忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
お気に入りは侍ユニット&忍びユニット

防陣の忍びが移動上がって強い・・・
しかし一昔前のFEは一部の専用を除き固有武器にも耐久値が設定されてたのにそれがないなんて・・・まさか暗夜のほうにはあるのかな。

ちなみに例のごとくダウンロードプレイなんで、カートリッジ版とはシステムが違って、分岐する6章までは普通に進めて、6章でどっちかを選ぶ。選んだあとは変更不可(データ消しても)。っていうスタイルです。ただし、あとから2000円ででっかな追加コンテンツとして選ばなかったほうも購入可能という折衷案?が示されています。
カートリッジタイプで両方やろうと思ったら結構かかるから両方やる気ならダウンロードのほうがだいぶお得かな。
ポケモンみたいに片方カートリッジ片方ダウンロードとかやると無駄なんでやるなら両方ダウンロードにしましょ。
廃人勢は結局2台もちで使い分けるだろうから2個分でかわらないけどね。

言い忘れてたけど難易度低目とうたわれていた白夜のほうのルートからやってます。
ついついお気に入りのユニットの成長が低いとリセットかましたりしてるんで進みが遅くて・・・
一回クリアしてからこういうことやるつもりだったんだけどついw
PR
とりあえずまだ始めたばっかだけど、まずはストーリー攻略からかな。
2周目3周目で効率とか回収プレイに入る予定。
どうも映画を見ないことで有名な俺です。

が、最近海外旅行が多くてその道中で見るようになりました。
主に海外作品を英語版で見てるんですが、正直1:1で完璧には訳せてません。というか囁くような演技だとほぼ聞こえないですしね。それでも主言語圏の人たちにとっては補完できる範囲なんでしょうけど。

ゴリゴリに熱いアクション系みたいにノリで見れるのもあるけどw

まぁでも周りのみんなが見たとか言ってるやつを1年遅れとかで見れるだけだいぶましになったといえる。うん。
大人数の部屋苦手だなぁ。
体調不良か知らんけどせき込んだりくしゃみ平気でする人いるし。
ため息ばっかついてたりネガティブなことばっかいって周りのモチベーション下げる人もいるし。

咳もくしゃみも完全にするなとは言えないけど周りに人大勢いるってことを配慮せずにするのはないだろ・・・。
わざとやってあおり耐性を鍛えようとしてくれてるとでも思うしかないか。

俺自身は没頭してと気にならんけどそれでもたのむよ。マナーうんぬんより知らんうちに蔓延とかのほうがよっぽどシャレにならん。
大体過去作の職が手に入ったかな。
せっせとレベル上げ中。

なくなってる職の要素がどうなってるかも楽しみ。

あと気になるのはブレイブアタック率アップのアイテムが重複有効なのかどうか。

どうだろうね。すでにだれか検証してそうだけどクリア前に攻略情報見るのもなぁ。
体感で感じ取るしかないか。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH