Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.03.18 Mon 03:18:00
ボスが硬くてだるい!そんなサバイバル30Rにもだいぶ慣れてきました。 というよりその昔の本当に生きるか死ぬか、生きようとしたら時間切れっていうきわどいころのサバイバルを思い出した気がする。 でも50分近く時間余ってるから気のせいかもしれない。 つこって1週間に1回・・・はちょっとタイミング的に厳しいけど8~10日に1回はサバイバルに挑戦!できたらいいなぁ。 どっちにしてもソロでならだいぶ安定してきました。 やっぱり鬼門として押さえておくべきラウンドは、 24Rのミネルバと28Rのリザードキングで、ほんでもって番外編で26Rのスケルトンキングですね。相も変わらず。 24Rのミネルバは実装された週にのされたんで恨みがこもってます。幸いあれ以降はやられてませんがそれでも多段ヒットの攻撃を持ってるので事故率は他より高いでしょう。「鬼門」は大げさかもしれないですが。とはいえ10万HPがあれば全弾浴びても一撃では散らないので(全部クリティカルとかにならない限り、一番痛い多段攻撃全部当たったときには勝手に防具とかソウルのマナシが発動して8万程度には抑えてくれる)、食らったら回復を徹底してればそうそう死亡まではしないでしょう。ペットが回復してくれるしとか言ってポーション類渋ってたら死んでも文句は言えないかもしれないっすね。 28Rのリザードはセミアマ破壊で行動止められるし特に序盤は何ら危険なことはないです。が、HP減ってくると途端にラッシュしかけてくるので油断してるとおっちにます。殺されたことはないですが軽く10万なら吹っ飛ばして来るくらい火力ありますので(初見時に残りHP3桁まで削られた)。地上連打系の攻撃はちゃんとイベアタしてあげるのが割と重要ですかね。あとは唐突なくらいモーション解除からの攻撃に当たるリスクを減らすために、相手のセミアマ破壊したらなるべく背中側に回ることくらいですかね。 番外編は・・・どうやったら早く片付くんですかこの骸骨。ターンアンデッドで昇天してくれんかな・・・。本来の攻略方法は物理火力を連れていくことなんでしょうけどね。エルタは起床攻撃とか以外に物理計算ないんすよね。そもそも物攻1万とかしかないし。一緒に行ってくれる人なんかしらねーっすよ。ちなみに一番火力出る物理攻撃は呪符です。なんでやねん。結局フォワードで1ヒット150万くらいは出てるのでそれでちまちま殴ってるほうが早いですかね。このボスに関してはずーっとフォワードしてます。ほかのボスだと時々ラクダン武器のダメ増加出すためにEショック挟んでるんすけどこの骸骨はワープでEショックの最終段あんまり当たらんのでフォワード連打のほうがいい気がして。CT減10%足せばフォワードで浮いてる間にCT消えるので連打可能ですしね。 ずーっとフォワードなのでというか、ワープされまくるので、メインの画面じゃなくて右上のミニマップ見ながら戦ってますもん。視界の端でメイン画面・・・。もはや別ゲーっす。エルタだとどうやるのがいいんかなぁ。 ちなみに雷の呪符の3発目でスタンさせる手も使ってみましたけど、その場にとどめておくほどのスタン持続はないっすね。スタン自体は効いてるので幾分か殴れる数は増えますが結局ワープされるので効率的にはそのままフォワード連打のほうが上かな。呪符使ったらレンジスタンスからメレーに強制変更させられるので。それがなければ殴りながら行動の合間に呪符挟んでもいいとは思いますががが。 今ソロだと30Rクリア時にこんな感じです。 残り49分。30Rにかけてる時間がちょうど5分くらいだったかな。スケルトンキングにも同じくらいかかってる・・・多分。 30Rクリアしてるスローモーション中、時間が消える前に必死にSSボタン押してる図。 といってもそんな必死こいてやるほどシビアじゃなくて1秒弱くらいなので割と猶予ありますけど。 魔石ほしーのでしばらくは頑張ります。 PR 2019.03.17 Sun 03:17:00
