Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.01.31 Sun 01:31:00
なんだかんだ言って土壌リセットしてから初の稲作だったけどやたらとStrが上がってびっくり。 PR 2021.01.25 Mon 01:25:00
昨日の記事書いた後そういえばオオミズチ倒した後1年たってたなと思ってやってみたら無事土壌に蓄えられた数値を消し飛ばして3か所とも1500からやり直せることが分かった。えがったえがった。 のは良いんだけど、1500でも割と軽くover grownになるんだけど。 どうやって防げばいいんだこれ。1500の状態で1年くらい放置して根以外0からスタートできなきゃダメこれ? Amber0投入でも数値どんどん増えてくんだよなぁ。 ステータスの上昇量に困ってるわけじゃないしいっそもうあきらめるか。毎年過剰成長でもいいや・・・ 頻繁にオオミズチ倒してるとあれなんよ。1年たつせいで期限あるアイテム全部腐るからまた集めるのがつらい。 天界通販でショウガとネギ?たんまりため込んでたからここがなくなったのが痛手。Green Onionってネギでいいんだよな。こいつらPesticide耐性が上がるから優秀なんよ。 他の素材はそんなにかな。肉はAmagaeshiですぐ集まるし何なら後半肉使ってなかったから別にいい。 最近の堆肥トレンドは Cloudy Crystal×2 Crane Feather×1 Dragon Bone×1 Ginger×1 Green Onion×1 あとStrちょこっと、Magちょこっとって感じ。 例えば↑で話してるリセット目的でのオオミズチ撃破前のたまたまとってたSSの例だとこんな感じ。 たまにCloudy Crystalだけで全部100にしたりもしてたけど多分それぞれのステータスに上がりやすいタイミングがあるからだいぶ無駄してると思う。 このSSはあれっすね。15万の数値をどうやって落とそうか悩んでるころのやつ。Amber全く投げ込んでないのに減るどころか増え続ける数値には思わず豊穣の神もにっこり。 そういやオオミズチの話だけど、もうオオミズチからの被ダメ全部1になってた。どうしてしまったというんだ。ボス戦自体も1スキルで1首ダウンするしもうこれ火力も耐久もストーリーではありえんところまで来てるんだろうなぁ。 あとオオミズチ倒すと地味なところで油のゲージもリセットされる。 地味すぎる。 数字が1減ってしまったらその分は当然戻らないけどゲージが途中の分については全快する。 なんならAmagaeshiばっかりやってる人は油の存在もう忘れてんだろうな。夜だからって別に大して変わらんし。若干強くなるけど視界は確保されてるし誤差レベル。 2021.01.24 Sun 01:24:00
ステータスはそこそこ高くなったかなぁ。 ほぼ作業になってるけど週1だったら動きが見えるかな。ってことでステータスのSSをば。 やっぱ簡単にPCに持ってこれるようになったのがいいなぁ。今ちょうど水車にかけてるとこだから1年前くらいの収穫の時のSSだけど。 それと天界ミニゲームをwave 1から100までぶっ通しでやってみた。 何途中で得点カンストしてんだよ。5ずつ刻めるからぶっ通しでやるやついねぇってか?ただこれカンストしたのwave 90くらいだったからHPボーナス結構もらわないとwave 100でもカンストしないかも。 カムヒツキの面は1個強化に使うからもう一個手に入るかは大事なとこだと思うけどちゃんと手に入るようで。 これに関しちゃ+の効果は面白いと思うけど空き枠が0になるのが欠点で両方持っておきたいんですよね。他の面はだいたい元の効果か元の効果の強化版が残るから+だけでいいんだけど。ただ面については面の特殊効果+20%がなくて5%だけだからそこまでって感じかなぁ。後%が関係ない固定効果(のけぞらないとかほかの部位の強化とか)をつけとくのが無難かなぁ。 今はダメ稼ぐために狐面が常用になってるけど。この狐面+の効果のクリティカル時弱点つくやつってSprit Boughsにあるのかな。今持ってないんだけど。 そういう意味では防具の特殊効果上げるやつも持ってないな。片手武器、両手武器、頭と面はあるけど。 このところはそんな感じ。レベル99目指して頑張るぞい。ステータスはどうでもいいや。多分バランスよく伸ばしていった方が総合ステータスは高くなるんだろうけど、ドーピングでいくらでも伸ばせるしまずはレベルカンスト狙いかな。稲で遅れがちなLucとGusをドーピングで伸ばすって感じか。Magは鶴の羽使いまくってるのでだいぶ追いついてきた。毎日StrとMagの肥料は100を2回やってる。時期気にせず。Cloudy Crystal2, 3個ぶっこんで1個+50のアイテム入れりゃいいだけだから、Amagaeshi200層以降で無限に手に入るしね。 ただ一時期ぶっこすぎたAmberのせいで土壌の根、茎、葉すべて15万超えててもう2年くらいAmber 0で肥料作ってるのに全く数値が減らんのよ・・・。これどうやって落とすん。毎年過剰に成長してマイナス補正食らってるっぽいから一回0にしたい。助けて。それ抜きにしても別に毎年400ずつくらい伸びてるからまぁまったり行けば別に困ることはないかもしれないけどね。 2021.01.21 Thu 01:21:00
もうすぐ記事が20個になりそうだからサクナヒメ用のカテゴリ作った。
2021.01.17 Sun 01:17:00
あれからレベル上がったので竜の衣+の効果の再確認をば。 レベル61でVitが素で654 少し前のVit16%上昇の効果検証してた記事の通りなら、 16%+116されるはず。 654+1.16+116=874.6... 数値上見えてる+量は220なので、やっぱり16%+116増加であってるっぽい。 小数点以下は切り捨てだろうね。四捨五入じゃなくて六捨七入とか奇怪なことじゃなければ。 なんでStrは16%増加だけなのにVitは16%+116なんやろね。ダメージ計算式の都合とかだろうか。計算式よく知らんけど。 レベルが上がってきてAmagaeshiがすごく進みやすくなった。なんなら1~100層の雑魚だと全然ダメージ負わんくなってもうたし。これはこれで悲しいけどVitは勝手に上がっていくんだよなぁ。上げようとしてないのに。StrとMagバランスよく上げようと思うと8掛けくらいでVitが追ってくる。 HPもそうなんよなぁ。優先してあげる気は全くないのに稲の数値もう9000あるもんな。 ちなみにflakesでのドーピングはStrとかVitは1回5、Gusは2あがる。GusはFlakesの効果が高すぎる気がする。肥料にしたときは同じ+50なのにね。他のステータスはだいたい稲の数値の10分の1がほぼそのままステータスになるけど、Gusだけ特殊で100分の1が100に足されていくみたいなイメージ。違うかもしれないけど。 そういやそろそろプレイ時間100時間だなぁ。 ゲーム内の経過年数は21年。Switch版でやってるからトロフィーとかはないけどだいぶ進んでそうな気はする。 ありそうな要素でまだ手が届いてないのがほしだまの鍬+なんだよなぁ。Amagaeshiになかったら想定外もいいとこだけど。他の両手武器全部手に入れたら作れたりするかな。 |