Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2020.12.08 Tue 12:08:00
普段うたのない曲ばっかり聞いてるんですけど、プレイリストに入ってる数少ないうた付きの曲にUbiquitous dBっていう曲があるんですよ。たしかSAO劇場版の挿入歌。 いつものSAO劇場版見たことねーけどサントラ買ってるやつです。はい。 この曲個人的にめちゃ好きなんですけど、これ単体でカバーして歌って動画配信サイトにあげてる人ほとんどいないんですよね。ニコ動のほうはだいぶ長いことご無沙汰なのでチェック漏れてますが。 それを最近見つけました。最近って言ってもタイムスタンプ的には1年前ですけどね。見つけたのは最近だし表現としては間違ってないでしょう。 湊あくあさん。 Vtuberの方です。最高でした。 バーチャルな方々はガッチマン殿くらいしか見たことなかったけど、これを機会に広めに手を出してみようかな。定着するかは未知数ですが。 PR 2020.11.18 Wed 11:18:00
だいたい5年もてばいい方だと思ってる。 外付けのHDD2TBが最近調子悪いので買い替えました。 買い替えたというか新しいのを買ってきた。直近でアクセスしそうなやつは完全に壊れる前にサルベージしておきたいかな。長いこと触ってないバックアップ目的のやつ、昔のデジカメのデータとかはもう消えてもいいや。別に思い出とか見返す目的とかで残してるわけじゃないし。この辺はどちらかというと消す理由もないから放り込んでただけって感じ。 引っ越しのメインになりそうなのがゲームのキャプチャ系。 アクションゲームの攻略用に自分のプレイ撮って見返す用途のやつが結構な容量締めてる。特にタイムアタックやろうと思ってルート詰めてるやつ。全然成長してないやつも挑戦してるのはだいたいためてるから無駄にかさんでる、けどHDDが調子悪くなった今、いるファイルか要らんファイルかの選別でも止めさしそうでアクセスしたくないのでそのまま引越しでしょうね。引っ越してから残すか消すか考える。 結局なんだかんだ壊れるまでに2TBも使わんことが分かったので、今回は1TBにしました&壊れるときだいたいHDDの読み取りヘッドが調子悪くなってる気がしたのでSSDにしてみました。さすがにSSD2TBにする勇気はなかった。 引っ越し終わった後で要らん動画消しとけば全然1TBでやりくりできそう。 2020.11.09 Mon 11:09:00
PC版のAmazon Music家にいるときはほぼ常時起動してるんですが、なんかアップデートの通知が出てたからいつものマイナーチェンジやろって思って軽い気持ちでぽちっと押したら劇的に変わってビビった。 なんとなくだけどPC向けというよりタブレットとかに最適化されてそうなインターフェース。ファーストインプレッション(であいがしら)でではですが。 最初局再生しながら音量どこから触っていいかもわからんかったよ! これが直感的にわかるかどうかが年寄りかどうかの分水嶺か。頑張ろうねおじいちゃん。 あとどうせマイリストから再生ばっかりだからそんなに個人的には影響ないけど、今までアルバムのとこ開いたら最近買ったのが一番上に並んでたけど、アプデ後はデフォだとタイトル順にソートされてて見つけにくい。フィルターかけて、買った順に並べても古いのが一番上で新しいのが一番下。ざっと触った限りこれを逆に並べることはできなそうだった。この辺はどっちがいいとかではなく単純に今までと違うからってだけで要望出そうではあるよね。 個人的にはツールにあんまりこだわりないんで最低限、端末、俺の場合PC自体にダウンロードせずに聞ける機能があれば文句はないです。 2020.11.08 Sun 11:08:00
ブレイブリーデフォルト2の発売日が決まりましたね。 体験版やりっぱなしでそれっきりでしたが、こうなると体験版出したのすげえ早かったんだなっていう印象です。元々ブレイブリー系は体験版で全く別のパラレルワールド的なシステム体験を提供してくるところがあるので、全く別物として楽しめる。 BDftsかBSかわすれたけど、体験版専用の図鑑が用意されててあれ埋めるの楽しかったなぁ。なんか一か所埋めるのすげえ苦労した記憶がある。 今はポケモン中心ですが、BD2の前になんかもう一本遊んどきたい気もする。 なんかいいSwitchのソフトないか探しておこう。なんならGCとかの復刻リメイクVCあたりでも。プレステ系のハードからの移植も歓迎。プレステ2以降据え置きのには手を出しとらんのですよ。 2020.09.26 Sat 09:26:00
国勢調査やっておいた。 今回で100回目だとか。すごいねー(棒) 5年ごとのはずだから前回からもう5年たってるんすねぇ。あっちゅうまだなほんと。回答内容何も変わらんのだけど・・・。全部前回と同じみたいな回答方法を用意してくれないかな。特に定年後の人とかほぼほぼ変わらんよね。5年程度では。変わってないことを確認するためにも入力させるんやろうけど。 前回から確かオンラインでの回答はあったはずだけど、今回ほど推奨はされてなかったはず。情勢の変化がこういうところにも表れてますねぇ。いろんな方面への影響を考えると今回のコロナ禍をパラダイムシフトとして扱っても良さそうです。いいことばっかじゃないし、ワクチンで来たりして解消されたら元に戻る面もあるってことで呼びたくない風潮もありそうですけど。 インターネットでもう回答できるのに質問内容に9月24日から30日の間の話が過去形で出てくるのはいかがなもんかと思いましたとさ。 予定で入力しといて状況変わったら修正するでいいとは思いますが。 回答日ばれないように予約投稿。 |