ほ・・・ほわ・・ほわ・・ ホワイトデーのイベントです。 レジェというかアドベンチャーのほうは前回のものを再度入手する機会って感じ。 でも箱の中身は違うので参加する意味は大いにあります。 エース守護像がこっちにも入ってるので今のうちにエース守護をあと一個増やしたい。とはいえ個人的には忍者のほうの箱がフェンリルなので当たってほしい。 ビビックの箱のほうは2/5しか当たりのエース守護像がないのでほしいのにあたるのは難しそう。 そして箱から出るアイテムの目玉は、知恵500アップのドーピングアイテムですかね。 すげー上がるやん。もったいなくて使う場面がなさそうですが。 2019.03.16 Sat 03:16:00
いやぁ長かった。 下手にロッカーズを使ってたのもあって変える意味があんまりなかったんすよね。 やった人間からいうことではないかもしれないですが、ロッカーズ防具持ってるならわざわざアルテシア防具にしなくてOKです。 いよいよ詰めるところがなくなったらまぁ道楽がてら変えてみてもいいんじゃね。くらいです。 ただーし。 攻撃力という面では、 ロッカーズ≒アルテシア全部仄かな です。 これ大事です。知恵・力は一見アルテシアのほうが上ですがセット効果を入れるときれいに同じなので差はないです。で、ロッカーズにはセット効果で魔攻・物攻1%がついています。この分アルテシア微かなではかえって弱いです。ちゃんとアプデ情報とかアイテムテキスト読んでる人からしたら実装当時から周知ではありますけどパッと見わかりにくいっすよね。 ってことで、アルテシアへ変えるなら、仄かな、華麗なを混ぜて合計魔攻・物攻1%以上になってから・・・を目指すのがベターかなと。 アルテシアで魔攻・物攻1%稼げれば明確にアルテシアが上というだけで、実際はもうちょっと低くてもアルテシアのほうが上でしょうね。命中とかの差があるので。 と、前置きで記事が終わりそうですが、無事アルテシア防具になりました。それだーけーでっす。 2019.03.14 Thu 03:14:00
なぜだろう。 だいたい忍者のせいってことにしておこう。 たしかにね。フェンリル絢爛ほしいからね。手に入る気しないけど。 そういえばサブマシンのSurfaceも一応環境を復元しつつあるので本格的にC9のほうに力入れられるかな。 忍びのイベントと強化祭のイベント期間が同じだからできるだけ早めに箱使っておかないとなぁ。イベント後に絢爛出たら強化率で損だし。 それだけ意識してればいいや。多分出ないし。 2019.03.12 Tue 03:12:00
記事にしたっけ。 今守護像エース5個のファイブカード(ファイブオブアカインド)で華麗なだっけかな、そのくらいのジョーカーを入れてる感じです。このジョーカーはあれっすね。なんかのイベントの上位景品でもらったやつ。多分。 箱からは微かなしか出たことないので。 で構成は、 ドラゴンとフェンリルが燦爛 ほか3種が絢爛 です。 ってのもあって今のイベント箱からフェンリル絢爛出したいんですけどね。 ちなみに強化状態ですが、 ドラゴン+9、フェンリル+6 フェニックス+10、ユニコーン+8、九尾+10 です。 +8から+10にするのにだいたい平均アケネのコインが30万くらいいるので今回のイベントでユニコーン+10まではたぶんできないですね。サバ20Rの箱が許す限りは挑戦しますけど多分成功しない。 ちなみにフェンリル以外の絢爛は基礎ステ増加+8で262、+10で330なので、その差は68。ファイブでの補正が120%乗るのでざっくり80増えると思うと150くらい基礎ステが変わります。これはでかい。 あとはフェンリルの素材があんまり手に入らないのがあって絢爛にしてから強化したいってかんじで燦爛+6から鍛えるのを渋ってます。ここのほうが伸びしろでいえば大きいですね。 ちなみに(ちなんでばっかだな)、 燦爛エース+9(フェンリル以外)は基礎ステ225です。エースでここまで強化値が来ると絢爛と燦爛の差が如実に出ますね。絢爛+8にも軽く負けてますからね。 てことで、いまの守護像の様子はこちら。下のほう(基礎ステ以外の補正)は前と変わってないと思いますが。 多分ほかの装備とか守護とかそのままだとフェンリル絢爛+10にしても知恵はまだ5桁行かないと思うのでいろいろ頑張ります。 できれば次の大陸というか新しい装備出る前に知恵1万の大台に乗せておきたい。 |