忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
こんなに盛り上がったのは久しぶりかな?
どっちにも意図するところはあるだろうから存分にやりあったらいいと思うし、このブログで主張について取り上げてどうこうっていうつもりはないのでご安心を。

ただ腑に落ちないことが一点。

学者サイドの主要人物の紹介され方で、●●大学教授とか、××学者とかでいろんな分野の人が反対してますよっていうのはいいんだけど、ノーベル賞受賞者ってのを冠するのは意味が分からん。
本人が利用するつもりで語ってるのか報道側が勝手に面白半分につけてるのかは知らんけど。
そればっか強調されて今何やってる人かもさっぱり見えてこないし、今回の件には何ら関係ないんだからひっそり添える程度の情報でしょうに。
ノーベル賞受賞者が今の仕事ですって国勢調査にかけるレベルでノーベル賞受賞者やってる人だったらオーケーかもしれない。そんな人いたら逆にネタとしておいしすぎるけど。
PR
ニュースとか色んな媒体で梅雨って言ってるのが冬に聞こえがちな今日この頃。

英語つながりで音の変化とかに意識が向いてると、こんなん外国語として日本語勉強するときどうしたらいいんやろっておもうわw
どっちも季節のくせにこんなに音が近いとか。

梅雨とか風流な表現するからいけないんだな・・・
電子マネーのほうが安い例って多いけど高いってパターンを初めて見た。

しかもすぐ隣なのにwww
エレベーターが臭う事件から1週間ほどたちましたが、今朝もいまだに臭かったんですよね。
だいぶ緩和されはしましたが。

それが家に帰ってみるとなんと敷物とっかえられさらに芳香剤まで置いてあるではありませんか。

とまぁ芳香剤のにおいが今度はきついもんで鼻つまむのに変りはありませんでしたとさ。ちゃんちゃん。
ごくろーごくろー

久々の実家は・・・特に代わり映えもせず。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH