Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.09.10 Fri 09:10:00
久々にモニタ買い替えたけど、すげえ見やすくなった。 今までのがこれ何インチだ22か23くらいだったのが24.5にした。大きさは特にこだわりなかったけどあんまり今までと変わりすぎても目が追い付かないだろうから割とちょうどよかったかな。 画面が大きくなった分端の方に視界が行くのに慣らしがいりそう。 ちなみにリフレッシュレートは最大360Hz出せるやつ。その代わりフルHD以上は出ない。いらんしね。 だけど、リフレッシュレートも間に入れてるビデオキャプチャの都合上こんなでないんよな。モニタ側もDPだと300とか360とか選べるけど、HDMIだと240Hzが最大だからね。キャプチャデバイスの方もHDMIでの入力しか対応してなくてパススルーが240Hz上限だから結局普段使いは240Hzになりそう。一応グラボから直でDPケーブルもつないであるからキャプチャ通さなければ360Hzも入力切替で出せるようにはしてある。持ってるゲームはとりあえず360Hzで遊んでみたけどうちのPC環境だとそもそもゲーム側が280fpsくらいまでしか出せなかったからモニタも360まではなくてもいいかな?どっちにしても今まで60Hzまでしか出せなかったからだいぶいい感じ。 とはいえOS側の出力設定とモニタの入力切替両方やって初めて有効になるし戻すのめんどくさいから普段は240Hz固定かなぁ。というのも俺の場合、Switchの出力もHDMIだからPCの画面をDPで表示してるときにスイッチャ切り替えてもSwitch側映してくれないのよ。モニタの入力切替すればいいけどワンタッチじゃないしね。どっちか片方しか入力してないなら自動で走査して探してくれるけどね。結構PCでゲームつけっぱSwitchやることもあるからね。 あと前のモニタにあって新しいモニタにないのが、モニタのイヤホンポートから出す音の音量設定ができない。PCの方だとOS側で音絞ればいいから気にならないけど、SwitchってTVモードのとき音量設定ができないんよな。たぶんテレビ側で簡単に音量調整効くやろっていう意味なんだと思うけど。ソフト内の音量調整は効くけど本体側も調整させてくれたらいいのに。 ただ単純にでかくなったのにはまだ慣れない。数日すりゃ慣れるかなぁ。 PR 2021.08.28 Sat 08:28:00
結局間髪入れずに買ったよ。創の軌跡。 これ書いてる時点だとまだぽちった段階でダウンロード終わってないんだけどね。 前にも書いたけどまずは閃の改からだねー。 1か月で改、もう1か月でII改、でそこから創くらいのぺーすかね。 ちょっとほかにも9月はやることあるから予定は崩れるかもしれん。 2021.08.27 Fri 08:27:00
閃の軌跡I改を買った。 やりこまずに1周やったらII改に行くと思う。っていうのももうすぐ創の軌跡がSwitchで来るのを見て、その販売元が閃の軌跡I改とII改をSwitchで出してるとこだったから。 クリアデータ持ってたらなんかあるかもなと思ってね。必須ではないんだろうけど。 元々閃の軌跡I, IIにも興味はあったしね。 まだおめー終わってないゲームあるやろってはなしなんだけどさ、アクションゲームってPCモニタの前でしかできんのよ。ジョイコンでもできなくはないけどジョイコン君すぐLスティックダメージ受けるからアクションゲームをジョイコンでやりたくない。 てことで寝ながらSwitchの携帯モードでできるゲームがあったほうがいろいろとつぶしが効くのでねアクション要素のほとんどないRPGがよいのさ。 創の軌跡は発売したらすぐ買うとは思うけどって過去の記事公開するのって発売日すぎてんじゃね。それは良くて、発売したら買うけど、やるのは閃の軌跡II改の後かな。 で、創の軌跡のほうは、ポケモンのダイパリメイクの前までに終わればいいや。 そろそろ軌跡シリーズのカテゴリ作っても良さそうだから作ってみた。適当に最近のは放り込んだけど昔のはカテゴリ変更しきれてないかもしれない。 Switchでこんな移植・リメイクしてくれるとは思わなかったなぁ。ありがてえ。 2021.08.25 Wed 08:25:00
信長編のメインストーリーまで一通り終わったって話を前の記事でしたけど、がっつり時間とって信長編のサイドストーリーも全部やった。そうこうしてるうちにDLCが追加で配布されてきたけど、育ってるキャラが限られてるからDLCまともにクリアすんのまだ無理なんよな。 キャラ育成の前に今は光秀編を進めてる。こっちも進めたらサイドストーリー出てくるんかな。だれが出てくるのか想像もつかんけど。信長のそばに秀吉に家康とフォーカスあてやすいキャラがいっぱいいるけど、光秀のそばって誰かいたっけ。 進めてりゃわかるんだろうけどね。 後追加コンテンツで配布されてきた武器もせっかくだから有効活用しよう。 ちゃんと難易度を楽しむのは一通りクリアしてからでも遅くない。それに多分この配布されてる武器あってもつらいくらいのマップを用意してくれるはず。 2021.08.24 Tue 08:24:00
今週はずっと注目してて、仕事終わって帰宅したらまず誰かしらの配信にアクセスしてみてた。 一番注目してたのはあの伝説。推しの一人の黛さんがいたからってのがでかくて見てた。 最後本番でもちゃんと結果残せててよかったよ。 eports関係結構よく見るけどだいたい応援してる人ってダークホース的なポジションの人が多くて、あんまり勝ってるとこに立ち会えなかったけど、今回はちゃんと応援してるチームが5戦中1戦頂点まで行ってるのリアルタイムで見れてよかったなぁ。 ダークホースが好きなんじゃなくて好きな人がダークホースポジにいることが多いって感じね。 久々に気温的にも暑い日だったけど最高に熱い日曜日だった。 |