忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
一通りリストアップできたので公開します。松明です。

本ブログの左側カラムに設置している夜々時計ですが、クリックすると色々喋ります。
それをようやく1週間分ぼちぼちですが集められたので(前数えたときかうんと間違ってた・・・)リンクのところに追加しました。
一応こちらをクリックしてもみれるようにします。


夜々が喋ってるのを見ると121種類らしいんですが、レア発言でもあるのか、118種類しか見つけることが出来てません。努力不足ですかねぇ。
大抵は2回以上表示させて入力ミスがないか確認してますが、それでも一部見切りで書いてる部分もあります。中々出ないんですもん・・・

これでほぼ完成だと思うので(118/121なら上出来だと思わせてください。。)、バージョンアップでもされない限りは、しばらくこのままで、数が増えたとかって情報が入り次第また集めることにします。


ファイルの見方ですが、一番上に注意書きを書いてるのと、書いてない分で言えば、例えば以下の例で、

[数字]1
4巻では
夜々が目立ちますよ!

これだと、
[数字]・・・セルフソート分類が数字。4からはじまるので。
1・・・数字に分類される「おしゃべり」が全部で1個。
4巻では・・・発言1(クリック時最初に1~2秒程度表示される文)
夜々が目立ちますよ!・・・発言2(発言1の後に表示される文)

多少見づらいと思います。
というかまさか120もあると思わないからtxtで作ってからExcelでやればソートも楽だったのにとかって後悔したけど、Excelだとブログに上げたとき見れる人と見れない人が出てくるので、汎用性が高いベタのテキストとしました。必要な方は自分でエクセルにでもなんにでも投げ込めば良いと思うので。

ここまで書いて思ったけど火狐だから発言が118しか出ないとかないよね。
ないと思いたい。と言うかあったとして調べる元気もないですが。


あと文字について簡単に。
数字や英数は見るからに全角なので全て全角に修正しました。最初30個くらいの頃は、半角でリストアップ初めてたけど途中で表記準拠に。
で、悩んだのが三点リーダなんですよね。
・・・と「・」を3個打つか、
描画環境によって見え方が変わってしまうのを恐れずに「…」という三点リーダで一文字扱いとするかで。
個人的には機種依存とまでは言いませんが見え方が環境によって変わる三点リーダは使いたくはないのですが、「・・・(点三つ)」ではどうも夜々が喋ってるのとは差があるように見えるので、仕方なく三点リーダの方を採用しました。
こういう作業で俺ならこうするとかって感情挟んでも仕方ないので極力オリジナル準拠を目標にしました。何か間違い等ありましたら連絡ください。コメントでもプロフのとこのメールにでもどうぞ。

と言うわけで本家の夜々時計も良いですが、うちの夜々時計も会話の回数ではきっと負けてませんのでよろしくどうぞ。
・・・流石に本家は来訪者数が違うから負けてるかな・・・
PR
夜々のおしゃべり74個収集。松明です。

@50個ですか・・・まだまだですねぇ

そうそうベッケンバウアーでカイルさんからレスポンスありましたが、やはりお互いやる気無しって感じで。
カイルさんは俺とたぬきさんいじれればそれでよさそうだしな・・・たぬきさん超おつ。。


二日連続2時間睡眠とか仕事なめてんのかってことになったらまずいんで寝ますね。
昨日は寝れなくてつい小説読み出したら最後まで読んじゃったっていう落ちですが自業自得なのは言うまでもない。ちなみに今読み始めて読み終わってない小説が4冊あります。

バス用、レストルーム用、部屋用、ベッド用ですね。なんか一気に読むよりその場その場で場合分けしてたほうが頭使って結構良い。と俺が思うだけ。できれば通してもう一回読めると良いよね。
しおりとか使わずに10冊くらい並列して読んでたころはだいぶ頭使ってたんだけど・・・今はもう歳でね・・・そんなことできなくなった。というか多分俺の場合普通の人と逆の悩み。
って言うのも俺昔からデジャヴューが無茶苦茶多くて、読んだことないはず、見たことないはずなのに記憶にあるってのがしょっちゅうだったもんで。実際まだ読んでないのにしおり無しだと平気で飛ばしてたりとかするらしい。なんとなく記憶にあるとかいって・・・弟にいたずらされたののネタバレで始めて気づいたんですけどね。

デジャヴューのほうはほんとにそうで、小中ってアニメ結構見てたけどほとんどそうだったし(原作ないのも)、ラノベ読んでても一冊一回はふと思い浮かぶ。アーキタイプに起因してるのかどうかは俺には判断はつかないけど。


アニメデジャビュの例。プラネテス。
俺ほとんど記憶なかったけど、昔衛星放送やってたのを一話だけ見てて、その後地上波でやってたのを全話見てたんだけど、昔見た一話だけじゃなくて全編通して既視感がすごかった。ちなみに昔見たことある話は半分以上後。半分といわず3/4くらいかな?この場合ビジョンが鮮明すぎたから必死に調べて昔放送してたってのを探り当てた系ですが、他のは一切不明ですねぇ。

ラノベで一番でかかったのは火目の巫女かなぁ。と言うか買った理由が既視感の正体知りたかったからだし。結局分からなかったけど。ちなみにこの作品、「どう見ても精子です本当にありがとうございました」で有名ですね。ラノベ知らなくてもこれだけは一人歩きしてたから知ってる人も居るんじゃないだろうか。初版が家にありますよ。。今思ってもこれは何か正体がありそうなくらいの既視感だったんだけどねぇ。

小さいのは「またかw」ってスルーするんですが、でかい既視感ってのももやもやするけど結構見つけると嬉しいんですよね。俺の小説選定基準のひとつというか、立ち読みor流し読みじゃ滅多に見つからないけど、見つけたら何より優先しての選定基準になりますね。本読み漁るようになったきっかけですしね。大事にしたい。

おいおい寝るといって何行経ったよ。
ではおやすみなさいます。
持って帰る本の整理ついでに蔵書の目録作成始めました。松明です。

持ってる本の数知りたかったってのもあるんですけどね。おそらくライトなノベルだけで300冊はあると思うんですが・・・今度9月に帰ったときに実家分もカウント作業する(キリッ
実家の分までカウントしたらExcelファイルアップロードしますよ。

見出しとしては、
No. なんとなく通し番号つけてみた。
作者 一番ソートのときの分類が簡単だし情報としては優先度高いので必要な情報として。
タイトル 背表紙の表記準拠(可能な限り)。
イラスト 需要ありそうだし。
レーベル レーベルっていうのかしらないけど電撃文庫とかファンタジア文庫とかMF文庫Jとかetc
記号 各社独自の分類記号ですが、無意味な数値ではないので記載。

こんなとこですねぇ。最後の記号ですが、背表紙の上の方にあるものです。大抵その作者の名前頭一文字(ひらがな)と数値とかの組み合わせ。ひらがながないのが角川系かな?ただしライトノベルじゃない角川の文庫にはひらがなあるっていうね。うんまぁこの辺はレーベル独自なんで理解できないものもありますよ。
電撃なんかは結構分かりやすくて、例えば
あ-1-1
とかなってるのでいえば、「あ」で始まる作者の1番目の作者の1冊目。
MF文庫JとかMW文庫もまったく同じですね。富士見書房のファンタジア文庫なんかはその作者の作品ごとの数字も入ってるんで一桁多くなってます。


ちなみにこれについては持って帰ってしまったものの把握っていう目的もあるんで、埼玉の自宅にあるものは書く予定はありません。完結したものとか、シリーズ増えてきてスペース占有してきたら終わってなくても持って帰ります。そのときに目録にぶっこむ。要するに実家の方の蔵書目録ですね。あとは実家側で買ってたもののシリーズは帰る度に実家へ持って帰ります。

要望があれば実家の方から貸し出しますが。目録できてからにしましょう。多分需要はないと思いますが。
俺んちまで取りに来てくれる人か住所教えてくれる人限定になると思いますがね。


まぁそれは良いでしょう。もう一個話題ー。
2、3方ですが、夜々時計で検索してこのブログに来てる人が居るようで、さすがの宣伝効果。
訪問者増えても良いこと一切ないんでどうでも良いというかできれば増えて欲しくないなぁって所なんですが、自分でも検索してみたところグーグル先生で意外と上のほうに来ててびっくり・・・なして?もちろん本家海冬先生のブログサイトがトップでしたね。

さて、自分で検索してみて思ったんですが、これ「夜々時計」での検索なわけですよ。
つまり既に何かしらのルートで夜々時計を知った人の検索ですよね。だとしたら検索する人間はだいぶ絞られますよね。
・配布元と言うか本家を知りたい人
・自分も設置してて他にどんな人が設置してるかどのくらい普及してるか知りたい人
・自分は設置してないけど同上
・特に理由はないけど思い立ったから検索してみた人
俺が思いつくのはこんなとこですね。さすが貧相な鶏頭。
俺の友達でこのブログ見てる人はうなさん以外ラノベ話せる人居ないんでほとんど未知の領域でしょうが。

この夜々時計、今夜々のおしゃべりリストアップ中です。121種類あるようですが、まだまだ50個くらいしか見れてないのでぼちぼち。

では、今後の方針も出たところで、持って帰る本の目録続きでもやりますよ。今回40冊くらい持ち帰るんで実家に送るってことになります。が、ダンボールのサイズが微妙で梱包材も難しい。どうしようか悩み中です。。
土日利用してたまった分のお片づけ、松明です。

まず第一に9月に締め切りが来る作業ですね。骨格だけ済ましてなんかこんなスムーズに進むなら明日で良いやってなっちゃったんで骨だけのまま放置。かわうそす。

第二に赤石。アップデート面倒でやってなかった分を適用。ついでにログインしました。
びっくりすることもなくなったけど誰にもあわねーなと。一人会いましたけど一人ですよ・・・
軽くアップデートについて話をしてその人秘密に行っちゃったんで終了。
WIZのGのひとたちよ・・・元老4人目ですよw副マスもう居らんがなw
GMは来てるみたいだけど、怖いから副マス追加しとこうぜ・・・
というかG創始者どこいったよ。俺が知らないだけで皆は承知の上なのかなぁ。その皆もインしてないわけだから聞きようはないんだけどね。

第三に、欲しい本についてまとめてました。ケータイにメモ残してますけど、あくまでメモなんでどこから出ててとか正式名称とか把握できなかったり忘れたりするんでPC側に残しておこうかなと。
ついでに調べたのが電撃文庫のスタート。1994年の新フォーチュン・クエストみたいですね。
2000年くらいの本からは見たことあるのも混じり始めるんで2000年以前の品揃えもばっちりな本屋さん関東圏で良いとこ知ってる方教えて下せー。
ほかにないものを探すのであれば交通費は本2冊分くらいなら気にしません。けちですねサーセン。


土曜の戦果としてはこの辺でしょうか。
なんかやるべき事があっという間にジエンドしてますけど、これには理由がありましてね・・・
隣の人がベランダでタバコをしょっちゅう吸うんですよ・・・休みの日だから普段より増し増しなんでしょうが。
そのたびに俺が窓閉めるわけですね。
家人に気をつかって外で吸うだけの頭を持ってるなら隣人にもすこーしだけ目を向けてくださいよ。
吸うなとは言いませんよ。タバコ吸う知り合い多いですしね。うちの兄なら隣にクレーム言いに行ってるくらい嫌煙家なんで危ないですが俺はそんなこともないんで。
ただできれば吸い込みたくはないんで窓は閉めると。
もちろんエアコンなんて使ってないもんで汗だくだわなw

俺のタバコへの感情はトラウマみたいなもんです。
昔歩きタバコが原因で死に掛けてるんで、それから来るフラッシュバック的なもんだけなんで、タバコ自体とか吸ってる人に対して嫌悪はない、よ?
行くとこまで行って呼吸困難くらいですか。俺らの業界ではご褒美ですね。この程度なら。


明日は第一の作業内容をほぼ作り上げないとなぁ。
8月も終わりそうですが、25日~30日とラノベ界では下旬が発売ラッシュ。松明です。

つか当たりつけてた25日発売のラノベが行きつけの本屋になかった(同時発売の他のは全部あった)から0時前後に10キロさまよっちまったよよよ。

どっちにしてもまた講談社ノベルズの冥王星Oが近場じゃ手にはいらんからネット使うか紀伊国屋使うか考えないとな。他にも欲しい本一杯あるから一回くらいネットで本屋に送ってもらうか。


