忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ぼやっとしてますけど準備の程度にもよるのでこんなもんでいいかなと。
とりあえず究極のスキルのやつはPT人数分確保したって感じですな。あとは幻竜のヴィズリルも多めに準備した。これの数が増えてくると他のが全く要らんくなるのでありがたい。


しかし2周目と言ったらM2って印象のあるこのシリーズですが、4に関してはそうでもないですよね。スキルがめちゃめちゃ多くてスキル効果上昇の恩恵がでかすぎる。M2ではATWも減らんし。もうちょっとリメイクでM2へのテコ入れがあってもよかったんでないかなぁと。魔石1枠埋めるんだし割合じゃなくて固定値ATW下げるとかでもいいから効果上昇と張るくらいの何かがほしかった。


さて、2周目はどのルートへ行こうかなぁ。一週目は無難なルート選んじゃったから通常ルートでの味方たちと決別するようなルートをやってみたい。
PR
クリアしたのでそんなに慌てることはなくなりましたが、2周目3周目とエンディングを埋めていきたいのでアイテムの回収をば。

全スキル、魔法、特技が習得できる魔石、ヴィズリングは集めておきたい。
セーブしたところが悪くて闘技場くらいしかできないのでここで頑張って稼ぎませうかね。


あ、ちなみになんも考えずにやってたら双子エンドでした。
妹がPTキャラですがお姉さんのほうが好きだったなぁ。

あと・・・ヴァレリー、レジーナ・・・すまぬ。無慈悲な選択してしまったせいでさらっとお別れしてしまった。2周目は仲間に・・・いや確約はできんな。デュルクハイムルートが気になりすぎる。
2周目の準備を兼ねてまずは下位ランクから順に進めておこうかなと。

1:1でいいんだっけかな。
リングとか。大体エキシビジョンとかだった気がするから現状じゃ勝てんと思うけど。

まのんびり行きますよ。
侵略者の連戦のとこで一回ゲームオーバーになってしまったのでレベル上げというか稼ぎプレイを少々。

そこまでガッツリ稼ぎやるつもりもないですが、後半加入したキャラをメンバーに入れてて負けたので、彼らのスキル上げを兼ねてちょっとだけ。
スキル不足って感じた要因の一つですけど、相手からもらう異常率の高さよ。特に行動不能系でウェイトゲージが減らないのがきつかったので全員異常防御は最大にしてから行こうかなと。それでも気になるくらい浴びるようならテリアカ装備で行きます。

あとはスキル上げ用の石構成じゃなくてあの一連の戦闘中はちゃんと火力出る構成にしておいた方がよさそう。次は負けねーぞ。
さて・・・イライザとクレヴァニールのATWが30を切っていよいよ本番といったところです。

MOVもいい感じに高まってNPC救出系もダッシュの特技とサイクルアップで縦横無尽にGのごとく動き回る2キャラ・・・きもいっす。いい意味でねいい意味で。

前衛2間接1魔法砲台1がストーリー攻略の俺の中のセオリーなんだけどGL4は前衛職が魅力的過ぎて悩む。
関節は今のところレムスしかいないけどPSPの新キャラが間接系っぽい?から早く使ってみたい。前の記事でモニカが一番好きって言ったところにもかかってくるけど間接攻撃系の回転早いキャラ好きなんすよ。


敵が落とすリングもATW減少が混じり始めてるからこの辺からもいよいよクライマックスって感じですかね。
ディアーナが仲間になるらしい?けど今の所絡みが少なすぎてどう話もって行って仲間になるんだって感じだし、色々と楽しみすぎる。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH