Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2013.06.08 Sat 17:10:23
ってことでガジェットのいいネタ探して流し読みしてたらこんなものを見つけた。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/21/news047.html リンクにはしないんで見たかったらコピー&ペーストで。 これどう見ても「撲殺天使ドクロちゃん」で著者のおかゆまさきさんが創作したゴセロ(本作内では5色)だよね。 さらにはアニメ化したときのDVDの付録としてついてたはず。というかその付録の奴俺持ってた。実家においてきたけど。 この記事読んだとき必死でおかゆまさき監修の文字を探してしまいましたよ。 詳しい内容書いてないけどたぶんおかゆさん関わってないんだろうな。 久々のブログ記事がこれってどうなんだろう。まいっか生きてますよってことで。 PR 2013.04.03 Wed 00:04:14
いいCPUとマザーを購入 いいっていってもオーバークロックとかしないけど・・・ これでウインドウズ何たらインデックスが最低7.6に。 というかなんかミスってOS再インストールする前後でSSDのスコアが下がった・・・まさかの劣化?w別にいいけど気になるな・・・最近またSSD安くなってるし速度を売りにしてるやつ一個試しに買ってきてみてもいいけどねー さて問題のC9の動作はというと・・・ もともとそんなに気になるほど悪い性能ではなかったのでそんなに変わらないです。 街中でのゴムバンドが減ったかなってくらい。あの現象ネットワークのせいじゃなかったんだ。 あと内蔵録画機能を使ってもぜんぜん気にならない。というのもOS入れなおしたから録画ソフト持ってないもんで試しにやってみたらこれでもよくねって。ただSSDなんであっちゅうまに容量食いつぶしますけど。 一日ごとに外付けのディスクに移してやれば問題ないけど。 あとはちょっと調べてみたけどOS入れなおしてからなのかCPUとか買い換えてからなのか同時期だから原因は不明だけどCドライブの容量を食いつぶす速度が上がった気がする。 前は半年で40GBくらいだったのにセキュリティソフトとC9入れてアップデートしただけでもう50GB食いつぶした。 この入れなおしに何の違いがあるのかはわからないけど。もしかしたらSSD/HDDの自動認識でHDDと思われてしまった可能性があるかも?その辺手動で選べないからどういう違いが出るかは比べにくいんだけども。 そもそもこのマザー、オンボードのUSBとかLANポートとかがOSインストール後にドライバCDからかネットからか入れないと使えないって言う素敵仕様でした。LAN使えないからLANのドライバはCDから入れるしかないんだけど。PCI系もドライバないからネットワークカードも同じく使えないだろうし。これって最近のマザーボードは普通なのかな。GIGABYTEの割と最近(最新ではないかも)のやつなんだけど。 前のi3を乗せたマザーのときはこの辺入れなくても使えたからそのあたりの分で消耗が少なかったのかも。CDに書かれた内容によると平気で数GBあるドライバとかソフト類もあったし。SSD相手に必須のドライバが0.9GBとかバリバリやめて! OS入れてC9入れてってやるとそれだけで1時間以上かかるから特別なんかいい方法が見つからない限りこのままいきます。 言うの忘れてたけど最後に。 なぜ思い立ったかのように唐突にマザーボード(とCPU)を買ったかというと、母の誕生日だったからです。 マザーつながりです。ほかに特に何の意味もありません。マザーボードとCPUの写真もとったけどOS入れなおしとともにデータを失ったためアップできません!がんばればまた撮りなおすことはできますけど。 2013.03.27 Wed 00:13:03
久々に書こうと思ったら管理ページのレイアウト変わっててびびった。 それだけ。 ちょっと一段落したんでまたC9でネタ拾ってきて書きます。 一段落してなかったのかよって突っ込みもありそうなくらい毎日C9やってたけど。 知る人ぞ知る1時間くらい作業してからインしたりとか結構やってたんです。 ほんとはまだ一段落してないけど年度末で一応ワンクッションってことで勝手に一段落ってことに。 変化といえばギルドのマスコットさんと4月1日でお別れですねーいやーさびしいなー(棒 時間ができたらC9もだけど小説をもっと読みたい。 2013.01.02 Wed 05:04:53
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。 特別これ以上いうことはありませんが体は元気に生きてます。心は知らん。 今年はメール、手紙による年賀は0件でした。最高っす。 もともと手紙でもらったの小学校が最後なんだけどね。 大学でケータイを手に入れて以来そこではもらってたんですが、今年はついに0です。やりましたね。 じゃあ誰にも挨拶してないのかって言うとそうじゃなくてゲームやスカイプでのあいさつに置き換わってるんですねぇ。 1月1日の数時間はメールを控えてくれって通信業者も言ってるしこれはこれでいい形なんじゃないかな。 リアル知り合いとの交流が少ない人間も珍しくない昨今とはいえここまで極端な例も少ないでしょう。 あーぽっぷこーんうめー 2012.12.11 Tue 23:26:11
しばらく米なしで生活してみようそうしよう 肉食ってるときも米抜き縛りっ たぶん無理だけどね米食いたいもん いつまで続くか米なし生活 |