忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
このゲーム山場がいくつかありそうだけど、二つ目の山場を迎えた。
2個目の連戦マップのとこ。

1個目と比べるとどっちもそんなに難易度高くない(ノーマルの場合)ように感じたけど、これが難易度高くなったらどうなることやら。

ちなみにトップを走ってる3キャラがレベルカンストしたからもう一回上級職1からやり直してもらってる。その3人はステータスがえげつないから、結構単騎で突っ込ませても何とかなっててたすかる。一人ずぬけてるのがいるけどそいつは別格として、ほかの二人も180くらい数値あるからだいぶ強い。ずぬけてるやつはなぜか一人だけ230もある。さすが全職最高のCCボーナスを持つファルコンなだけはある?この数値、ステータスに優劣つけずに単純に足してっただけだから力と魔力両方高いとか、幸運他界とかがダイレクトに反映される。
逆に魔防と幸運が無駄に高いオルテンシアとか数値以上に弱く感じると思う。



このゲーム回避キャラがきついね。息できないほどじゃないけど、チェインアタックの命中率固定なのがつらい。チェインアタックさせないスキルもあるけどSPそんなに潤沢にないんよなぁ。無限に遭遇戦してれば余裕あるんだろうけど。

ちなみにうちの回避キャラで息してるのはシーフ二人で組ませて片方にカムイのシンクロ持たせて龍脈で霧を吐き出させる。二人ともその霧の中で戦う。これ二人を突っ込ませて全然問題なく敵をせん滅してくれるからいい感じ。短剣は射程もあるし。3マス射程の敵のところに向けって移動しながら霧吐きだしていけばいいし。これで元の回避が100あるときりの回避補正が倍載るおかげで回避160になってほぼ当たらない。魔法はフィールドの補正載らないとかチェインアタックは命中固定とか向かい風要素はあるけど、こんだけ避けてくれれば十分戦える。

チェインアタックに関しては守備高いキャラでも関係ないから、どうも単騎で突っ込ませて反撃で敵をせん滅するって戦略もくそもない戦い方に対して否を唱える試みをしてるように感じてる。とはいえチェインアタックで大量ダメージ負うためには敵もたくさんいないといけないから一発で片づけてしまえてるうちはダメージ負わないんだけどね。

いよいよ終わりが見えてきた。今のところ某途中加入のアーマー女子の人以外は死亡していない。
というか俺が悪いんだけど主人公を前線に押し出し気味に戦ってるせいで主人公が最初に死ぬんよ。前述の上位3キャラは平気で突っ込ませてるけどまず死なないし。



しかし最初に加入した職が得意武器メインじゃないキャラは何なんだ・・・得意武器もって来いよ。



今作はいろんな上級職をやってスキルを回収して回るって工程がないから割と好きな職で固定できるのは楽しいかも。今まで育成と称して1キャラにいろんな職やらせないと理想のスキル構成にならなかったけど、今作は指輪の方でスキル集めてねって感じで職のスキルは使いまわしできなくなってる。
個人的には職選びはステータス、移動、被特効、武器Sの有無あたりで選べばいいと思う。
武器Sは取り合いが起きるから全員が全員Sである必要はないけどね。槍とか使いやすいし。弓は長弓のほうが使いやすい、剣や斧は射程が1しかない、魔法はボルガノンあたりのほうが使いやすい・・・などなどを理由にあんまり使わないものとかそういうところはあるけど。



この記事書いてる時点で22章か23章くらいだけど、結局遭遇戦はせず、訓練はどんなもんか一回のぞき見しただけであとは外伝と本編しかやってない。
誰の外伝か忘れたけど、あの命3つもったのが左下にポンポンと配置されて動かないやつ、あれなんだったんだろう。長弓とか杖駆使して頑張って倒したけど、ボス含めてもいまだにあれより強い敵に出会ってない。




PR
FE新作10章まで来た。
ここが一つの区切りっぽいね。
この時期にしてはやたらと強いし連戦なんだよね。

難易度イージー?ノーマル?(一番低いやつ)だからだと思うけど、この時点で回避特化のシーフを森とか茂みに放置しといたら相手のネームドがほぼ何も攻撃を当てられないっていう状況だったから連戦後半のマップも特に苦労せずにクリアできたけど、これ難易度上げてたら本気で逃げないときつそう。

ということでバレてるかもしれないけど、うちのチームのエースは、ネットミームかぶれシーフさん。上級下級の区別のない特殊な職業なのもあってほかの初級よりステータスが高く、武器に射程もあるわ、茂みの回避補正がおいしいわ、短剣の特性でダメージ与える度に更にダメージ上がっていくわ・・・この辺が刺さっている。
と言ってもこのシーフの優位性ってほかのキャラが上級職になるまでなんだろうね。


他に抜けてきてるキャラは、移動が5あるキャラたちと、杖のキャラたち。
単純に移動4のキャラより育てやすいんよねぇ。


ちなみにクラシックでやってて、キャラの死亡をやり直さないことに決めているので、すでに1キャラ失っている。最終的に何人失うかなぁ。




新作のFE購入したぞー。

パッケージの主人公ズの髪がすげえ奇抜。
まだ始めたばっかりで2章?とかだからまだまだどんな感じかもわかってないけどとりあえず1周目はサクッと終らせて2周目で追加コンテンツとか難易度上げたりとかやってこうかな。

いつも通り難易度最低だけどクラシックモードでやってる。とりあえず事故ってユニット落ちてもやり直さないことにしようかな。さすがに難易度最低だしそのくらいは。

Switch LiteでやってるからSSを載せたりってのは特に面白い画でもない限りはないかな。
この辺も通常Switchのほうがいろいろできていいよねー。Liteはモニタにも出力できないんよな。軽くて取り回しは良いけどね。寝っ転がって寝落ちして落としてもSwitchへのダメージもやってる人へのダメージも少ないし。
本体こっちにした理由は特になくて、あれだね。こっちのアカウントが2枚でお得なチケットが1枚余ってたから、なのかな。もう一方のアカウントも余ってた気もするけど・・・予約した当時の俺どうなんだい。確かどっちかでポケモンもう一個買って、もう一方でFE買おうと思ってこの内訳にした気がする。もう覚えてないけど。

まったりしてるといつまでたっても進まないのがFEなんで少なくとも1周目はストーリーがっつり進める。何なら遭遇戦とか稼ぎのみの出撃はほとんどやらないくらいの気持ちでもいいかも。



S+がだいぶ進行しました。

地味に達成感あるなぁこれ。

とりあえず青と赤の半分くらいは一人1個S+になったのでこの周回はこれで満足。
リアル事情+ほかにやりたいゲームができたせいで悠長なこと言ってられなくなったってのがでかいです。
まだ体験版ですけどね。いつ発売かは調べてもいないので知りません。流通してるのを知った時が発売日だ!

ともあれ、やりかけの青までは終わらせようかと。
金やってないんですよねぇ。それいったら赤も青も分岐があるので見てない要素はまだまだたくさんありそうですが。

ちなみに・・・Wardって日本語だとなんてスキルなんだろう。魔防上げる白魔法。これで熟練度上げてたキャラも多いので、気づいたらこれ持ってるキャラのレベルがえげつないことに。おじさまに鰓と金髪ねーちゃんと命中お化け。他にもいるかもしれないけどこの辺で回してました。どうせ3キャラしか後衛に置けないので。
金髪の人とかレベルと同じくらい魔力ありますからね。10マスの遠距離黒魔持ちでこの魔攻はやばい・・・。クリティカルとかじゃなくて普通に単発90ダメとかどうなってるんでしょうね。


お察しのとおり物理よりも魔法のほうが好きです。シリーズのほかの作品はともかく風花雪月では。シリーズとおした兵種って意味では断トツで剣士系(剣・刀しか使えない不器用な奴ら)が好きです。今作みたいに最終職が剣・黒魔みたいにサブで別のことができるとかは邪道ですよ。
今作は過去作に比べても剣強い方なんですけどね。レンジ無視カウンターのアイテムがあるから・・・。


ちょくちょくやってたんですが、武器レベルは最初の青いやつらは全員一つずつS+にはなりました。イングリッドは槍S+にしようと思ったらほかのとこが先になっちゃったから槍はストーリーの中で勝手になってくれることを祈りましょう。あんま使ってないんですが多少優先的に出撃させてあげるとして・・・。

雑魚でばっかりレベル上げしてたら気づいたら魔法軍団ができあがってて・・・
敵の物理攻撃力が高いマップの時に突っ込ませてタゲ集めを任せられるキャラが少なくてびっくりした。プレイヤーとヒルダ、フェリックスあたりは大丈夫なんですが・・・。ついついワープ持ちとかレスキュー持ちを使ってあげたくなっちゃう症候群を患ってるせいで物理優秀なユニットの枠がね、ないのよ。イングリッドと王様をこの枠にしよう。
前の周だとバーニィが一手に引き受けてたんですけどね。この枠。

ワープはしばらく自粛ですね。

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH