忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
着々と進んでる。

双剣がラバラ・フーシェIVになった。切れ味白まであるのおいしい。これでの戦闘が爽快で最近弓をトンと使ってない。大体の敵と一戦交えてある程度AIを理解してきたってのがでかいかな。弓は初見の敵の行動を引き出すにはいい性能してるけど相手のことがわかってるなら双剣のほうが戦いやすいしメレーのほうが楽しい。あくまで個人の感想だけど。

今のところ各属性のダメージ出せる武器を作ろうっていうモチベーションはあんまりないかな。HRも全然途上だし今RARE7まで見えてるけど先がありそうだしね。どうせやるなら現環境の最終装備帯で揃えたい。
おなじRARE7の場合普通に作るのとアーティアで属性盛るのどっちがいいかも悩ましいしね。まだ素材集めつつ検討中。試しにそろってた竜はアーティアRARE7作ってみたけどちゃんと全部同じ属性載せられるならアーティアのほうが強そう。
攻撃、クリティカル、攻撃で全部竜属性RARE7素材でフルカスタムして273, 20, 240で切れ味はラバラフーシェと同じくらい、スロットも2段階のやつが3個が空いてる。結構いい性能してるけど代わりに装備スキルがないからそこを珠で補えるならって感じかな。

割と龍有効な敵は多いから今度使ってみよう。




PR
HR30まで来た。

ここまで特にHR20の頃から変えずに来れてる。もう今の武器の正当進化までこのままでいいかな。RISEだとつなぎに爆発武器使ったりもしてたけど、途中の強い武器なんてわからんので適当でいいや。困るほど弱くもないし。
とりあえず防具は、クリティカル特化にしてる。強いかは知らんけど麻痺のヒットと合わせて音が気持ちいい。常時19%、抜刀技、力の開放で条件付きで30%とか50%増えるような感じ。
だけどこれも別に強くはなさそうだなぁ。ダメージ的には。
↑に加えて武器の特性で、クリティカル時に麻痺与える量増えてるからシナジーなくもないけど。
単発のダメージ増やす方向でOP乗せれてないから、麻痺させてどうするって乱舞IIIとか傷口破壊とかになるけどそこのダメージがいまいち増えてないのがね。


RISEの時もそうだったけど最終的には麻痺状態にして乱舞IIIまで打ち込むとかってこと考えなくなるんだろうなぁとは思ってる。翔蟲使って空中からドリルするのが出てからそればっかやってたし、今作も追々そういうの出てきそうな気はする。
その辺も含めてつなぎと割り切ってる。
RISEの時は敵の弱点に合わせて属性特化装備を全種類用意してたもの。それぞれの武器に合わせて防具も変えるような感じで。特定の属性が武器会心マイナスのこともあってどんな時でもクリティカル増やすって思想ではなかった気がする。


現状特に30になったからって何かがあるわけでもないけど、ぼちぼちHR上げつつたまに来るメインストーリーをこなしって感じかな。ストーリーはほぼスキップしてるから何が起きてるかわからんままやってるけどね。




少しずつ進めてるモンハンワイルズ。

上級装備も出てきて徐々に装備のシナジーとかOPとかも気にするようになってきた。
今はHR20でシナリオ外のクエストとか埋めていきたいけどすぐHR上限に達するから上限上げるためにメインの話を優先しなきゃいけないジレンマ。

現在のお気に入りは双剣のほうは麻痺武器&クリティカル増し増し。弓のほうはまだ選択肢があんまりないから攻撃力高いの単純に使ってる。

双剣はラバラフーシェIIIってやつ。青まで切れ味があってOPがかみ合ってるRARE5までしか作れない現状屈指の良武器な気がする。実際はもっと火力出るのあるかもしれないけどね。
クリティカルでバシンバシンいうのが気持ちよすぎる。



まったりやってたけど気づいたらストーリー的には一区切りっぽい。今後追加とかあるかもしれないけど。

あとは上位環境が解放されたからそっちをぼちぼちやっていくかんじっぽい。
ここまでRISEであったことのあるモンスターがほとんど出てきてないけど、過去作にもいたモンスターと新規の割合ってどんなもんなんだろ。RISEからはじめたからよく知らんのよな。


結局当初選んだ通り双剣と弓でやった。
メレーだと厳しい敵に弓が刺さったりしてシナジーはそこそこあったように思う。本職弓じゃないからガイドに従ってそれっぽいことしてるだけではあるけど。弓ももうちょい使いこなしたいなぁ。でも格下狩りに限らず、敵の行動がわかってきたら大体の場合双剣が強いから弓に慣れる機会があんまないのよね。弓だと部位破壊しにくいのも向かい風。麻痺瓶弓は初心者でも使いやすくて良き。


まずは積み残しのフリークエストを全部クリアしよう。



モンハン自体昔からやってるわけじゃなく、じつはRISEからなんだけど本編は一応結構やってたんだけど追加のSBが来たあたりでコントローラーでアクションゲームやるのに耐えられなくてやめてた。今回はSteam版で最初からキーマウでやるよ。


ベータテストとかもやってないからよくわかってなかったんだけど、ソロオンラインっていうモードがあるのね。これがRISEの頃と同様に遊べる感じで助かる。マルチで遊びたくないだけじゃなく、ロビーにもほかのプレイヤーが見えるの嫌って人向けだね。このモードがあるのは助かる。
なんなら最初チュートリアル終わった後にもソロオンラインからオンラインに切り替えないでほしかったけどね。速攻でタイトルに逃げてソロオンライン選びなおしたよね。


とりあえず今は前作でも使ってた双剣と弓で遊んでる。


全体としては楽しい。アクションゲームとして楽しむのを妨げる要素はいくらかあるけど、とりあえずムービーを全部スキップすればそれほどでもないかな。こっちの操作受け付けないタイミングが多いなぁとは思うけど。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH