忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
無事購入。
とはいえまずはアルセウスかな。実はまだポケモンBDSP発売前にやってた軌跡も終わってないんだよね。ELDEN RINGもやりたいけどさすがにやりたいゲーム多すぎて手を出しきれない。こっちは今後Steamのセールでもあってまだやりたかったらやるかも。


アルセウスも攻略見ずに頑張ってたけど、人魂、多分ミカルゲの奴が各マップ1個ずつ見つからんくてこの調子だと次のゲームに行くに行けないからある程度までやったら攻略見ちゃおうかな。
あと進化条件ね。わからんのが何体かいる。これも他の図鑑大体埋まったら攻略情報というか図鑑の情報だしてくれてるサイト見ようかな。


アルセウスに会う前まででいったん終わってもいいかもしれないけどね。それなら図鑑埋める必要ないし。


PR
体験版をやってから1年くらいか。ついに発売なんだね。
結構楽しみにしてたんだけど今一杯やりたいゲームあるんだよおおお。

とはいえ今年いっぱいやすまらないと思うから買っておこうかな。なんだかんだやる時間取れるかもしれないし。

どのくらいボリュームあるゲームに仕上がってるのか、2周、3周とやるゲームなのか、この辺次第だね。楽しみだけどまずはアルセウスおわらせないとだね。
原神始めたってのもあって、原神のサントラとかを買ったりした。たりってのは一緒にホームに出てきたから他のも買ったからその分のたりってことで。

原神-輝く星々 (Original Game Soundtruck)
原神-輝く星々 Vol 2 (Original Game Soundtruck)
#名前だけでも覚えてって下さい

今回はこれだけ。
こういうサントラ然とした音源ってAmazon Musicでゲームカテゴリで探しても出てこんのよなー。サウンドトラックカテゴリに入ってるからそっちも見ないといけない。

最後のは夏川さんが結構好きでアーティスト名が目に入ったときにそのまま買っちゃった。アニメなのかな。オタクでありながらアニメはもうここ15年くらい見てないからいまいちよくわかんないけど。アニメ見ないのに声優好きなの多分異様に映るんだろうなぁ。





予報で雪って出てまず一驚き。
そして実際に軽くふぶいてるの見てもう一驚き。

今年はなんかしもやけにもならず体感としても暖かい冬だなぁと思ってた矢先にこれよ。
とはいっても雪降ってる間はそんなに寒くないんよね。見てる分には寒々とするけど。

交通機関への影響と凍った際の路面の面倒さが問題だね。


結局なんだかんだ2,3年に1回は関東でも雪降るよね。嫌いじゃないけど。




去年いっぱいやろうとして手出来たことの一つにカフェインを取らないようにするってのがある。
これ思ったよりうまくいった。

ただやっぱり完全に0にできたわけではないと思う。食事にも含まれてたりするしね。すくなくとも明らかに入ってる、コーヒーとかお茶系は全く摂取しなかった。

これで一番めんどくさかったのはカフェイン自体が表示義務ないから書いてないだけで入ってる可能性を考えるとほとんどの飲み物がアウトなんよね。
成分的に茶葉を使ってない十六茶は入ってないってうたってくれてるし大丈夫だとして、この生活始める前よく飲んでた緑茶とか紅茶とかは軒並みダメだもんね。デカフェでも茶葉を使ってる以上は多少残るだろうし。デカフェのコーヒーとか紅茶は飲んでもよかったんだろうけどそこまでして飲みたいもんでもなかったかな。飲んじゃったらつい普通のにも手出しちゃいそうだしね。

結局めんどいのが冬の季節で、温かい飲み物自販機で探すとホット柑橘系の飲み物かコンポタとかしかないんよね。ごくまれに麦茶の温かいのある自販機もあってそこではそれ買ってたけど。選択肢が少なかったね。結局一番飲んでるのポットで沸かしただけのお湯だね。

あとはリアルゴールド。これが元気出してこうぜって類の清涼飲料水の中だと唯一といっていいカフェインなしの飲み物だったね。これは自販機ではよく買ってた筆頭だね。


今後もこれに関しては続けようかな。1年続けるっていうつもりで始めたんじゃなくてカフェインが抜けないのが嫌で飲むのやめただけだからね。飲む意味がないなら飲まなくていい。
逆に最初に飲むとき効きすぎんじゃないかって思って怖い。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH