忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ネットつなぐと何もはかどらない。松明です。

というわけで最近俺にあった人には話したかもしれませんが、徐々にネットを自制しつつすべきことを進める予定です。というのも、年末帰省したときになんか発表させられるんでその原稿作り@PPTと、年末また小説とか持って帰りたいから数ヶ月レベルで積まれてるやつをいい加減読みたいなと。そういうことでポケモンも含めていったん自制を図ります。タブンネ、ポケモンは無理だと思うけどね。

今日早速実行に移しました。ネトゲログインしなかったwそれだけww他にすべき作業が進んだかと言うとぼちぼちで・・・まだまだですね。今日は眠かったから仕方ない・・・とか言い訳してるから成長しないんだよなきっと。高校で落ちこぼれて以来、やれば出来るとすら思えなくなってしまった俺の劣等感さんそろそろお亡くなりになってくれないかな。俺のほうが先にくたばりそうや。

多分明日は赤石顔出します。なんかログインキャンペーンとかやってるからね。ただしぐだぐだインだけしてもしょうがないんでイン後10分誰にも見つからなかったら(誰からも話しかけられなかったら)落ちますよってからに。このくらいきびしめに宣言しとかないと俺すぐなまけるから。


ちなみにまだそんな切羽詰ってません。が、いつもぎりぎりにならないと動き出せないんでそろそろ早寝早起きと一緒にこういう部分も改善したい。というわけで23時には寝ます。といいたい所ですがいきなりそんな無理なんでとりあえず今日は0時までには消灯します。。。これでも狂宴時代の知り合いに見られたらまた「お前誰だよ」とか人違い認定されるわけですよね。当時は夜明け前に寝るだけで散々言われたしな。どうせ夜型ですよOr2

三日坊主 俺にとっては 誉め言葉
ってことで三日も続かないかもしれませんがどうか見守ってあげてください。
PR
学生時代のあだ名は矛盾君(無人君のテーマに合わせて)。その実、天邪鬼な松明です。

RSやってるとRS以外に書くことがないんですが、RSについて書くのは癪だっていう良く分からない状況。。。
てことで強引にひねり出すついでに、久々にRSで理系の人間に出会ったのでそれについて少々俺の昔話を。
読みやすい文章は心がけないので暇な方だけどうぞ。生存確認が趣旨なので記事自体に大した意味はないと断言します。

一応俺は理系の人間です。文理で分けたらって話ですが。もっと細かく分けるなら工学系だし、化学は俺が諦めた道でもあります。明確に理系に行くことを決めたのは高校2年ですが、家が数百年続く薬学家系なのでほっといても理系に行ってたんだろうなとは思います。こういう家系だから良く話を聞くんですよ。化学は現象が見えるだとかね、そんな話を。そんな環境で育って俺は化学が嫌いになりました。と、いうより進路決定を目前にして理科が苦手になりました。だから迷わず進路には理系を希望しました。ついでに目に見える現象より目に見えない現象を勉強してやろうというアマノジャク精神全開で。
よくいますよね、文理どちらにも、「理系教科無理だから文系に来た」とか「文系教科無理だから理系来た」ってえらそうにいう頭の悪い人たち。俺は確かに文系教科もダメダメでしたけど、理系教科が苦手で嫌いだから理系にいった矛盾野郎です。根っこは文系タイプで文字読むのが好きだし本読んでるだけで幸せな人間だと思います。
もちろん苦手なもんを選んだんだからいい点取れるわけもなく・・・勉強あんま好きじゃないしね。まぁ高校で落ちこぼれて(学年下から5番前後ド安定)も地元の国立大学にいけたんですね。そこで専攻したのが電気。どう見てもアマノジャクですね。家系が化学反応メインなら俺は目に見えないものをやったろうじゃんっていうだけです。ここに興味があったわけでもなんでもなく。ただ自分の意思で決めたことだけは確かですが。散々言われましたよ。親に。なんでこの学科にしたんだとかね。本音を喋った事は一度もありませんが。理由がないとダメなの?とかそんなことを言ってた気がします。

