンアクション1(M) 起床攻撃1(M) イベイドアタック1(M) イベイドダッシュ1(M) ダッシュ1(M) リドルキック1 スピニングハート13☆ ソフトランディング1(M) ブレアシルエット(デュアル)7 シルエットダンス1 ヴァイパーニーキック5 アーバンブレイク1 アタックルッツ10☆ トリッキーラビット3 プラネットダンス1(M) フローラ3 ヒールターン1(M) フューリーフォーメーション1(M) #パッシブ# 村移動1(M) スパイラルステップアップ1(M) デュアルアタックマスタリーI10(M) デュアルアタックマスタリーII10(M) デュアルアタックマスタリーIII2☆ ブラッドアジリティI10(M) ブラッドアジリティII10(M) ブラッドアジリティIII2☆ MaxHP上昇10(M) クリティカル上昇10(M) 注:☆は57時点でこれ以上上げられないスキル。M含む。通常の攻撃スキルは20がMなのでM振りとは言えなくて星マークにしました。あとで読み返してわかりづらかったのでMのものは(M)にしました。 正直迷ったのは余ったSPをフライダンスにつぎ込むかクロスブリッツ習得するかの一点のみ。あとは強いてあげるならブレアを上げるかどうかっていうところ。前の記事とかでブレアが使いにくいとかデュアルじゃない方が使いやすいせいで慣れないとか散々書いてきましたけど、スキル揃ってみると10秒ごとに防御ダウンのデバフ与えられるのって結構便利なんですよね。アタックルッツとの組み合わせで強化と弱体化両方できる結構便利な奴です。スパイラルダンスの方が防御下がるんでそっちの間を埋める役割にはなりますけどダンス撃つほどの相手じゃないときとかに非常に便利。 格下相手にはウォデンより狩り速度速いです(ソロ狩り想定)。ウォデンはどうしてもCT待ちが発生しちゃうので。格上とか同等相手にはテンペストとブリザードが鬼畜すぎて比べる相手にもなりませんね。 ちなみに真実の羽セットそろえました。Mとかヘルが面白すぎますねこれ。 ただ1ゲージ当たりの量を固定してくんないかな・・・たとえばPTクエの某芋虫さん(検索対策のつもり)は7ゲージ(一発当てて7だから8か?)対してクンクタは13・・・何あの溶ける速度。 ヘルで周りに真実の羽持ちが居なかったら相手のHP時々報告してあげるのも有効かもしれませんね。事前に一言言っておけばチャットに数字7とか撃つだけで理解できるでしょう。近接職は無敵連打系の技がないとそんな暇ないかもしれませんが。 相手のHP見えることの弊害は・・・でかいMOB狩るときについ見上げるようになってしまったことですね。別にいいんですがもっと周囲に気を配れと自分で言いたいこともたまにある。こいつ・・・体を張ってHPゲージを守ってやがるっ!?ってやつもいますが。 あといいのがサリアみたいに回復する職がどのくらい回復させてるか見ることができた点ですかね。ちなみに1回のヒーリングでジェラを2ゲージ分ほど回復させてます。そりゃサリアワープする前にジェラ倒した方が効率いいのは当然ですね。とんでもない回復量です。固定値なのかゲージ本数での回復なのかは不明ですね。この辺から敵ごとにゲージ1本当たりのHP量違うのにも意味があるってことですかねぇ。ジェラをサリアワープ前に倒す利点は、ワープ後サリアのおつむはジェラの回復以外の行動をとる可能性が考慮されていないので、ジェラがいないと放心して完全に硬直するんです。その間殴り放題なのでサリアの駆除も結果的に早くなるっていうおまけつき。ガード破壊やアマ破壊付きの攻撃撃ってもびくともしない高性能アーマーのサリアさんがサンドバッグになってくれる。さぁ皆地下牢でサリアさんと握手!サークルジンのせいで握手したら切れそうですね。 57報告のつもりが気づいたら雑記に。 2012.03.11 Sun 01:16:07
C9記事増やしめで行くと宣言したのでさっそく。 62のウィッチ防具ルックス変更コンプしました。キラルさん高いっす。。。 ちなみにもとは全部Pレア54防具なんでルックス変更に115万かかります。なんだこの金持ちの道楽は! SSもとりましたが、が、いざ乗せようと思ったら他の人が映ってて出演料よこせとか言われても面倒なんでログイン画面で撮りなおしました。今までキャラ名ひた隠し(別に隠してたわけではないですけど出す意味もないと思ってた)にしてたので今回も右側に並んでるキャラ名は伏せます。レベルだけでわかる人は分かるでしょう。いやうんほぼ全キャラ同じG(ペアG)に入れてるからわかる人一人しか知りませんが。 ブログの容量の都合で2回圧縮(最初に一回トリミング後に一回)してるのであんまり綺麗ではないですけど(なら左とかの無駄な部分削れよ)。気になった方は主に8CHのビンペリーにいるので探してみてください。狩場にいることが多いので探しても見つからないかもしれませんが。とはいえ試着機能があるんで織物職人の作成画面や取引所の検索画面から自由に試着できるんですけどね。 ※以下2012. Mar. 12th 追記 ※完全に失念してて書き忘れてたけどポーツ鯖です。 ※以上 ・全身ログイン画面 キャラの構成は見切れてますが57ウォデン、54ブレダン(見えてるキャラ)、51イリュ、50ブレダン(倉庫キャラ名誉の証のために育てた)、54スレ、56タオ、51エレ、47スカこの後にリパとかウォリとかが続いてますが見えてないですね。2枠は開けてます。そのうち重火器職がハンターに追加されるので今のうちにエリハン育てとこうかしら。 残りはキャラ中心にトリミングします(記事書きながら画像作ってる)。 ・角度変更 思った以上に粗い。高画質が欲しかったらゲーム画面で(ry ちなみにキャラ名は籘真氏の小説スワロウテイル(ハヤカワ文庫(JA))リスペクト。 ・武器が片方見えないのでもうワンショット 右手(左にさしてる方)が51マシュアのレア+10、左手が47ルイドレア+10(当時右手だった)。防具、しかも性能に関係ないルックス変更に云千万もかけてるくせに武器が貧相ですね。物理キャラは強化が容易である点と全域勢力ダメがつく点以外はPレアにする必要性は薄いとは思いますが。補正は高いのでそのうちすると思いますけども。 ・リアビュー(そこはかとないリア充臭のする単語・・・音だけじゃねーかサーセン) アクアノート、ケツ圧が。なんでもないです。 ・バストアップ(後)・・・後ろからの上半身もバストアップであってるんだろうか。なんか違う気がする。 ・正面 以上です。よく考えたら狩り中の武器構えたときの映像がないな。検索者が62ルックス変更でうちに来てたら考えましょう。 ちなみに細かいのはさておきでかい材料を挙げておきましょう。 キラル計12個(各部位2個ずつ)、錬金(3種)&調理(3種)の各部位素材4個ずつ、防具マジック鉱石51(個数忘れた)ってかんじですかね。あと黄金とか布の可能にダイヤモンドとかそれなりの数使います。A級布がいるのは言うまでもなく。意外に錬金と調理がうっとおしいんですよね。4個必要だと肉60個、回復と覚醒もどっちがどっちかは忘れたけど20と40。地味に多い。 そして冒頭でも書きましたけどいざルックス変更アイテムができたとき54Pレアに乗っけようと思うと115万。 補足しておきますが、一度ルックス変更したアイテムを見た目用のアイテムとして再利用することはできません。どういうことかというと今俺がこうして54のPレアをルックス変更して使ってるわけですけど、サラド解放されてもっといい防具手に入ったから変えたいなぁと思った時、今装備してる物から見た目を抽出はできないっていう意味です。またキラルさんを乱獲する日々が始まるわけですねー。胸熱。この辺はなぜPレア変更費たけえのにルックス変更したかにもかかわってきます。最終装備を変えないとキラルさん無駄死にだからですね。 さらに補足しますが、このルックス変更、曲者なのが神ヘル装備を変更できる見た目用アイテムが存在しないんですよね現状。なぜかっていうと簡単で、装備可能職業が一致しないとルックスを抽出できないからです。神ヘル装備はそれぞれ上級職が装備可能職になってるので。 最終装備神ヘルじゃないの?っていう疑問については、力が低いので神ヘルは捨てました。スキルのために2個くらいは持っててもいいですけどせっかくルックス変更があるので統一したいと思った結果諦めたって感じですね。ついでに言うとブレダンの神ヘル装備は6個セットで追加されるスキル+が欲しいってパターンが多いのでやるなら6個装備でしょうね。そういうもろもろの事情をくみ取った結果Pレアに落ち着きました。ちなみに出会って情報見たらわかりますが全部反なしです。反なしとか取引所にないぞ?!って方は慧眼かな。こちらも全部作りました。副産物の知恵装備は+6にしてうっぱらいました(うち何個かは失敗して消え去った)。買い取ってくれた方ありがとうございます。 久々に画像入りの記事書いたな。トップがちょっと重くなるかもしれません。 2012.03.09 Fri 19:09:57
イリフィアローズの語源。 韓国語の名前からあさったりしもしてみたけど、韓国語って日本語みたいに音を拾ってきて当てはめるケースが結構あるので(日本語の横文字カタカナと一緒)結局語源は分からずじまい。 ちなみにイルレピアローズが翻訳サイトにかけた場合の伝承名。で、伝承を紹介してるサイトによるとイルレピアとローズの間にスペースが入ってるので、何らかのバラであることは確かなようです。アローズとかって可能性は消えました。っていう点では進歩かな?結局イルレピアなりイリフィアなりが何なのかってのは分からんのですがね。 イリフィアが一単語ではないと仮定するとまたイルレピアの間にどっかでスペースが入りそうだからこれも除外できそう。病的に貫通力を持ったバラっていうのも一瞬ありかとか思ったけど。 日本語のカタカナ表記と英語にも差があるように韓国語と他の言語との間にも差ができるんで難しいですね。我々の言語圏で発音しやすいものに置き換えたりとかするんで。最初のイと最後のアはおおむね一致してそうですね。それ以外はもうてんで当てにならないと思って当たった方が正解に近そうです。イーパくらいでも不思議ではない。 形容詞、人物名、地名、幻想世界(聖書や古今東西神話を含む) この辺りに絞って探してはいるんですがなかなか。形容詞なんかは俺らのジャンルだと20ヶ国語くらいに訳した対比表みたいなのがあるんでほぼ網羅してると思うんですが。マイナーどこの言語だと対応しきれてないというか需要がないので表にもされてないという現実があってつらいとこですね。 言語混合で候補を挙げて遊ぶなら、 韓国語の先頭一文字で仕事(job, task, laborなど)や事柄(affair)を指す。残りの三個は音からレピア(韓国語のイルレピアは4文字からなり、最初の一文字でイル、次の一文字でレ、その次がピ、最後がアに対応してます。)ってことでちょっと前に挙げたように刺突剣を指してるとみる。最後に花のバラ。これを組み合わせてバラの監視装置とかって強引な訳をすることもできます。半分以上お遊びですね。これが正解だったら涙が出るわ。あり得ないけど。 |