Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2017.11.25 Sat 11:25:00
今のところ誰も失わずに来れてます。 今回はマスタープルフを温存してレベル上げしてみてます。 主人公が40くらい。他が半分くらい。よくダブル組む飛行ユニットが30くらいで少し高めかな。遅れてるやつは訓練で強引に引っ張るのであんまり気にしてません。 要らん武器売れば余裕で軍資金余りますからね。ハードでやってるのもあってボーナスはいるし。 前の方の記事で斧はカミラって言ってますが、あくまでダブルの相方としてであって、単体性能はリズが一番だと思ってます。露骨なリズへのフォロー・・・。 飛びながら、走りながらザコをなぎ倒すならもちろんカミラとかフレデリクの方がいいですけどね。ネームドやろうと思うと火力が出しにくい。リズも初期状態だといまいちなんですけどね。強5が結構いい性能です。CCしなくても取れる使い勝手のいい強攻撃ってことで割と便利。 剣は主人公が最強だと思っていいかな。 槍は・・・難しいっすよね。飛んでるやつしかいないですもん。馬すらいないのは珍しいかな。 ヒノカとティアモは動きそっくりですし。 魔法は・・・意外とエリーゼじゃね。 竜石は・・・チキじゃね(不戦勝)。 地上槍ユニットは欲しいですね。エフラム氏~。エフラムは転職すると馬に乗っちゃう系男子だった・・・。そういや馬の槍もいねーからいいんじゃね。仮に来るにしても剣はもう飽和してるからエイリークは置いてきてね。 そういや投稿日弟の誕生日だった。おめでとう。もう何年も会ってないし、メールには返事来ないけど元気なことでしょう。 PR 2017.11.23 Thu 11:23:00
1周目をクリアした話をしましたけど感想とか。 まず全体的には初めてがっつりやった無双シリーズ(過去には軽く触っただけ)でしたが、かなり楽しめました。 ちなみに始めた当初は発売から1か月くらいたってたこともあって更新パッチ1.1の状態。でクリア直前くらいに1.2になりましたのでそれ前提と思ってください。 まず良かった点。 ①キャラのモデリングがうまい ちょっと女性キャラ細すぎる感もありますけど。専門家に何いっとんじゃって話かもしれませんが、FEシリーズの3Dキャラって微妙に人型のモデルとしては違和感があるものだったんですけどさすがアクションゲームといった感じですかね。素晴らしい。 人以外も結構すごいです。マムクートとか天馬とか。 ラスボスの邪竜はいまいち威厳が足りなかった気はしますが。 ②育成が楽しめる 割とちゃんとキャラを育ててればサクサク行けるゲームなので素材集めたり絆でほかのキャラのスキル覚えたりが楽しい。 ただもっとキャラ固有の要素があってもよかったかなぁとは思います。スキル以外にね。 ③ストーリー 全体的にお話としてはあんまりボリュームはないですが、お祭り感があってガヤガヤしてるのが面白いです。実際アクションパートが下手したら20分30分かかるのでお話がボリュームあったらクリアすんのいつやねんって感じになりますもんね。 とはいえキャラ紹介的なパートで半分以上詰まってたので、もっと主役のシオン&リアンパートのボリュームが欲しかったかなぁとも。全体の分量としては良かったと思ってるのでゲストシリーズのパートを1個ずつ削るとかね。特に暗夜白夜透夜のとこは分岐も似たようなことやらされるしもっとサクッと収めても・・・とは思いました。 良かった点は些細なとこも含めると無数にあるので、このくらいにして、不満点。 ①ボタンが押しづらい ZR、ZLが押しづらいのはハード側のせいなんでいいですし、キーコンフィグできるのでよく押すボタンなら押しやすいとこに動かせばいいので特に問題ないです。 ここで不満にあげてるのはボタンの受付時間の話。A押して決定したらそのまま次の選択までA押されたり、B押したらキャンセルされ過ぎたり、R押したら二人分めくられたり・・・実際の作戦画面というより幕間のショップとかの操作性がいまいちです。これは更新でひどくなってる感があるのでそのうちパッチで直るかもしれませんね。 ②主人公選択とは スタート時にシオンとリアンを選ばされるんですが・・・覚醒の話あたりで選んでない方もプレイアブルとして結局加入します。ストーリー的にも同行はしてくれていいんですが、結局選んでない方も何のマイナス要素もなく同様に使うことができちゃいます。じゃあ何のために選んだんだよってことですね。 せめて自軍(青ユニット)ではありつつも選んでない方は操作できないキャラにしてほしかった。ウードみたいなやーつね。 とまぁこんなもんです。正直②は不満らしい不満でもないので①だけといってもいいですね。 あとはシオン、リアンをずっと使ってましたけど使い勝手とか。 ・攻撃面 すごく使いやすいです。基本は強3の回転攻撃。これがやたら範囲広いのでザコ蹴散らすのに使えます。攻撃終わりをBキャンすればそのままダッシュに移行できるので戦場を駆け回るのに便利。 火力が出るのは強6?の黄色いオーラまとった剣振り回すやつですね。ガー不?なのでその点も使いやすいです。 強6はCC後しか使えませんがそれまでは強5の秋沙雨(テイルズ)が使いやすいです。これも最後の切り上げはガード破壊してそうな気がする。気のせいかもしれませんが。 ・防御面 防御面てなんだ。書くことないのでBの性能について。 シオンの前転はとくに特筆することはないです。クロムとかのたいていの前転キャラとほぼいっしょ。 リアンの横転が強すぎる。移動のスムーズさが前転系のキャラとは段違いです。他の横転だとマルスがあげられますがあっちは受け流しを意識した動きっぽいので若干移動への移行にひっかかりがある。リアンのは攻撃後の隙を流して前に進むための動きなのでめちゃめちゃ攻撃的です。Bについては乗り物系除いて最強だと思ってる。 ・おすすめスキル 攻撃系のスキルは総じておすすめですが、世界が変わるのが流星と金剛。流星つけると馬鹿じゃねーのってくらいスイングが速くなります。なれないと強3出すつもりが勢い余って強4になってしまうほど。慣れちまえばこっちのもんです。超強い。 金剛は地味ですが攻撃中鋼体を得るもの。ダメージは防ぎませんが、ダウン取った相手のリバサ無視して攻撃を継続できるので非常に強い。 あとは適当に力+10とか、月光、見下すものなどなど攻撃的なの入れてればよいかと。見下ろすもの原作だとなんかに乗ってないと効果出なかったのでシオンリアンにつけて意味があるかは知らんのです。他につけるものもないので枠全開放したら入れてもいいかと。 主人公に関しては防御系とか覚醒系のスキルはいらんのです。覚醒するとフィニッシュブローのために足が止まるので装備とかスキルがそろってくるとほぼ打つことがなくなる。稼ぎのためにやってもいいですがその場合も火力で困ることはないはずなのでルキナのスキル等を枠1個消費してまで入れる必要はないっす。 ・おすすめ武器、OP 武器は専用の奴でいいでしょう。威力80ですがこれを超えるのも銀剣しかないですし。銀の剣枠6個とかならそっちでもよいかもしれません。魔物特攻も割と便利なので専用を最終武器にしてもよいはずです。 OPは・・・普通に火力上がるのとかドロップ上げるのでいいのでお勧めもくそもないです。 弱強化、強3強化、強6強化、ダブル強化あたりでいいんじゃないでしょうか。あとはドロップ上げるのを適当に。すくみ系もありかもですが、激化は斧相手にシオンたちが火力不足になることはないので不要。 ・おすすめアイテム 杖。 謎のロードで杖が使える系主人公。そうシオン&リアンです。自らがピンチになるほど傷つくことはほぼないのでシオンのスキルや傷薬系を使う機会は訪れないっす。シオンのスキル入れてようが、自分がHP減ってなきゃ傷薬使えないので周囲を回復もできんので。そういう意味では杖の方がまだ機会がある。 ・ステータスについて シオンとリアン。どっちが強いかでいうとステータスはシオンです。リアンは謎の魔力に成長を割いてるので。もしかして黄色いオーラ系の攻撃は魔力乗ってたりするんでしょうか。どっちにしても力の差でシオンの方が強いでしょう。が、前述の通りリアンの方がBの性能が段違いにいいので立ち回りはリアン、火力はシオンでしょうね。 ・ダブル後衛候補 もちろん第一は絆を稼ぐ相手を後衛に入れるべきです。が、ステージ攻略を第一に考えると後衛は斧がいいです。理由は剣で三すくみ不利の槍にスタンを叩きこむため。この組み合わせだと戦場に多い剣相手にスタン取れませんが、すくみ不利でもなきゃ普通にたたっ切ればいいので。それ言ったらおしまいですが。 斧の中で選ぶ相手は・・・1位はカミラですね。もちろん移動面が優秀だからです。2位はフレデリクですね。もちろん移動面が優秀だからです。3位はリズですね。もちろんほかに斧がいないからです。1位と2位の差は竜か馬かの差。飛行ユニットでしか通れない道があったりするのでどうしても差ができてしまいます。自分で操作しない場合はダブルアタックスら撃たないので斧である必要すらないですね。 おすすめはカミラで飛びながら適当にXで墜落、Bで飛んでまた群れに墜落。ゲージ持ちがいる場合だけ主人公に切り替えて殴るみたいな感じですね。雑魚はカミラの天駆け中のXだけで消し飛ぶので。 2017.11.20 Mon 11:20:00
本編はクリアしました。 終章って出たしエンディングも流れたからクリアだよね。 しかしこれこのままやりこみに入るか、次の周でやるかすごく悩ましい。 というのも復活させられるとはいえ前の記事で書いた数名が落ちたままクリア後の要素に入ってるんですよね。数キャラ使えないとそのキャラ由来のアイテム集めるのが非常に難しい。できなくはないのが憎いところですが・・・。さてどうしようか。 どっちにしても初級職のまま高レベルまで行ってからCCするのと比較はしたいんですよねぇ。 両方平行するか・・・? いやぁでも後々一方に統合するとき良いOPの武器が惜しくなりそうだからどっちかに絞ったほうがいいっすよね。初期ハードで2週目行ってみようかな。 今度は死なせないぞ。難易度上げてるからきっとまたやっちまうんだろうね。 2017.11.17 Fri 11:17:00
比較してませんから何とも言えませんがマスタープルフ(英語名だとマスターシール。プルフって何だろう)ってどのタイミングで使うべきなんですかね。 いつ使っても結果同じステになるなら悩まなくていいので気楽ですが・・・ 今回の集会では違いが出るのかまである程度理解してから次の周とか難易度上げ下げしてみたいところですね。 そもそもレベルアップ時のステ上昇はランダムなのかも解明したい問題ですよね。 訓練はすっと上がるのでパッと見固定に見えますがブリーフィング画面に戻るたび(どっかステージクリアして戻ってくる度)にランダムを引き直してるかどうかまでは確認してません。やろうと思えばできそうですがそれでランダムだといわれてしまうと理想ステが途方もないことになるのでそこは「ほぼ」固定と思っておきましょう。一番簡単なのは別の人と同じレベルのキャラを比較してみることですかね。ぼっちにゃハードルが高い方法だこと。 そういえばFEって回避が重要なファクター(某アプリゲームは必中ですが)だとおもうんですけど、無双でどう表現されてるんでしょうね。ドッジとか擦れ判定みたいなのがあるようにも思えないのですよね。ありそうな要素でいうと・・・当たり判定が小さくなってたりとか?それもまた難しいかな。Agi, LuckでB回避時の無敵時間延長とかはありそう。 とりあえずめちゃ苦戦したマップもありましたけど今17章までクリアして、ヒストリーモードは覚醒の奴(最初の奴)までクリア。斧のみ出撃の奴は斧がカミラしかいなかったのでいったん保留にしてあります。レベル上がるか別の斧ユニットが加入したら再挑戦しましょう。公式に乗ってるキャラがすべてだとすると斧もってくれそうなユニットってゴリラ・・・失礼、セリカくらいしかいないんですが・・・冗談です。 武器の中で一番斧がザ無双って感じだと思うんすけどそもそも3ユニットしかいないんですよね。しかも全部英雄のおまけでついてきた枠。ヘクトルくらい連れてきてもよかったんじゃ。ヘクトルくらいというかヘクトルはシリーズ通しても屈指の斧英雄ですけど。 こうして考えると主人公連中と積極的に絡む斧キャラって意外と少ないな・・・なぜだ。 某エ〇ン戦記でサービス終了をニサで迎えた身としては斧には思い入れがあります。ニサで組んでたのは剣士統一でしたが。 2017.11.15 Wed 11:15:00
はい。ほしいなぁという記事を書いた日の夜寝てる間にDLしておきました。 e-shopに繋いでないとかのたまってましたが、なんかのソフト(ポケモンかせかきゅう)の更新入れるために繋いでたっぽいですね。本体更新のほうかもしれませんが、本体更新ってe-sop関係あったっけか。 そんなこんなでゲットして ・難易度:ノーマル ・スタイル:クラシック で始めました。 クラシックはFEやるときはずっとこれだからですね。難易度ノーマルならいけるやろ・・・っておもってた・・・めっちゃ敵強いw多少稼ぎプレイしつつ進める想定なんでしょうか。直で進めると序盤ですでに火力不足感がきつい! 逆に進んでくると途端に武器威力が高い固有武器持ったユニットが加入するのでそれで何とかせいってことなんですかね。 ちなみに15章くらいですがすでに・・・ ・ヒノカ ・ルフレ ・リズ ・ティアモ ・フレデリク が負傷して戦線離脱してます。基本的に負傷扱いなのでみんな生きててたまに会話にも出てくるんですが、ぬるくないっすか。戦場で前線に出てて捕虜にもならずに後退のみって敵の体たらくを問い詰めるべきか悩むところですが、どちらにしても普通じゃない。せめて半数くらいは死亡扱いにしてほしい。それでストーリーが破綻するならそれはゲームオーバーでしょう。 FEはそういうとこ現実的で戦闘不能になったユニットは二度とストーリーとか幕間の会話に絡まないとこが好きだったんだけどなぁ。 最近のFEはなんだかんだ復活したりする要素を作ってありがちですよね。ifはなかったのかな。 とはいえこんな序盤(序盤?)でこの戦死率よ。クリアできるんすかね。 ちなみにエースは主人公ズとクロム、カミラです。タッグ後衛に飛行ユニット入れておくと機動力が半端ない。クロムとカミラはスキルも優秀なのでいろんなキャラと絆稼ぎたいところですがこういうことしてるといつか戦死しそうだな。 それとFEカテゴリ作りました。 無双はそんなに記事書く予定ないですがFEシリーズは今後もDS系で出たらやっていくので。過去の記事をこのカテゴリに投げ込むのは当分先になります。気が向いたときにでも。 |