Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.06.02 Tue 06:02:00
水素の危険性について触れてて、思いがけず技術的な?専門的な話が見れるとおっって思う。 それを期待して買ってるわけではないからかな。 発火温度が~~とか最少点火エネルギーがとかって話だったと思う。 火が点く濃度の話とか爆発圧力の話まではされてなかったけど、下手したら魔法が謳歌するファンタジィな世界で自然科学を利用してるのにすごい惹かれる。 某劣等生が主役のラノベもこれに類するものがあるかもしれない。 PR 2015.06.01 Mon 06:01:00
BSはじめたい。 ポケモンもそうだけど最近言語設定できるゲームが増えててありがたい。 これで勉強する気はないけど英語読む機会としては割とモチベーションが保てるからいいつーるだなーと。 わかんなくても何とかなるのも娯楽のいいとこで。しれっと固有名詞が混ざってさっぱりわかんなくても何度も出てくるとわかってくるとかあるしねー。 ここまで書いたけどBDを英語でやってたってだけでBSが英語でできるかは知らんのだけどねw 始めたらまた記事書こう。 2015.05.29 Fri 05:29:00
おめでとう俺の兄! いや・・・うん29日じゃないんだけどね。 忘れてたよね完全に。 いいんだよどうせ本人読んでねーから! 何歳になるんだっけか・・・?俺より2歳上のはずだから・・・いやこのタイミングだと俺の誕生日まだ来てないから3つ上か。 で、結局いくつだよ。俺の年齢とか覚えてるわけねぇだろw 最悪1から数えるしかないな。 2015.05.28 Thu 05:28:00
Win8.1に変えてから苦労してるのが変換。 どんどん文を打って俺らが欲する変換を迅速に出してくれるように教育しないと。 なかなか難しい。 ゲーム内のチャットでも変換がうまくいかずにレスが遅くなるのがねー。 英語とかはこういうのがないのがいいなぁ。 2015.05.25 Mon 05:25:00
まだいろいろソフトとか準備中だけどC9インストールしながら記事書いてる。 Win8.1からエクスペリエンスインデックスがでふぉでシステムのとこに表示されなくなったから、手動計測してその結果をGUI的に見せてくれるサービスを利用してみました。 結果は以下の通り。 ただこれ、7の頃とかと上限が変わってるからあんまり比較にならないかなぁ。 グラフィックとか7の頃だと振り切ってたもんね。 今はこれ9.9がマックスになってるので俺のPCもごみくずってことです。 まだOCとかグラフィックもフル稼働させてない状態なのでもうちょっとは上がるでしょうけどそれにしても9.9にはなりそうにない。 設定とかもろもろが大変そうだけどがんばりまーす。 |