この辺が俺がこの道に進んだ理由ですね。リアルな知り合いは多分誰も知らない。ばれてて俺が天邪鬼だってことに気づいてる兄弟だけだと思うから、それ以外には感づかれることもないでしょう。
大学院まで卒業しておいてなんですが、根底に嫌いと苦手意識があるのでそこまでこの分野で習熟してるつもりはありません。どこまで学んでも嫌いなもんは嫌いだし苦手なんです。ただ目に見えない世界を追っかけてやりたかったのだけは本気なので、この分野に来てよかったと思ってるし今の仕事も面白いですよ。

ちなみに・・・俺が決定的に自分を天邪鬼と理解したのは小学生時代。誰かが「お前なら大丈夫」って言ってなんかの役割を渡してきたときですね。その瞬間に浮かんだのが貴様に何がわかんだ的なニュアンス・・・兄と弟に脳みそでは完全に負け、小さいころから劣等感の塊だった俺は、人間嫌いで人間不信、期待されるのを嫌悪、誉められるとやる気をなくし、お礼を言われると二度とそれをやりたくなくなるetcetc...っていうRSなんかで皆がよく知る俺を形成していったんですね。
あと一応負けず嫌いです。とは言っても自分と同じ条件の相手以外には盛大に負けようが僅差で負けようがなんとも思いません。俺が決めた土俵で負けたら認めてやるよって思ってるだけかもしれません。
赤石でいうなら、無課金、PTなし、秘密なし、外部支援なし、ってとこですね。ここまで完璧に縛ったのは松明だけですけど。他のキャラは秘密に行っちゃってたりGハン的なことをやらされてる。

と いうわけで
人間嫌いだけど、でも人助けはしたい。でもお礼は言われたくない。っていう矛盾をはらみまくった複雑なよく分からない思考を堂々巡り中です。もちろん今も常にいつまでも回ってます。結局歳を食った今でもこの思考から脱出できないんですよ。病気みたいなもんですね。見た目通り。

以上、掘り下げた裏話を抜きで大体の流れをGチャで話したので記事に起こしました。どうせあのGの人たちはこのブログ見てないでしょうから対象は他の人たちですね。
らららむじゅんくんらららむじゅんくん・・・ららららー
またまたゲームの話題。松明です。

ラジアントヒストリアはやり込み要素がなかったらそんな記事数にならないだろうからカテゴリ作りません。
ってことで現在122/236です。半分ってことはストーリー的には折り返したってことですかね。
現在死神との再戦中。このゲーム詰みがないからいいですよね。レベルがたりねぇのに雑魚敵がでねぇって場合でも過去に戻ったりすればいくらでもオッケー。
ただストーリー進めるだけだと若干レベル不足を感じるかもしれません。俺は回復し放題のポイントがあるとしばらくレベル上げしちゃう癖があるからそんな苦労してませんが。それでもこの作品、俺が嫌いな消耗品を使わせるいいバランスですね・・・その点では俺はこのゲームに負けたと感じてる。セカキュウもそういうバランスですごい楽しませてもらった。やっぱアトラス最高だわ。
ちなみに俺が好きなスキルはスティール。ローバーアイテムとか泥棒とかほしがるとか不知火とかその辺に類する技ですね。敵一箇所に固めて盗むのがおいしいっす。


さて。
最近RSの方にもよく顔出してます。というか俺自身良く分からないけど人恋しいのかもしれない。しばらく誰にも会ってなかったし。ギルドに人が居る光景がすごい懐かしい。しかも俺みたいなのを半ば強引にとはいえ誘ってくれる。なんかすごくありがたい。
まぁそれに対して俺は遅刻したりへましたりとあだで返してるわけですが。いつか報いたいですねぇ。
この思考が打ち解けてない証拠だといわれればそれまでですが。あれ以来最後のライン突破されるのに恐怖を感じてるのでこれが今の俺には精一杯ですかねぇ。多くても俺含めて4人しかいない今の環境はなかなかに心地いいものですよ。
とはいうものの俺が後から入ってきた新参者であることに変わりはないから迷惑してないだろうかって思いも大いにありますよね。だから打ち解けることよりも彼らの元あった環境を壊さないように一歩引いた所から眺めていたい・・・なぁ。思わず突っ込みたくなるような発言が飛び交ってるから無理だけど。。


そういえば松明が市民レベル10になってから1年が経過しましたが、そろそろ第二第三のあふぉが現れたりしてるんでしょうか。改めて書きますが市民を10にしたからってなんら意味はありませんよ?
俺はだからこそ市民を上げた。
俺の性格を分かってる人はこれで理解してもらえると思います。
この分の王の証書を別に回せば今頃錬金と薬師10ですからね・・・効率なんてクソくらえですよね。


ではでは。なんか夜間工事してるらしいのでおとなしく寝ます。
今までから比べたらキモイくらい早い・・・松明です。

回線の話ですね。
きてくれた技術者の方が俺仕様のノーパソに対応しきれなかったのは若干残念でしたが、
無事繋がりました。というかモデムと必要な機器置いてってくれれば後全部自分でできるんだけどね。
任せましたけど。

多分そうだろうなぁって思った躓きポイントが、IEどこ?って部分。
プログラムリストから消えた場合のとっさの対処法を知らなかったらしい。
えぇもちろん消えてますよ。ペイントもないんですよね。
リカバリディスクからその部分持ってきたら修復は可能ですが、面倒だし困らないので復元してません。
つまり、全部「ファイル名を指定して実行」からしか起動できません。

俺普段火狐使ってるしIE使う場合はWin+R→iexploreで起動してるから(ペイントならmspaint)そこまで気にはならないです。というかマウス無しで起動できる分こっちの方が早い。アイコンどこいったか探さなくていいですしね。
俺デスクトップ一覧表示(縮小とか小さいアイコンとかではなく)してるから更に戸惑わせてしまったみたいですが。


しかしまぁやっぱり速いですね。このブログページの表示に時間かかることなんて全くなかった。

ラジアントヒストリアは今7時間くらい。明らかにはずれだろう選択肢を選びまくってるから結構時間かかってる・・・
ゲーム的にはなかなかいいバランスですね。時間行ったり来たりするので細かい部分ではレベルの関係で楽勝って場面もあるでしょうが(あまりに酷くならないように一方ばかりを進められないようにはできてるけど)
俺が言いたいのはステータス面。攻撃と防御のバランスがすごくいい。
最近のゲームって大抵防御より攻撃のほうが重要で、武器だけ最新のにしてれば楽勝ってことが多いんですが、序盤だけかもしれないにしても防御上げれば目に見えてダメージが減るし長期戦を考えると必要になってくる。後はオート回復ポイント(ストーリー上勝手に回復してくれる場所)の間隔とのいいバランス。

あとは・・・毒がちょっと強いかな。こっちが使うにしても相手が使うにしても。

達成度は34/236まだまだですね。死亡エンドは大抵回収してると思いたい。さすが俺。正ルートを選んだらはずれと思うその精神はドラクエ・テイルズで培われた。特にテイルズかな・・・クリアしたらそのダンジョンには二度と来れませんとか多すぎる。


じゃ回線は共有型なんで、他人が大量に使うだろう時間を避けて負荷かけてみたいと思います。
結局誘惑に負けて買っちゃった。松明です。

まだ未プレイなんで感想とかプレイ感は書けませんが、俺がゲームを一番のポイントは、同様の背景・環境・人物で小説があったら買うかどうか。これが結構でかい。かといってゲームのノベライズは絶対買いませんが。
それは兄と弟の分野ですので。(前にも書いたとおり兄と弟に先に手を出された分野に俺が入っていく事は無い)

俺が兄や弟を引きずりこんでみちづれにする事は多々ありますがね。
そういう理由で手を出さないラノベも結構たくさんあります。ラノベ自体には俺が引き込んでるんですが、先に買われた作者を俺が買うことは一切ない。とはいいつつも弟は現状俺より読んでる(俺がポケモンしかやってなくて月2冊とか腑抜けたことしてるせい)から知らぬ間に被ることはあるかと思いますが。

例えば電撃の2000冊目っていうミレニアムなタイトルはおそらく弟も買ってるはず。(確か9月)
弟、ああいうキリバン的なノリで祭り上げられてるもの好きだからね。俺は反吐が出るとかいいながら買うアマノジャク。


ではラジアントヒストリアをプレイしたいと思いますので。さようなら。
ポケモンネタはラジアントヒストリアが落ち着いたら続きを書きます。これは俺からの挑戦です。俺がラジアントヒストリア一通りやり終えるまでポケモンを続けていられるかという。うなさんは俺が他ゲーへいってる間にゴッドイーターでもやってりゃいいと思います。

でぁでぁ。俺何回ラジアントヒストリアって書くんだろ・・・いい加減ウザクなったから書いた後で3段落くらい削った松明でした。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH