Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(04/27)
(04/23) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.02.20 Sun 22:53:15
この時期になって本屋に置いてるとは思わなかった。松明です。 てことで、今日買い物に出かけたんです。土曜じゃなかったね。日曜だったね。 じゃあまずはこれを見てくれ。 ぱっと見でこれが何だか分かる方はなかなかの猛者ですな。わざと画素数の低いケータイのカメラで接写モードにせずに接写の距離でとってぼかしてあります。よくよく見たら分かるとは思いますが。 答えは機巧少女は傷つかない4のCDつき特装版です。 普通の4巻とはカバーイラストが異なる仕様なんですよね。通常版は白い悪魔こと、いろり様が表紙を飾ってたはずです。というかそっちもあるので見せようと思えば見せられますが棚をあさるのが面倒な(入りきらなくて前後二列になってる)ので割愛。12月に実家に持って帰った可能性もあるし。 てなわけで、発売から数ヶ月経ったこの時期にまさか特装版が置いてあるとは思わなかったです。よくもまぁ誰にも買われずに残ってたもんだ。確かこれ最初っから品薄で初回出荷分しかなかったはず(重版等の予定なしだったはず)なので店頭に無ければもう手に入らないって品だったような。 小説買いに行ってこれ見かけた瞬間あっさり買っちゃうあたりはどうかと思いますが(ハードカバー一冊分くらいする)まぁ良いです。発売当初から欲しかったものなので。 問題はこうなるとsideBの方も欲しくなるじゃんって話ですが、ここまで来て手に入るとは思ってないので諦めましょう。 ちなみにお分かりでしょうがこの作品←の方にあるブログパーツの原作です。 何か意図せず隔日更新になってますが、火曜日は暇がなさそうなのでこれ以上は続きません。と言うのもちょっと普段の仕事とは異なるルーチンで動くことになりそうなので。 PR 2011.02.18 Fri 21:40:21
引きこもりは引きこもりらしく家にいる。たいまつです。 とはいっても歩くの好きだし、歩いて赤血球潰してやらないとまた血中の赤血球率が高くなっちまうから(それで何が問題かって分からないんだけど)明日にはふらふらと放浪してるんだろうけどもさ。 唐突だけど3月1日発売のムシウタ11巻を早く読みたい。10巻はかっこうがほとんど出てこなかった(と記憶してる)から今度こそっ。これもキャラの寿命的な意味でそろそろ終わりなんだろうな。広げた風呂敷も収束しつつあるし。このムシウタ含めて3月頭まで出あと10冊くらい購入予定。今ようやく発売してすぐ買って置いたぼっちーズに手を出し始めたけどなかなか減らない積読。 更に次の締め切りが刻一刻と迫ってるから土日も本当は遊んでる場合じゃねーのよな。それでも遊んじゃうんだろうけどさきっと。ぎりぎりまで行動しないダメ人間の典型だからね俺。ついでにそのぎりぎりをいつも目測誤ってぶっちぎる。大学院まで出てるけど素直に卒業してる中では最下位付近だかんね。素直にの意味は、留年無しにって意味ね。その辺含めると大学っていう環境上順位をつけるのが難しくなるので。 「お前の大学順位公表されてるの?」 っていう疑問持った方へ。答えはされてません。 「じゃあなんで最下位付近とかわかんの?」 ごく限られた環境で公表はされないまでも学生に露見する場合があります。主な例は入試や奨学金、就職活動で発生する大学の先生が書く推薦書。俺の場合もこれです。書かれた記述を紹介しましょう。 「(前半部略)同学年中、中位の成績を収め(以下略)」 俺の場合はこうですね。何だ真ん中じゃんと思った方、ぬか喜びですOr2 おおきな落とし穴は進級者(卒研着手者)が6割しかいないこと。さらには中位といってもど真ん中ではないってことですね。それはもう留年しかけたんですから最低ラインでしょうよ。要するに推薦文だから良く見えるように書いてるだけですね。学校っていう環境ならランク(小中高大)を問わず常等でしょうね。 大学院でてる=頭いいとか思ってる人は今すぐその考えを矯正したほうがいいよ。好くなくとも半数以上は当てはまらない。俺がいい例だって反面教師分を投下してみる。一つ言えるのは大学院出た人間は大卒に比べて頭が固い。とはいっても専門的な内容に2年を費やしたんだからソコを売りにしないと大卒に勝てる要素皆無なわけですから仕方ないって雰囲気はあるんですよね。これを打開するためか知らないけど、大学院では1年間研究をさせないとか、修士論文ってのを要件にしてないとこもある。うちの大学院の例だと、修士論文書かなくても卒業はできるけど修士号はもらえないとか意味あるのかそれ的な感じだった気がする。まぁでもよくよく考えたら就職で聞かれたことねーな。修了予定ってかいてたからか?これを大学院卒業予定って書いてたら修士持たずに卒業するんだなって解釈してくれるのかな。これはわからないけど修士課程卒業=修士号もってくるって暗黙なのかなぁ。 頭まわんねーから考えるのやめるw大学院レベルの脳みそなんて持ち合わせとりゃせんのですよねー。そんな事は高校の頃からわかりきってたことだけどさ。ぼっちーズに共感しまくりの俺には比べる相手なんか居なかったから何が当たり前で何がおかしいかとかわかんねーの。残念系院卒です。まぁ俺いつ死んでも悔いがないって意味ではだいぶ満足してるからそういう意味ではリア充だな(キリッ 後ろに(残念)とかつくんだろうけどなwもしくは(ぼっち)とか。 リア充(残念) リア充(ぼっち) なかなかそれっぽいじゃないか。俺らから言わせて貰えば世間で言われるリア充見たいな生活ができますって言われても断固お断りしますって話だけどね。 2011.02.16 Wed 19:21:18
振り向かないことさ。松明です。 というわけで結構いろんな時間を割いて(主にゲームの時間を)この前仕入れた小説達を読んでたんですが、宇宙刑事が2作品に出没してたんで触れてくれーっていうメッセージだと受け取って記事にします。 ちなみにまだ大賞と金賞までしか読んでないので銀賞にも宇宙刑事が居たら知りません。というかどんだけ宇宙刑事豊作だよ。出没したのは金賞の二作品。アイドライジング!と青春ラリアット!!です。エクスクラメーションコンビとしても共通点のあった二作ですが、まさか宇宙刑事でも繋がるとは。いや別に繋がってはいないけどね。 アイドライジング!のほうは元ネタがあって、この記事のタイトルと頭の文にも書いてますが、 「若さってなんだ?!振り向かないことさ!!」(141ページより抜粋引用) ってやつです。えぇ特撮好きなら絶対知ってるでしょうね。ピラミッドと呼ばれてる作品です。宇宙刑事ギャバンの主題歌ですね。これはパロディというより完全に詩を持ってきてるのでリスペクトって言った方がいいんだろうか。分かりませんが、見た瞬間にまた懐かしいネタをって思ったってことですね。カバーの折り返しの情報を信じるなら、作者は俺より一個上です。まぁ俺が知ってるんだから、そらドストライクな範囲に居ますよね。 ンで青春ラリアット!!のほうは、元ネタがあるかは知りませんが、宇宙刑事の胃袋とかいう表現が出てきます。こっちはド直球ですが、俺の脳みそでは特定のキャラが浮かんだりといったことはありませんでした。なんか宇宙刑事シリーズで大食いの刑事でもいたんだろうか。それは分かりません。 さて、特に読んだからといって内容に触れて面白かったとか読んでみそしるとかいう気はないので、これ以上膨らみません。ではまた。 2011.02.14 Mon 23:46:14
最近部屋探し関連の記事をよく見る。松明です。 なんでかなぁと思ったらそんな時期ですね全く意識に無かった。受験終わりや年度終わりに向けてってとこですかね。俺も別に暮らせればいいやって思ってたけど意外とキッチンの広さって重要なんだなと住んでみて思った。 ジャー置いてIHのクッキングヒーター置いて(備え付け?でコンロなし)ってしたらまな板でもの切るスペースがなくなるのさ。すると日々の料理から包丁の出番がどんどん減っていくわけです。朝ご飯のみそ汁で豆腐切るときくらいしか包丁使ってない気がする。それも手のひらの上で切るからまな板の出番は本当にない。野菜類は手でちぎるし、肉類もそんな分厚いのは高くて買えないから箸でちぎれる程度だし。ってね。人参とかでかい野菜はどうすんだよってぶっちゃけ最近はめんどいから買ってない。 これがキッチン狭い弊害だね。元々料理しねーって人には全く問題なさそうだけど。 あとはこの10ヶ月くらいで気づいたのは、IH便利だけどガスコンロも欲しいってことかな。炙るって言う行為ができないのは何かと不便だよね。 後はノートパソコンとイーモバ(WiMAX、ウィルコムほかケータイ端末など)の組み合わせが以外に便利。 停電しても平然と復旧までネットがつかえるってなかなか不思議な状況が味わえます。つっても現代日本でそんな困るほどの長時間停電は無いと思いますけどね。UPSだけ導入してネットの復旧は電気戻るのを待つくらいで十分かな。 スマートフォンとかでも似たような状況なんでしょうけどね。今年の事例で言うと、夏だったかRSやってる途中で停電して部屋真っ暗なのにガン無視でチャットを続けていたって言うことがありました。そのときは、あ、今停電したとか発言してたと思いますが。 こんな話題取り上げといてなんですが男の一人暮らしにそんな大したことなんて必要ないんですよね。俺特にこだわりないし。小説以外のなにを取り上げられてもきっと平然と暮らしていける。ネットだろうがパソコンだろうが電気だろうがガスだろうが。どれか一個なら何でもどうぞって所ですね。あぁ衣類ってくくりで服全部取り上げられたら引きこもるしかねーか。これは盲点だった。重箱の隅を突くなら金取り上げれば小説が買えなくなってジ・エンドですけどね。リアルに空腹的な飢えよりも小説がないことへの飢えの方が先に限界迎えそうだから困る。 ではでは良い時間なんでこの辺で。またいつかー。 2011.02.12 Sat 19:21:09
今月も読んだ分だけ増える積読たち。松明です。 いやぁ1月は結構読めたぞと内心思ってたんですが、先日、2月10日に2月分の電撃文庫を買うついでにいろいろと追加購入してたらいつの間にかデフォ値である15冊(この時点でどうかと思うけど)を軽くオーバーしてるじゃありませんか。 まぁいいんです。2月は第17回電撃小説大賞受賞作品が発売になる月だったので。ちなみに同賞次回締切りはあと2ヶ月ほど。受賞した暁にはきっと買いますので応募者様方は最後の追い込みをお願いします。何割かの人は既に出してるんでしょうが、送付が推敲に推敲を重ねるうち、締切りギリギリになる気持ちは分かります。やっぱりジャンル問わず多くの人にとって締切りギリギリってのは正念場ですよね。俺の場合学会へ出す論文の提出期限ってのがもっとも最近の締切り(どのくらい前の話かは秘密です)だったので、一緒にすんなと怒られそうですが。 というわけで今月発売分の第17回電撃小説大賞、受賞作5作品全部買いました。 ・シロクロネクロ ・アイドライジング! ・青春ラリアット!! ・はたらく魔王さま! ・アンチリテラルの数秘術師 えぇ。内容の吟味もへったくれもありません。これから世に出る作家の作品ってのはそれだけで買うきっかけとしては十分というか、電撃の場合俺が既に何百冊と読んできたのもそうですけどスタッフの目も信頼できると思うので、年1回の数ある応募作の中から選ばれた作品ってだけで読む価値は十二分ですね。あとは他人がどうだとか言ってる評判を耳に入れる前に読みたいから。極力そっちへのチャンネルは開かないようにしてますけど、ラノベのネット露出も年々増えてるのでネット住民である以上完全にフィルタリングはできないですし。 というか何の意図もなく大賞金賞銀賞って順番に並べましたけど、タイトルに「!(エクスクラメーション)」つく小説増えましたよね。実家にもって帰ってるので5~60冊くらいしか棚の前面にありませんが、パッと目につくのだけでも、「シアター!」、「ロウきゅーぶ!」、「ラッキーチャンス!」、「ツイてない!」、「ヘルカム!」、「末代まで!」。AMWじゃないのも半分混ぜてみました。こうしてみるとほとんどコメディか。そらそうでしょうが。エクスクラメーションマークタイトルにつけたミステリーとかって何か雰囲気壊れそうですものね。割合的には1割強程度ですが、5~60冊にはラノベじゃない普通の小説も多数含まれるので、ラノベに限ればかなりの割合を占めてくるんじゃないのかな。(シアター!はラノベじゃねぇよとかってツッコミは随時受け付けております) 「!」じゃないですけど、1月時点からタイトルですごい惹かれてたのが、銀賞のアンチリテラルの数秘術師。こういうの大好きです。(※この話はこれ以上膨らみません) 何かもう実家の大きな棚にも入らなくて畳の上にまで並び始めてる始末なので、そろそろ実家からこっちに持ってきて倉庫でも借りようかとか悩み中ですが、何か良い方法って無いんですかねぇ。 多分電撃だけで300〜400、その他レーベル全部でまた300とかなんでまだ倉庫ってレベルではありませんが、1000を越えたらきっと何か方法を考えないといけないんでしょうね。 漫画も雑誌(学会には入りっぱなしなんで毎月論文誌は送られてきますが)も皆無なんで、そっちにさく棚が不要なのが他の方々との違いですかねぇ。漫画読むの苦手なんですよね。文字が好きなので。でも内容的には少年漫画のようなファンタジー(伝奇)なもの大好きなんでラノベは俺のニーズにぴったりなんです。ラブコメは年齢的に脳みそがついていかなくなって来たので避け気味ですががが。 というわけでそろそろ腹減ったのでサラダバー。ちなみに上で挙げた作品群の内容については、人に勧めるの大嫌いなので、そもそも触れる気はありませんが、まずもってまだ読んでませんのでお察し下さい。申し訳なさがもりもりですが、まだヴァンダル画廊街の奇跡3をよんでいるのです。この連休(もう半分以上終わったぞ)で受賞作も読みたいですな。 |