Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2020.12.16 Wed 12:16:00
サクナヒメ。灰デバフ後の2体目のボスを倒せました。 これもあんまり苦労しなかったな。と、おもったけどそういえば勾玉消費でダメカットするお面付けてた・・・。そりゃあ楽だわ。 これでまたストーリーが進んだぞい。 ただボスまで走り抜けてしまったから途中のステージがね、全然探索できてない。 まだ力が戻ってないんすよね。あと力を戻すボスがいてからのラストに向けていく感じかな。 この後どのくらいストーリーあるんだろう。レベルは30行ってないくらいあと一回コメ作ったら30にはなるかな? 楽しみ。 PR 2020.12.13 Sun 12:13:00
灰によるデバフ後一発目のボスが終わりました。 一応マップに散らばったデバフ解除の勾玉は見えてる分は全部集めてから挑んだとこです。 スキル戻す奴はボスが3つ一気にくれたし、力戻す奴も次のボスが持ってる感じかなこれ。 デバフ前提のボスだからか、この前までのボスより戦いやすかったね。 あのカエルのやつです。油でのスロウがめんどいくらいでほかは腹ペコでも何ら苦労なく。 SP減ってるときにあの和名なんかわからんけど通り魔するスキルが使いやすすぎるんよね。SP一発分しかなくても当たれば3連携まで出せるし。普段使いから使い勝手が良すぎるし箱とかこのスキル前提の配置されてるのとかもあるから一番よく使うスキルなせいでこれだけ技量が15になってるんすよね。えぇ。上限です。上限になるともったいないんだけどほかのスキルでこれほど使い勝手いいのがないから結局こればっか使ってる。ほかは技量10とか9とかばっかり。 見えてる防具でほしいのあるけど材料がめんどい・・・けど集めたくなっちゃう。ボスドロップがね、数あつまらないんですよね。神殿?でそのボス出るとこまで行ければ沸き待ちしなくていいから集めやすくなるかも。 あと毒抵抗のお面?バグってる?毒とか地形ダメ減らす代わりに通常のダメージ増えるって説明なんだけどダメも減ってない?思ってないとこに毒属性があるのかもしれないけど。 とりあえずストーリーで行き詰るまではストーリー優先でいいかな。 2020.12.10 Thu 12:10:00
すすんだけどあれですよ。デバフ食らったとこ。 火山噴火してね。 人型のボスやっぱ強いなぁ。腹ペコで行くなっつう話なんだろうけどもね。ひん死にしてパリイ火力増強つけてデアデビル。これで1品物のボスは何とかなる。この戦法だと雑魚のほうが鬼門ですよね。 でもってそのボス倒したところで灰が降って何度目かわからないけど姫が病み。 デバフ何とかしましょうねってあたりです。これ収穫直後の冬にやってたからまだよかったのかもしれないけど、稲育ててる途中だったら枯れてたのかな。 正しい豊穣の神の壊し方。ぞくぞくする。俺あれなんすよね。最強格が事故ったりして力失うのすげえ喪失感あってつらいんだけど(禁書のアクセラレータとかマテパのジルボーイとか)、頑張って伸びてる途中のやつが躓いて寄り道することになる展開大好き。もちろん元に戻るというかもとより強くなる前提ではあるんだけど。 ストーリーはだいぶ大詰め感あります。脇道頑張りたい。 2020.12.06 Sun 12:06:00
ついつい新しい装備が見えると作るまで材料集めに奔走してしまう。 いったんストーリー進めたいような気もするんだけどねー。 今何年目かわかりませんけど、レベルは21な感じ。どっかで見れるのかな何年目かとか。 装備はころころ変わるけど、Spirit Boughsは割と固定で、tycoon、Daredevil、Life Drain(Retribution)あたりを普段使ってる。 腹ペコのまま探索することが多いので回復ないと厳しいのです。 Spirit Boughって日本語版だとなんていうんだろう。ド直球にいうと魂の枝?魂じゃねーか。霊?そんな説明調じゃなくて一言でスパッと言い切ってる名称な気がするんだけど、なんだろう。あんまり想像がつかん。 ストーリー進行的には、火山が終わってその西側を徐々に広げてるとこ。 マジで探索パートが楽しすぎるんだワ。 目的逆転してんだけどさ、ここんとこ天界からの支援物資のためにコメ作りやってる。 2020.11.28 Sat 11:28:00
全く記事を書くことなくだいぶ進めてしもうた。 最初2,3年は新しい要素が常に出てきてあんまり作業感もない感じでした。総じてめっちゃ楽しい。一応アクションゲームだけどRPGの戦闘の多少のアクションってくらいであんまり複雑なこと要求されないから苦手な人にもお勧めできる。 あの田植えうたのところ、英語版でやっててもみんなで歌いながら植えるとこ日本語で歌うんだぜ。最初日本語と思わずになんて言ってんだろってずっと悩んでた。日本語で歌ってるのに気づいたとき感動した。 ま、コメ作りは全くうまくいってませんがね。狩りのほうが楽しすぎてな。MMOに毒された影響かもしれん。 ちなみに、ミルテは英語版でも英語うまくしゃべれない設定です。多分中央~北欧あたりから来てそうなんだけど、雰囲気ドイツとかかな。しらんけど。 そしてキンタとユイは英語版でもしっかり言葉が砕けてる。というか神様達とタウエモンの言葉がきれいすぎんのよね。タウエモンに関してはゲーム中でもちゃんときれいな言葉しゃべるように教育されたって話があったからわからんでもないけど。神様達方言とかないんかね。 5、6年目くらいにはいいコメ作ることを頑張ってみたいな。 |