Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.07.06 Tue 07:06:00
壊れ気味。 いい加減年齢に対して見合った姿勢でゲームをすべきなのかもしれない。 ゲームやめるって選択肢はちょっといったん置いておいてね。 うつぶせでフローリングに転がってやってるから、どうしてもひじついてやることになるもんでねー。ひじはクッションおいてるからそんなにダメージないけど肩がね壊れ気味。すでに右肩は壊れてるけどゲームで痛めるのは左肩なんよね。 マウスの操作感を保つために右肩には体重掛けてないからかえって左肩に負荷がかかってるせいもありそう。 昔から椅子でパソコンやるとすぐ腰痛めてたから今の家にはパソコンデスクすらおいてないっすからね。いい加減そういう環境を整えた方がいいのかもね。といいつつ環境かえるの嫌がるタイプの人間だから言うだけで行動するの何年も後だと思うけど。 PR 2021.07.02 Fri 07:02:00
1,2年ぶりくらいに風呂場の電気つけた・・・ 普段掃除するときも風呂入るときも電気つけてなかったんよなぁ。 なんか全く印象違う。なんやこの空間。 落ち着かんから風呂入るときは電気つけんやろなぁ。 いやねぇ、電気切れてたのを付け替えたわけじゃないんよ。普通に電気つくけどつけてなかったんよ。何なら家にいてもどこもあんまり電気つけてないしね。パソコン使ってるときだけ明るくしてる。 風呂トイレキッチンetc・・・はほぼ常時電気オフ生活ですわ。 特に理由なんてないけど。 ちなみに夜は暗いけど朝とか夕方はちゃんと陽の光は入ってくるのでご安心召されよ。 2021.06.22 Tue 06:22:00
最近仕事でもプライベートでも筆記具としてuniの3色ボールペン(jetstream)使ってるんだけど、これ買ったのが某画材とかをメインで扱ってる店舗なんだ。 買ったときは気づかなかったんだけど、最近黒のインクなくなって青も少なくなってたから替え芯欲しくて、その本体買った店に行ったら替え芯おいてねーでやんの。これに関しては品切れとかじゃなくてそもそも替え芯を陳列するスペースがなかったから俺のミスだわ。普通に単色用の替え芯は置いてたからね。 5駅くらい行けばほかの店舗もあるけど、普段の活動圏内じゃその店くらいしか事務用品関係を豊富に扱ってるとこないからさ、替え芯売ってる単色ペンにするかーと思ってあきらめてたんだけど、最近別件で立ち寄ったコンビニに売っててびっくりした。 これの何がすごいって、そのコンビニ、セブンイレブンのとある店舗なんだけど、三色のボールペン本体を売ってないんよ。単色の普通のuniでいうとjetstreamの奴はペン本体も売ってたけど三色は本体がねーの。なのに替え芯だけおいてくれてんのよ。 本体は別のセブンイレブンで買ってねってこと?マジで戦略がわからんのよ。俺には刺さったし感謝しかないけど。 1個ずつしか買わなかったけど次切れた時に行っても置いてくれてるかなぁ。 それはさておき、筆記具新しく買うと無性に書きたくなるよね。 2021.06.21 Mon 06:21:00
ここ1年くらいCOVID-19に影響されてほとんど外食も自炊もしない生活を送ってきたんだけど、食事がほぼ100%スーパーマーケットで弁当買うとか総菜買うとかだったんよ。 これ、想像に難くないと思うけど入って弁当コーナーに一直線でそのままレジに行くから、行かないコーナーがたくさんあって未知の領域だったんよね。 まれにインスタントラーメンとかカップ麺コーナー、お菓子のコーナーには立ち寄ってたけどそれでもどっちも2か月に1回とかやんな。 最近米のないものを探してて行きついたのが刺身だった。総菜コーナーのおかずは米の代わりに油が重かったもんで。米は好きなんだけどさ、米食っちゃうとそれだけで満足しちゃうから避けないと健康に悪影響が出そうでなぁ。 最近の晩御飯、週2くらいで刺身&サラダとかになっちゃった。今までなんで手を出してこなかったか不思議なくらい良い。 元々動物系のたんぱく質は陸上生物より海の幸のほうが好きだからってのもあるけど。 なにより炭水化物摂らなくてもそれなりに食事としてまとまってるのがいい。 放っておくと俺らみたいな人種は炭水化物でカロリー摂取しようとするからたんぱく質が足りなくなるんよなぁ。そもそも放っておいたらカロリー摂取しない説もあるな。 それでしょっちゅう体調崩してるから世話ないわけで。たんぱく質をとろうっていう意識より炭水化物減らそうって意識のほうが自分には合ってた。自然と最近たんぱく質の割合が増えてる。 そんなダイエットあったような気もするけど、俺の場合これ以上削るところないくらい骨と皮しかないから図らずもダイエットになってしまったらやべーぞ、どうしよう。 体質なのか腹持ちとかはまったく気にしなくていいから、米とかパンとか最低限しかとらんくてもいいかもしれん。生活ルーチン的に30時間何も食ってないみたいなこと週1くらいであるんだけど腹減るって感覚はせいぜい最初の10時間前後に小腹空いたなってくらいでそれ以降は空腹に意識が向くこともない。 周りに飯食えってどやされるからそれ回避するために食っとくかって感じ。気づいたら死んでそうってよく言われる。俺もそう思う。 まだそんなにこの魚類生活長くないけど、アジ、カツオ、カンパチあたりの青物がいい感じに満たしてくれる。サバ、サンマは刺身より塩焼きもスーパーにおいてるからそっちのほうがいい感じ。 カフェインを断ち、炭水化物を減らし、徐々に仙人に向かって行ってるのかこいつ。このままたんぱく質も断ちはじめたらいよいよ末期かもしれんね。 末期症状の見分け方、口癖は、霞うめー。 未知のエリアを探してスーパーをぐるっと一周回ってみるのもいいかもしれないよ。 2021.06.18 Fri 06:18:00
総投稿記事数が3000を超えたらしい。 ほえー。一日1個以上記事を公開することは、序盤を除いて?ほとんどなかったはずなのでけっこうなことだわね。毎日投稿してるのはごく限られた期間だけだけどそれでも10年以上何ならもうすぐ15年・・・このくらいの記事数にはなるよなぁ。中の人が俺じゃない記事も多数あるけど。俺自身に関してももはや別人レベルで変わってるんだわ。 3000とはいっても今公開されてる記事数はたぶんそんなに多くないけど。300くらいは非公開か削除済みの記事だね。趣味で年間500冊~700冊くらい小説・ライトノベルを読んでた時代に何読んだか公開してた時期もあったんよなぁ。それと昔やってたRed StoneってMMOの記事で多分合計200くらい記事があったんじゃないかな。 なつかしいこって。赤石に関してはまだアカウント活きてるけどパスワード忘れてそれっきり。今意外と思い出せたりしてね。アカウント名はなぜか印象深くて覚えてるんよな。赤石での知り合いが俺に無断で俺の名前で始めたのがこのブログの起こりだからなぁ。あれは不思議な出来事だった。いまだに続けてることの方が不思議だけど。 この時代の知り合いはたまーにふと今でも連絡とってるのが恐ろしいよなぁ。 これ以前のネット上での知り合いにもいまだに連絡はつくだろうけどさすがに連絡はとってないや。 |