Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2020.10.11 Sun 10:11:00
ダイレクトに人口とリンクはしてないと思うけど闘技場のイベントの様子から何となく透けて見えるものもあるよねってことで。 土曜のとある時間時点のランキング情報からです。 →日曜に一杯変わったので更新。
手打ちなんで間違ってたり、75Rクリアしてない人のタイム書いてたりするかもしれませんがご了承ください。 そもそも参加人数が一人とか二人しかいない職はだいぶ悲しみ背負ってる気がする。 75R誰もクリアしてない職はどっちかというと誰でも1位とれるから狙い目ですね。 こうして全体を見てみるとリニューアルしたばっかりなのにタオの少なさが際立ちますね。 あとランキング見ないと伝わらないかもしれませんがバレシュの少数精鋭感がすさまじい。参加してる人が3人しかいないけど全員75Rクリアしてるししかも1位と遜色ないタイムなんすよ。ええなぁ。 あとはヴァイキングよりブレマスのほうが多いのが驚き。 そんな感じ。まだイベント期間的には折り返したところなんでまだまだ増えるとは思いますが一つの参考までに。 PR 2020.10.09 Fri 10:09:00
異常なし! 武闘場と紛らわしいけど闘技場のイベントやってますね。 ブランク長い勢からすると今各職の上位にいる人が誰かを知れるいい機会だからみんな参加してね。自分がやるとは言ってない。 やーやーやるけどね。コンマ数秒を争うほどタイムを突き詰めたりはしないと思うけど。何なら過去張り合ってた人たちもいなくなってる可能性あるし。 その昔、ドーピングアイテム使うまでもなく余裕で1位とれてたけど、さすがにブランク長いし今は昔かなぁ。やってた頃も終わりの半年近くは闘技場やってなかった気がするし。 全然関係ないけどそろそろラクダン武器から純然なに変えたいなぁ。 +18純然な持ってはいるけど全くラクダンの火力に追いつかなくて使ってないんすよね。強化値と魔力一緒のところまで行ったら同じ位火力出るんだろうか。それでも怪しい気がするんだよなぁ。 ラクダンのオプションが優秀すぎてね。スキルトリガーのダメ増加とか素のクリダメ増加とか。一応両方使いまわせるように魔石も成長石も同じもの用意して埋めてはあるけども。 サブキャラ育成してる感覚でサブ武器育成してる昨今です。ラクダンに資源ぶっこむよりは生産性あるでしょう。あるよな・・・。 2020.10.06 Tue 10:06:00
ウィスパラーでも武闘場行ってみた。 ウィスパラーはね。前回挑んだヴァイキングの比じゃないくらい装備が足りてないです。 エルタの魔攻の半分>ヴァイキングの物攻 とはいいましたが、さらに ヴァイキングの物攻の半分>ウィスパラーの魔攻 です。 え?エルタの1/4?何をおっしゃるうさぎさん。実に1/7ですよ。 だって武器ラクダンですらないんすもん。 こんなのでも武闘場楽しめるってか何ならエルタより死なないから気楽に行けるぜ。なんてこったい。 そして悲しいことにボス1体しか倒せなかったけどウィスパラーのほうがエルタより点数高いっていう。ヒット数ボーナス高すぎんよ。 ボス2体目のあと8ゲージくらいで時間切れ。真アルテシア武器あたりの固定ダメ装備使えばもうちょいましになるかも。欲を言えば栄光だけどやる気もないサブにそこまではできないっす。 ちなみにボスの途中で時間切れになるとそのボスのアイテムまでは落ちます。太っ腹。ボス3体目にぎりぎり届くくらいの火力で十分ってことですね。ウィスパラーなら固定だめ出せるなら火力は今くらいでも十分行けそう。 エルタで遊んでた時の名残で闘神ルーンがあるのでCTは全く懸念なしですね。さすがのヒット数。エルタでは全く発動しなかったCTリセットが嘘みたいだよ。ボス1体でもスパイラル後2秒以内に出ない方が珍しいくらいでさぁ。 となれば後はスパイラルを打ち続けるだけの簡単なお仕事。さすがにボス全部倒せるヴァイキングほど点数は稼げませんがウィスパラーは腱鞘炎とは無縁の作業キャラですからね。武闘場の稼ぎにはよさそう。つってもイベント期間終わったらメインのエルタ以外で行くことはないんでしょうがね。キャラごとに入場券もらえる今だけっすかね。 2020.10.04 Sun 10:04:00