電撃の黎明期の作品一杯置いてる本屋ねぇかなぁ。。
具体的には俺がラノベにはまる前に主にでてたようなのが読みたい。
ネットで買えって言ってくれても構わんのだけど、俺がネットで買うのは集めてるシリーズの新刊だけ。
それも本屋で見かけない場合仕方なく。
漫画じゃないんだから表紙だけ見れりゃ満足って事はありえない。俺も絵師で買う事はあるけど、その場合はさらにひどくてそれこそ表紙見れなくても特定できれば買うっていう。。

とりあえずさしあたっての目標は行きつけの本屋のラノベの棚を一個増やすことかな・・・漫画の新刊立ち読みできるコーナーとかいらねーからそこ割こうぜ。
まずは、在庫置くスペースが少ないとこから何とかしないと無理だよなぁ。ゲーセンと合体してるから立地上限界もあるだろうけどね・・・TSUTAYAと合わせても地元の品揃えに届かないのは流石に虚しいぜ。



あ、そうそう。今日その0時ごろ街うろうろしてたら酔っ払いに絡まれましたよ。
普通に歩いてたらこっちに向かってくるから避けたら手伸ばしてくるもんだからもう一歩かわさないといけなかったジャン・・・既に7キロくらい歩いて疲れてんだからいらんことしてくれてんじゃねーって。
幸い無様にスカしたからか追ってはきませんでしたが、路上であんなことしてたらいつか痛い目見ますよ・・・
酔っ払いの彼がやばい人間に手を上げないことを祈りましょう。


それで思い出したけど、それで思い出すのも失礼かもしれないけど、こっちに来て思ったのが、路上生活者とか身体障害者が地元よりはるかに目に付く。
地元が若い生活圏だったせいもあると思いますけどね。結構多いですね。
単純に人口の差が一点(目に付く=割合が多いってわけじゃなく単純に目に付く数が多いってこと)。
後は人間性ですかね。路上生活者だろうが障害者だろうがだから何?と思ってるかは知りませんが、泣き寝入りせずに普通に日常に存在してるってのも地元との違いでしょうかねぇ。

片足不全なのか若干引きずったような歩き方をしてる軽微な人を含めたら一日10人は軽く見ますよ。
と言うか通勤帰宅ラッシュ時に数人見るのがメインだからその時間ずれたらあんまり見れませんが。
俺も目つぶって平気で歩道歩いてるキチガイですけどもw
都心に行けばもっと増えるのかこれがお国柄なのか、少し興味ありますが明日には興味を失っていることでしょう。そういえば両者とも女性は極端に少ないですね・・・そういう意味で目に付くところに居る人間には、男尊女卑が色濃く残る埼玉って土地が影響してるのかもしれません。あくまで「かもしれない」だけ・・・ここに来て半年も経ってない新参が何言ってるかって話ですよ。
まぁそんなん気にしてたら男尊女卑の汚名はいつまでも返上できないでしょうな。47都道府県で統計の取り方次第ではトップを走るみたいですからね埼玉県の男尊女卑度。


最近の俺は、色んなものに追われてるけど、締め切りがない(相手がプレッシャーかけてくるだけ)のとか締め切りが2ヶ月先とかで若干身が入らない。。ぎりぎりになって焦るのは大学で懲りたんですがねぇ。なかなかどうして、うまくいかないもんです。この状況悪いことばかりじゃなくて、面倒な誘いを断る口実に出来るのですよね。わぁい酷いな俺。明日明後日は多少進める予定なんでネットには現れないかもしれません。

今日出来る事は明日でも出来るって言ってた人間が成功してるのを見せ付けられると罠だと分かっててもそそられますよね・・・人間駄者。


思いつきでフラグメントばらばら。
業界の有名人?がワンピースの休載を予言したそうな。でも俺の頭ン中じゃこうです。
有名人?「話題ねーなぁ。よし今勢いのあるワンピース休載をネタにしよう」
有名人?「こういう記事書いちゃったから休載してくれない?」
編集部or尾田「で いくらくれんの?」

わークロイクロイ。BLE・・・漂白剤の作者ならともかく、尾田氏にそんな黒いイメージもってないからこういう想像もなかなか難しいんですが。これでほんとに休載になったらこの思考はきっと加速しますねw
ぶっちゃけ雑誌読んでないから休載されてもわからんのですがね。


ではこんなとこで。溜まる一方なラノベを消化しつつ寝ます。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH