Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2014.10.05 Sun 23:53:29
具体的には、主にtachi(is this game.)さんが公開してるのを少々。 今遊んでるのはZombieっていうDSとか3DSのプチコン内にQRコードで読み取って遊ぶゲーム。中身はシューティングに当たるのかなぁ。そんな複雑なゲームじゃないんだけど絶妙な難易度でハイスコア狙うのが楽しい。プチコンMkII自体がeshopで800円するから、あんまり周りに勧めにくいのが欠点かしら。 あとは完結してないから続けてるようなもんだけどHaDもやってる。ほとんどやることないくらいにはやってる(1.4.8追加キャラ含む全娘レベルカンスト&フル装備&フル魔法、村レベルカンスト、アルエのみステALL2000↑、ほか)から、続きが出たとき用に忘れない程度に触ってるくらい。 終わったので面白かったのは囚体。というか赤の魔女が好き。魔女側ストーリーは99でレベルカンストなんだけど経験値だけは増えてくから、時間が無駄にあるときは暇つぶしに稼いで遊んだりして。 他の作者様のもやってたりするんだけど挙げ出すときりがないから、なうでやってる作者様のを紹介ということでひとつ。 来月にはポケモン(ORAS)や新せかきゅうがでるからそっちメインになると思う。 ジャンル問わず、ニコ動やテレビ、ラジオを視聴しながらできるゲームは最高ですねぇ。 PR 2014.09.30 Tue 01:59:13
サブモニタ導入してアニメ見ながらゲーム(C9)できるようになったから夏アニメは結構見れた。 といっても今まで一切見てなかったのが10に増えたくらいだけど。 とりあえず今期はニコ動アニメチャンネル内の無料で見れる奴だけ。今後は有料とか他のサイトとかにも手を出すかも。 見たのは、 ・アルドノアゼロ ・ハナヤマタ ・東京喰種 ・Re:ハマトラ ・まじもじるるも ・アカメが斬る ・アルジェボルン ・人生 ・ろこどる ・プリパラ ・アオハライド ・グラスリップ (・劣等生) ※一部正式なタイトルじゃないものあり 劣等生の括弧は今期開始じゃないって意味で。 なんとなくだけど、最近は2クール前提で作られてるアニメ増えてきたのかな。それも連続じゃなくて間空ける類の。 順位はつけられないけど上4つは特に面白かった。 期待通り面白かったのはアルドノアとトーキョーグールかなぁ。良い意味で期待裏切られたのがハナヤマタとリプライハマトラ。トーキョーグールなんかはコメント見てると原作もよさそうで興味沸いてる。 劣等性も途中から(夏から)しか見てないけど原作知った上で動いてることを楽しむ作品としてはかなり面白いんじゃないかなぁと思う。遮那とかと同じ感覚で。原作知らない人はぽかーんじゃないのかな。ラノベつながりだと人生だけど、これもある意味で期待を裏切ってくれた感はある。期待してなかったわけじゃないけど、あれどうアニメにすんだとおもってたらかなりうまいことできてて楽しめてしまった。グラントさん良い声過ぎ。 見てないので見たかったのは野崎君とばらかもんかなぁ。どっちも1話は見て面白かったけど続きが有料だったから切ったタイトル。次期からは多分そういうタイトルも見る。といっても冬アニメの期間は日本に居ないから見られないけどね。 全然関係ないけど、せかきゅうさんなんでまたポケモンと被せるんすか! 2014.08.30 Sat 03:17:04
出先での仕事は終了。 あとはこちらを土曜昼に発って、家につくのは日曜の22時とか23時とかかな。 楽しかったこととか苦労したこととか今後に活かせそうなこととかあるけど、身バレしそうなんでぼかしまくってくほうこうで。 ばれて何かまずいかって言ったらまずくはないんだけど、俺が消さなきゃこのブログのサービスが続く限り半永久的に残るもんだしわざわざ詳しく書いてやることもないかなと。 知ってる人は知ってるくらいが何事もちょうどいい。 当たり障りのない写真はそのうちアップするかも。 ただしばらくは溜まった仕事とか次の準備とかでそれどころじゃなさそう。 また月曜位から日本でサービスしてるゲーム類にも顔だすんでよろしくー。 それはそうと、この出張中(水曜か火曜か)くらいに2万カウンターが回ったみたいで。何年もやってりゃそりゃそのうち行くだろって感じですが来訪者の皆さんありがとうございます。何かで検索してきた人の8割は欲しい情報得られずに帰って行ってるんだと思うけどもwリピーターは大体ゲームの身内だろうし。 あとコンスタントにカウンター回してるのが、週1くらいでやってくる検索エンジンのクローラー。これが日に10人くらいしかカウンター回らないブログだとばかにできない・・・。本来こういうのはカウントすべきではないんだけどもね。 ※投稿時間変なのは時差のせいです。たぶんブログサービスのタイムサーバーの時間と俺のパソコンの時間が一致してないせいだとおもうけど、時間指定しないと投稿できなかったもんでこうなりました。俺の現地時間が明け方の3時ってわけじゃないです。 2014.08.09 Sat 20:31:32
最近郵便局の配達員の方がチャイム押してくれないことがある。 押さずに不在連絡票入れてくからガサッて言うその音に反応して呼び止めないとその場で荷物受け取れない。 再配達依頼してもドア開けて待ってないと同じことされるから困る。 チャイム壊れてんのかと思って自分で押したら普通になるし、人によってはちゃんと鳴らしてくれるしでどういうことなんだろうか。 どうせほとんど家に居ないから最初から不在票入れとけ的なブラックリストに入れられてんのかな。 時間指定して再配達お願いしてるしもうちょっと粘って欲しいと思うのは過剰サービスなんかね。 2014.07.18 Fri 23:45:49
つい先日BDFtSの殿堂入りまでを達成。 結局Hasten Worldとるまで色々苦労するゲームだった。 ヘイスト抜きにしても中盤以降はサブで職レベル稼げるからなんとでもなる。 ここからは真終章クリアまで通常エンカウントなし設定を貫けばアチーブメントももらえるはずだからもうちょい。それ終わったら普通のほうのセーブデータに戻して2周目かな。 ちなみにHasten World(和名:ワールドヘイスト)とかいってるから分かるかもしれないけど、この公式設定縛りのデータは言語を英語にしてやってた。 1周日本語でやってるのもあって大筋では意味分かるんだけど、特定のキャラがいってることの意味がすげえわかりにくかったりして、結構いい勉強になった。単語選びの影響とか、"th"を方言っぽいイントネーション加えるためか"z"って表記してあるキャラがいたりとかね。 英語のアクターさんで声が好きなのは伊勢守&イデア師弟コンビ。どちらのキャラも日本語の声も好き。 あえて殿堂入り用縛りのコツを書くなら・・・ ・別のセーブデータでアチーブメントをある程度集めておく ・防具・魔法書は買わない(ある程度お金に余裕ができるまで) ・メインウェポンは騎士の両手持ち ・時魔士ゲット後は1キャラ専属化 ・忍者(空蝉反撃ループ) くらいかなぁ。 以下実際やってみての感想的駄文。 カイザーナックル、アースブレイカー、リボンあたりをアチーブメントでもらえれば序盤がすごい楽になるので風の神殿辺りまでは苦労しないかなと。アチーブメントなしなら最初の島抜けるまでが結構きつい。風の神殿辺りまで来ると何が楽かというと両手持ちがつかえるようになるから一気に火力が跳ね上がる。エイゼンで忍者とれればあとは物理敵がごみ屑と化すもんでそこまでの辛抱的な意味で面倒が多いのが水の神殿周り。ただこの辺はまだ終盤武器&両手持ちの火力に敵の耐久が追いついてないからカイザーナックルモンクとか両手持ち高火力武器があれば通常攻撃だけでも何とかなる。 エイゼン地方は忍者ゲー。ただメインのシナリオクリアしないと忍者取れないからサブがん無視で忍者取りに行く。 忍者さえ取っておけば空蝉反撃でエタルニアは大体余裕。唯一の障壁がエタルニア序盤のヴィクヴィクコンビ。下手したら全編通してこのタイミングのこいつらが一番強い。 主な対策はリボン&スターペンダント他で毒無効。これだけはどうしても入れないと、たたりめゲンガー張りの火力でPTが立て直せない。 それでも防具買わないスタイルだと属性アンプからのダークorホーリー一撃で2000とか食らうから即死or瀕死。 この対抗策で俺が選んだのは真っ向勝負。1キャラ薬師でシルバーアックス&ブレスシールド(日本語名知らん)で回復連打。全員全快のターンは薬師のファーストエイドorデフォルト。これでステと対象のHP次第だけど、盾使用全体回復約2000出るからだいぶ安定する。 もっと気の長い対策をするならノルエンデ復興で素材屋極振りで、火力アイテムぶっぱってのもありだと思う。正直ここ超えたら割とジョブポイント稼ぎ放題だからヘイストハイジャンプでクリアまでオート戦闘余裕でしたになるし、ここに全消費アイテムを注ぎ込んでもクリアに支障はない。 詰み防止に水の神殿周りのサブシナリオを残しとくってのもありな択だと思う。 稼ぎ放題の理由はこのあと吸血鬼城のキーストーンドラゴンズが開放されるから。1キャラ残し空蝉反撃だけで余裕。 低下アイ系スキルの使用ターンはきまってるから、1キャラだけ残した状態で空蝉反撃で相手一撃で倒せるまで削りながらデフォルト溜めて、最後のアイのタイミングで2デフォルトで3回レイズ(セイジ杖あると楽)で次のターンに殴って止めで全員経験値もらえる。 全員で空蝉反撃じゃなくて、1キャラでやる理由は複数いるとブレスに反撃できないせいで効率悪いから。 これが毎ホーリーピラーごとに復活する。それでなくてもホーリーピラー通過のたびにサブシナリオ出るからあんまり困らんのだけども。そもそもヘイストさえ取っちまえばクリア確定だし。 そんなかんじでした。一番苦労したのはやっぱヴィクター&ヴィクトリア。 |