忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
レッツアマノジャク。松明です。

今たいまつって3回打ち間違った・・・何年この名前名乗ってんだよ。5年か?大学より前は多分とーちとかカンテラとかのはずだからおそらくきっと。今の日本もそうだけど、丁度最近ゴールデンスランバー読んでたからすごい気になるフレーズがある。

「○○(事件、事故)が××(地名、人名)でよかった」
大きな事件とか災害、事故が起きたときにたまに聞くこのフレーズ。例えば今の日本なら、「この歴史的な大地震が起きたのが日本でよかった。」みたいになる。大体は地震対策が進んでる(と思われてる)日本をたたえる意味合いで使われます。今回の地震後にこういうことを言われてるのを聞いたことがある人も多いでしょう。俺も見たし聞いた。ゴールデンスランバーの場合は「これ(首相爆殺)が起きたのが宮城でよかった」ってなります。この物語の中で宮城にはセキュリティポッドって言う市街の監視システムが導入されてるのでそれを指して。どっちも宮城って言う符合は今回関係ないので気にしないでください。

こういう発言を見ると、おいおいそれ言っちゃいますかって思っちゃうんですよね。少なくとも同列の立場から言ったらあかんと思うのですよね。チェス将棋囲碁みたいに人を操る上位種がゲーム感覚で言うならわかりますよ。あーやられたーでも日本でよかった被害が少なくて、ってね。

まぁあれです。何が言いたいとかは特になくて、前の記事を流すための記事です。流す理由は言ったら意味ないので書きませんけど、そんな無理やりひねり出した結果がこれだよ・・・。それ言っちゃうかって思うのは確かですけどね。だからどうしたってとこまでは思考しないからどうもしてませんけど。


このまま影響が出たらノーモア福島とか言い出すのかなぁとかちょっと思ったり。昭和20年の日本人の精神がまだ根付いてるならそんな事にはならないと思いますが、マスコミが面白がって言い出したらきっとあっちゅうまに広まるんでしょうね。ピースサインが日本で平気で使われる現実を鑑みるに。ノーモア長崎はあんまり聞かないから(聞くとしても広島と列記)、ぱんちの効いたジャパニーズジョークなんですかね。ノーモアといいつつもう一発食らっちゃったぜ☆みたいな。わらえねぇ。笑えねぇ以上に日本人の考える事はわからねぇ。と言うか今回の一連の流れを間近でみて関東人(及びその他地域から上京してきた人)達の行動が理解できなかった。ドンだけ流されやすいんだよ。
PR
レア物ゲットした。松明です。

先日購入した小説(俗に言うラノベ)を読もうと思ってみたらあら不思議。乱丁でした。という話。
ブログのトップに写真貼りたくないから続きは全部続きに投げるよー。

続き開くのメンドクセーって人用に要約すると、
・MF文庫Jから3月25日発売の「機巧少女は傷つかない5」をろくに確認もせず購入
・いざ読もうと思ったら凄まじい乱丁で袋とじみたいになってるところが
・普通と違うもの(穴の開いてない50円玉とか)大好きな俺歓喜
・製造工程も見えてくるレベルの乱丁なので迷ったけど記事に
ってとこです。正直俺みたいに乱丁引き当てて喜ぶのはあんまりいないと思うので誰得?俺得って感じです。


一旦ここまでで投稿します。RSS登録しちゃってるレアなアレな人はたくさん飛んじゃったと思いますが気にしないでください。
今日はぐっすり。松明です。

金曜日帰宅後の時間帯で停電が予定されてたので散歩に出かけようと思い立ち、調子こいて隣の市まで歩きました。目的地あったんですが、目的地は閉まってたんで無駄足ですな。結局歩いただけっていう。そこで時計見たらそのままかえっても停電の予定っぽくてじゃあまた歩いて帰るかってんでとぼとぼ歩きましたよ。

Google先生によると、片道10.9㌔往復21.8キロですね。最短ルート通ればもうちょいちかいんですが徒歩移動したことなかったんですよね。知らない道をこっちであってるはずって心配しながら歩いたんで、でかい道(16号線)をメインに移動してたんで長距離になってしまったって感じですね。

途中で歩くのに飽きてうなさんにメールしたんだ。飽きたというか、道知らないからいつ自宅のある市に入るんだーって中でメールしたんです。
その途中で出た話題だけど、今日TSUTAYAで聞いたら4/8予定だけど早くなるかもしれないし遅くなるかもしれないってさ。一般人に話せないってこともあるとは思うけど素直に受け取るならまだ店舗に来てないってことだよね。だとしたら後1週間くらいは置かれないと見て良いのかなぁってとこだね。うなさんがいるうちに置かれる店があるかどうかは分からないけど探す価値はあるんじゃないかな?
地震から昨日まで買い物何一つしてなかった。松明です。

外食はしてたし会社はあるからお金は使ってたけど、食品、趣味含めて何も買ってなかったんですね。というか会社が終わってから近くのスーパーにいっても停電の影響で閉まってたりとかね。

何かったって結局食料品でもなんでもなく、ラノベ2冊と抹茶ラテ(ガス代支払いついで)だけなんだけどね。
なんていうかこう・・・普段と違うと飯食うのめんどくさくなっちゃうね。
どうも一部銀行で障害が。松明です。

地震の影響によって一部の銀行で口座振替による料金支払いに失敗したまま延滞とか遅延扱いになってるケースがあるそうな。東北圏、関東圏の人は記帳して怪しいと思ったら問い合わせてみては?東北それ所じゃないだろとか言われるかもしれませんがインフラ代は発生しますのでね。電気代ガス代はそのメータごと吹っ飛んだら計測しようがありませんが。検針と振替のタイミングのずれも多少ありますのでご注意を。

俺は・・・時間が取れなくて口座関係の作業を一切してないので(住所変更とか)全部払い込み用紙でやってます。めんどくさいんで次引っ越すまでそのままかもしんない。もし必要な番号が変わっちゃって振替できませんとか言われてもめんどくさいじゃん。特にゆうちょの場合は登録してる支店の番号が他行からの送金の場合必要になると思うからそこは変わりそうな気がして振替の登録をなかなかできないでいる。そこ変わると既に登録してる分を変えないといけないだろうから住所変更自体も躊躇してる。悪☆循☆環。詳しい人教えt(
イーモバは申し込んだときに振替のも頼んでわざわざ書類書いたのにスルーされて未だに余分に払ってます。半年くらいまではね、数ヶ月かかるっていってたしとか思ってたけど後2ヶ月で1年だからね。これはもうスルーされたと見ていいでしょ。別に数百円高く取られてるだけだからかまわんけどさ。紙が邪魔いんだよね。使用明細みたいな奴、あれネットで見れるから要らんのよ。つか定額で明細も何も書くことないしみるとこも無いからね。。。払い込み用紙は必要だからつけてくれていいけどさ。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH