忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ちょっと一時の気の迷いで☆9に挑戦しました。
結果は成功してたら成功したってもっと大々的に記事にしてそうな気がするしお察しのとおり失敗でしたが、☆7でも1万くらいしか火力減らなかったし大して変わらんなと思って今後は積極的に挑んでいこうかなと。

9になっても10には挑戦すらしないだろうなぁ。
新しい大陸でてラクダンである意味がなくなったら記念に挑戦するかもしれない。
9にすらなってないのに何の話してんだろう。


とりあえずメイン強化計画は次の段階に。
魔力9と栄光
これを狙いつつ新しい翼も欲しいなぁってところですかね。新しい翼はもうちょっと手に入りやすいところまで下りてきてくれてからでいいです。


今日は遅れたので12時間ずらして予約。


PR
新しいイベントはMOBを狩るやつ。ただし、箱は一つだし無敵はないしと割と好意的に受け止められているようです。個人的にはめぼしいアイテムが特にないので、トリトリほど頑張って回らなくていいかなといったところです。

そのほかでいうと強化祭系が一挙に押し寄せてきた感じですね。
武器・防具
守護像・ルーン
強化率アップに加えてイベントもあります。

今回はちょっとメインの防具を強化してみようかなぁなどと思ってます。

あとはダイヤモンドチェンバーですか。
ついにダイヤモンドまで来たかーって感じですね。そろそろ栄光が欲しいです。新しい翼は・・・ほしいけどそのうちプレミアムとかに入ったときでいいかな。チェンバーは無理っす。せいぜいエピックソウルあたりのレア度しか過去に当たったことないよ。

あとだいじなのがメタルペット。
スピディほすぃ・・・。かといって他が全く要らんので開けるかはスピディ欲次第ですね。




いろいろまとめると、
・優勝チーム、ラナーズビルにいました。11月頭のほうの記事参照。
・最初の週は2日の参加で結構ぐったりしてました。よくやったもんです。
・ナンバーズはかすりもせず。6個のイベントで唯一のれーいてーん。落第もんですが運オンリーじゃ仕方ないです・・・よね。
・最終結果はラナーズビル内で10位に入っていたようです。P本を選ぶがよいって連絡が来てました。
そんな感じ。
最初の週と第2週の個人結果はもう記事にしてるので最後の週の個人の結果を見てみましょうか。最初のほうで全然ふるってなかったので、10位以内に入ったのが今でも不思議なんですよね。

第5弾:フィッシングバトル
2位~10位にいました。だいたい1100~1200くらいP魚つってたかな。そんな感じです。
ここで30点取れたのはチーム内順位への影響大きいかもしれない。

第6弾:ゴールデンビビック登場
これも2位~10位にいました。これは正直全く数覚えてないですが防衛戦で増える数>釣りで寝てる間放置してて消費する数だったのでどうやって使うか悩ましいところです。いまだにえさ残ってます。ここでも30点取れてますね。この二つがかなり響いてそうです。

最初の週で20点、次の週で10点、最後の週で60点
合計90点であってるかな。最終結果3000点とかある中でたった90点取っただけなのにチーム内10位って全くぴんとこねぇな。3000点も計算が合わんので微妙なところですが。

ともかくお疲れさまでした。ほしい本ないよどうしようっていうぜいたくな悩みとしばらく戦うことにします。



最終週の個人結果は来週のメンテを待つ必要がありますが、チームのポイントは発表されました。

順位は2位3位の変動が途中ありましたが、1位は変わらず。
1位:ラナ村
2位:ビンペリ
3位:水村

でした。中間発表では水村が2位になってましたが1週目の順位に戻ってしまいましたね。

さて俺の所属していたのはラナでしたけど、チームが優勝するのも善し悪しなんですよね。優勝自体は良いことなんですが、優勝=所属してる個人が上位にいる割合が多い。で、今回みたいに圧勝すると2位、3位の層が薄かったことにもなる。
なので、俺みたいにそこそこどれも頑張ってる勢が上位の枠からあぶれるかもしれない。この辺は報酬の人数も調整してあるので結局蓋開けてみないとわからんところですが。最初の時点で2位のチームがいいかというとそうでもないので。1位と2位が競ってる状況になると1位のチームにいた方がいいので。今回は結果的に2位と3位のチームが競っていたので2位のチームがパンピーにとっては良い報酬もらいやすかったのかなぁ。

ま、どのチームにも猛者はいるもんで、上位はパンピーが入れる余地ないかもしれませんけどね。

ちなみに数字的な話をすると、
3110、2650、2300が最終的な結果です。
合計は、8060点。前の週が、4150でした。その差は3910って前の週のほぼ倍じゃないっすか。いったい何が・・・。
前の週の時点で4つ目のイベントまでは集計済みでした。なのであとは5と6だけ。5と6のチーム賞は300点ずつ。差分の3910からこれらの合計の600点を引くと3310点。いやいやおおいでしょう。個人賞でチームに入るフェスポイントは各イベント710点よ。

どういうことだってばよ。
こんなバカでかい合計値になるはずがないんだけどなぁ・・・。各イベントページに公開されている個人賞で手に入るフェスポイントの合計は、4370(不特定だった第4弾を810点で計算)、イベント6つのチーム賞で振られるフェスポイントはすべて共通で300点なので1800点。合計は6170点。イレギュラーが起こるとすれば点数が青天井だった第4弾のナンバーズ。こちらは先週の中間報告でポイントがたされていたので810点~誤差分が全部ここで生まれていたとしても850点だったことがわかっています。2000点ものイレギュラーはいったいどこのコウノトリが運んできたんでしょう。これの出どころ次第では平気で順位がひっくり返るんですが。特に2位と3位。

抜き打ちポイント2倍イベントでも裏でやってたのかな。


今週水曜日に配布された第2週?の報酬から個人の順位が見えましたね。

併せてナンバーズの結果も発表されています。
ナンバーズのほうは撃沈しました。1桁も当たらず。まぁ適当に789とかしてた気がするのでしょうがないっすね。打つとき123と悩みましたけどそっちが正解だったかー。残念・・・?とも思えないくらい適当に決めたのでそんなに感じないですね。
二人もピタリ賞がいたのは素直に感心した。

もう一個のほうは安定の11位~50位の位置。割と真面目に参加した気がするんですけど仕方ないですね。上にいる10人はいずれも猛者でしょうし。もうちょっと何かを犠牲にして頑張ってれば10位以内には入れてたかもしれませんが、さすがにこの週は自宅周りに帰ってきてたばかりであんまり時間も取れなかったのでしょうがない。


どのイベントも大体この11~50位あたりでナンバーズ大外ししたので、チーム内順位も上のほうは狙えなさそうですね。
金曜日の最終結果発表も楽しみです。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH