Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.02.28 Thu 02:28:00
最近YouTubeでよく見てるのがゲームの生放送でその中でもスマブラSPの配信です。 この究極系というか世界的な大会が2月22~24日にアメリカで行われてました。 興味のある人はFrostbite 2019でけんさくけんさく~。 2017年にもやってたらしいですから、スマブラやってる人からしたら既知のことだと思います。 これに日本からも多数参加されていたんですが見れる範囲で見てたんですけどすげえ面白かった。 さすがに時差が半日以上あるんでね全部は追えませんでしたが。 一番盛り上がるであろう個人戦の後半が現地の24日昼からってことで、日曜深夜(月曜)は無理ですやん・・・。 スマブラやってなくても見てるの面白いからeスポーツのはしりとして期待してます。 あと推しポイントは、実況、司会の英語がわかりやすい点です。 もちろん英語ですが聞きやすいです。格ゲーとかの実況ってのりがほとんどでダーッとしゃべられちゃうからわからないイメージでしたけど、Frostbiteのはそんなことなかった。 スマブラ知識も結構あるみたいで解説も加えてくれるのでありがたかったっす。例えば、クルー戦でしゅーとんさんがピクミン投げ捨ててから死んでるところ(残スト数調整)も、一瞬彼は何を?って言いつつも直後にはピクミンのカラーを初期値に合わせてるって説明してくれてたし。 最上位勢からしたら当然のことでもプレイしてない人からしたらこの辺の説明が非常にありがたかったですね。 同じくクルー戦で面白かったのは北部アメリカ勢最後のLightさんが最後日本チームのほうに話に行ってる場面(本来日本チームのリーダーが選ぶ次のプレイヤーを選ばせてくれと交渉に行ったらしい)。これを実況席から茶化してるのがおもろかったっす。 これ競ってたら絶対できない暴挙ですよねw れあさん、しゅーとんさんの配信は普段から見てるのでこの二人が活躍してるところは熱かった。あとは何といってもマスコットザクレイさん。 ともあれ、日本から参加の皆さまお疲れさまでした! PR 2019.02.27 Wed 02:27:00
よるのないくに2の2周目がほぼ終わりました。 というのも稼ぎ要素で稼げるのが経験値とお金だけになってしまったので2周目でやる必要もないかなと。 難しいのはやっぱり従魔ですね。 これどうやってレベル上げようか。一度1周で稼げる従魔Pがいくつかを検証してから考えたほうがよさそうです。 半端なレベルは引き継がれないのでマックスまでもっていって転生させる。ここまででワンセット。 今2回転生したワンコが60くらいから80まで上げるだけで従魔P数千も必要なのでこれもっと進んで120レベルとかになったらどうなるんや・・・。 キャラは・・・ちょっと上限知りたくてレベル上げてたんですが、これいくつまで上がるんだ。40超えてから攻撃力とかの上りが1.5倍くらいになったような気がする。アルーシェもリリィもめちゃんこ火力伸びていくんですが。リリィで育ててるのヴェルだけだけど。 その代わりアルーシェのほうの活動限界時間の伸びは悪くなった気がする。 ここもレベルと開花は引き継がれないのであんまり意味はないですね。ただ上限を知っておくのは意味があるかな。 ちなみにこれサブマシンのデスクトップから書いてます。 Surfaceはあのマシン単体ではどうしようもない(例のスタートやEdge、コルタナ、アクションセンターが回復かけても復活しない)ので、別途MSの公式からリカバリーイメージをDLしてクリーンインストールしてみようとしてるところです。 その話はこの記事ですることじゃないので別途報告するとして、問題はですよ。このデスクトップマシンのキーボードすっごい打ちやすい。ゲームにしか使ってないのがもったいないくらいだ。 打ちやすいっていうか打ってて気持ちいいからサクサクかけちゃう。一つ難点があって変換がごみくず(Win10デフォ)。 あんまり文字打つつもりでOS設定とかしてないのでね。SurfaceではGoogle日本語入力使ってましたけど、あれはあれでタブキーでの変換候補大量表示ができないのでつらい。変換覚えてきたら候補出してくれるからいいんですけどね。 2019.02.26 Tue 02:26:00
Surface不調のまま放置してた。 なぜか。Surfaceの前にキーボード置いて普通にキーボード打ってりゃ使えちゃうからですね。 データの移行がめんどくさいってのもある。旅先での写真とか全部Surfaceに移動させてたから海外系のフォルダがクッソ重い。個々のファイルは3MBとかですけどいかんせん30GBとか合計であるからコピーするだけでもだるだる。 まぁもう見ることねーかなぁって思わなくもないですけどね。 こんな半端な不調ですんでるから未練があるだけで、すっぱり壊れたらたぶん気にも留めないでしょうし。 どっかで時間とって本腰入れてやりましょうね。 まだ暇な部類な時期ですし。 2019.02.25 Mon 02:25:00
だいぶ終わりが近づいてる。 完全に月が欠けきらないのを利用して全キャラ満開にしてる(ルーエだけまだ捕まったままだから終わってないけど)。と、これだけ書けば何章に居るかはやってる人にはわかることでしょう。 ちょっとアーナスさん優遇され過ぎてる気はしますが、リリィの方はいいんですよ。 従魔どうしましょうかこれ。1周当たり手に入る従魔Pがある程度決まってるので決まった従魔だけ育てるのがいい気がしてきた。あと進化は石も進化させたのも引き継がれないことが分かったので、気楽に攻略に便利そうな従魔進化させて使うことにします。 従魔スキル使わせると誰が強いか微妙なところですが、放置で強いのは雷狼と蜥蜴ですかね。 逆にフル成長させないことをお勧めするのはアローラロコンですかね。MP増やす目的で転生させるのは全然オッケーですが、火力をあげないって点をお勧めです。 あれタップして出せる氷吐き出すスキルがヒット数と範囲が優秀なんで某人形とかどっかのリリィどもにチェイン数稼げって言われたときに重宝します。 正直火力はね。後半アルーシェとかリリィの妖魔混じってるやつらが殴ってりゃ十分なので。 上の方でアーナス優遇され過ぎてやしませんかって言ってますが、アーナスが強いのはそのステータスを押し付ける点だけで、個人的には殲滅力とかDPSはヴェルの方が強いと思ってます。 ヴェルはアルスの影相手には相性悪いっすけどね。不利とかって意味じゃなくて、蹴り上げスキルとかでかちあげてる時にアルーシェでさらにかちあげると壁に引っかかって落ちてこないんすよ。上空でずっと落下モーションです。こっちのPTメンバーを遠くに護衛コマンドとかでひっぺがしてしばらくしたらグランドレベルまで落ちてきてくれますが。 それ以外は行動が早かったり、ダブルチェイス条件が優秀だったり最高です。 数少ない吹っ飛ばし回数でダブルチェイスでかつヴェルの技自体が吹っ飛ばしが多めなのでプレイヤーが吹っ飛ばし使わなくても勝手にたまります。そしてたまったダブルチェイスがまた全リリィトップクラスで強いし広い。ヴェルの場合L+〇が単体なので、チェイスのほうが広範囲殲滅用ですね。 アーナスはAIがHP残量多い敵を探してどんどんプレイヤーから離れていくのでダブルチェイス条件が満たしづらいんすよね。そもそも後半のバ火力になるとリベンジ自体が出ないですが、AIのせいでさらに出にくくなってる。かといって集中にすると効率悪いし。アーナスの欠点はそのキャラ性能の裏にあるこの辺ですね。あと青い血吸うのが邪魔い。ヴェルも一つで画面止めてきますけどあっちは敵が1体減るんで効率的にはそこまで影響しない。 △+〇もヴェルが一番使いやすい。ほかのキャラの特に状態異常系のは全く使えないっすからね。ヴェル以外で使えるのはルーエくらい。他のは大体死にスキルですかねぇ。ぎりぎり死んでないのはリリアですけど、防御面のアイテムがなくて攻撃ぶっぱしてる以上わざわざ攻撃力上げるほど火力に困ってない。 これは当初の予定だと2周目でがっつりやって3周目くらいで終わりかなぁなんて言ってましたけど、従魔Pのせいで果てしなく周回が必要そう。 少なくともT従魔は全部やりたい。Sは・・・蜥蜴だけですかね。それも武器として使うんじゃなくてAIに任せて使う用途で。 2019.02.22 Fri 02:22:00
だいぶ忘れてますね。 従魔がどこにいたかとかどのマップに特殊ギミックがあってとか作っておいた方がいいかもしれない。 どうせクエで回るので切り替えながら回ってりゃそのうち全部回れますけどやっぱりさっさと強いの連れて効率上げたいじゃない?少しでも。 あとそういえば進化の石は引き継ぎない様子です。これは使い忘れずにちゃんと毎周こなしていかねば。 今2周目の半分くらい。ただこの周はちゃんとリリィを全部親密度6まで上げて満開にするとこ(専用アイテムもらうところ)までやるつもりなのでそこは章の進行とは別に進めておかねばなりませんね。 正直どうでもいいと思ってるキャラとクエこなすの非常にだるいんですけどね・・・それはそれとして。 あとエクストラ今回こんなとこに移ったのかっていう驚きがありました。 キャストのコメントが聞けるゲームって結構ありますけど、最近は実は減ってたりするのかな?一昔前とか特定のメーカーでは割と一般的だったんですが。 と、それはいいんです。製作陣のコメントが見れるってのが面白いっすよね。前作からそうでしたっけね。その前作ではコンポーザーのコメントのところに確かクリストフォロスに魅了かけられてた人がいた気がします。俺もその口だったので共感した覚えが。 エクストラと言えばムービーのところに???が2個ほどありましたがこれが別ルートってことかな。3,4周したら攻略見るのでそれまでに全部のエンディング見れるどうか。 見れないだろうなぁ。多分全リリィ開花させない孤独死ENDとかあるんだぜ。コメンタリの中にあったのでいえばマルちゃんENDがあるらしいけど、これはたぶん影のイベント・クエストを全部解決した条件っすよね。ついでにほかに優先されるエンディング条件を満たしていないことがあるかも。 |