キャラごとに入場券もらえると知って火力はエルタ以上に出るヴァイキングで挑んでみた。 正直ヴァイキングはまともにやるつもりで装備等を整えてないので特に防御面がもろすぎてダメかなぁと思ってたんですが、量産型ヴァイキングでも前回の記事のエルタの倍は点数行きましたね。エルタでもその後何度か挑みましたけど9万ちょっとがいいとこだったのです。 それをあっさり17万越え。やはりヴァイキングですねぇ。 やっぱり肝はボス3体倒した後の雑魚どんだけ倒せるかですね。エルタだと雑魚を処理するのにかかる時間が結構遅くなるので。というかこれ量産型エルタだとボス3体も倒せんのじゃ・・・。 ボスはトレントなんかはうちのヴァイキング2回くらい死ぬんでエルタのほうが早いんですけどね。雑魚の処理時間の差がえげつないっすね。最終キル数にすると600くらいヴァイキングのほうが多かった。接触した敵の数にも影響してますがコンボ数も エルタ:1万~1万5千(5回くらい行ってだいたいこの範囲) ヴァイキング:6万超 と大きな差が。ここも素直に点数差に響いてます。ヴァイキングのほうはコンボの点数だけで8万点あるので。 ちなみに参考値。 エルタの魔攻の半分>ヴァイキングの物攻 です。 ヴァイキングと同じくらいのブレマスでもやってみようかな。今本スロットの期限切れてるから6陸本だけになりそうですが。 ヴァイキングは気軽に行くと左腕が腱鞘炎なりそうで嫌なんすよね。毎日SDM周回してた頃は大丈夫だったんですけどねぇ。こんなところで衰えを感じることになろうとは。 SDMはなんだかんだ待ち時間があるので休めてたのかもしれませんね。武闘場は休みないので。 2020.10.03 Sat 10:03:00
終焉の武闘場とやらが追加された模様。 試しにエルタで行ってみました。ザックリ仕様と挑戦した感じを後半にまとめてます。まずは感想から。 めっちゃ楽しかったです。今後もぼちぼち挑戦していきたいけど入場券入手がイベント以外だとなかなか厳しい。7陸のクリアオーブから欠片が出るのは確認しましたがほかにもうちょっと期待値の高い入手法ないか探っていく必要がありそう。 結局火力と無敵が物言いそうなので量産型で挑むならブレマス・ヴァイキング(ウィスパラー?)あたりが強そう。武闘場内で手に入るアイテムは帰属じゃないので意地はってメインで頑張る必要もないでしょう。 仕様・ルールとか ・ペット入場禁止 ・アイテム使用禁止 ・フューリーは15秒 ・死亡時任意復活なし(ペナルティとして数秒倒れたまま。その後自動復活) ・ボスは各ウェーブ200匹くらい雑魚倒すと沸く(ボスはデュラハン・トレント・イルラクのマスターのやつを武闘場用に火力とか耐久調整した感じ) ・敵の討伐数のほかヒット数も影響 ・ドロップ雑魚・・・アケネのコイン、白金の塊 ・ドロップボス・・・宝石の破片、精製された白金 ・通常ステージ同様アイテムは時間経過で消える ・呪符は使えそう(あとでSS見て気づいた) こんなとこでしょうか。ま、点数上位を狙わないで単純に楽しむだけなら10分間敵と戯れるだけなんで細かいこと気にしなくてもいいです。 ちなみにエルタだとボス戦で回復が追い付かないくらいには厳しい戦いを強いられます。 要注意はトレントの設置技と突進、イルラクの多段ヒット技あたりですかね。イルラクはもうあきらめてゴリゴリ押していった方が結果としてよさそうな気がする。 アイテム使えないしペットも出せないので回復手段がない職は結構厳しいですかね。エルタは本に1万回復があるからまだましな方です。が、16万のHPがみるみる削られていくのを発動率8%の1万回復じゃ到底追いつかんですね。ないよりゃましですが頼りにはできない。破壊衝動で挑んだ時はもうえらいダメージを負ったもんです。勢力はたぶんないのでサバイバルか6、7陸用のレジェあたりでもつけて耐久上げとけばよいんでないかと。 |