忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
だいたいボス倒して3周目始めるかなぁと思ったところでなんか忘れてる気がして、アルセイユに乗る前のデータに戻ってきて魔獣図鑑埋めを再開しました。

星の扉のリシャール(多分利剣迅羽のやつ)の図鑑が?なんだけどこれどうやって埋めるんだろう。たしかアナライズもスコープもなかった気が・・・
なかったから龍眼でもついてることを期待して何もせずにそのまま倒したんだけどやっぱり埋まってなかった様子。これあれかもしかして・・・埋まるまで延々倒せと。そんな楽々倒せる易い敵じゃないんだけどなぁ。

取りあえずもうワントライして状況を把握してみますか。



その他2周目で取りそこねたことを戒めとして・・・
書物コンプの冠(Google日本語入力で感じだすのがダルいので正式名称略)。
4章あたりで読めるようになる書物を見忘れてるらしい。なんてこったい。

ただまぁ導力器に余裕のあるキャラは幽のほうがいいっすからね。あんまり使わないかもしれないけど、単純に1周目取ったくせに取り逃した愚か者への戒めは必要でしょう。



PR
なんかSurfaceさん。2台目ともなると慣れなのか億劫だったのか設定適当になりますね。
久々に一世代前の(まだ現役で使えるけどほとんど使ってない)Surfaceを起動してみたんですが、なにこれ設定超使いやすい。

頑張って2台めのSurfaceでこの設定を復元してみました。最高じゃないですか。
起動してみるもんっすね。

で、今回年末で暇を持て余していたわけじゃないですが、仕事してるとつい優先度低いことを後回しにしてしまいがちなので思い切ってtodoにも書いてないようなことをやってみることに。
それがつかってないSurfaceの初期化。

データを消してみるってやつです。いつかやってみたかったんですよね。
普通のノートパソコンとかだとSSDとかまで解体してアクセスして物理的に壊すのが好きですが、Surfaceとかタブレットとかだとなかなかどうしてそうも行かない事が多いので、特に理由はありませんが全部データを消してみました。

ちなみに今回は人に譲るとかではないので復元できないようにとかって意図はありません。
というか復元されて困るものもないんですけどね。
仕事のデータは多少入ってますが、普段から守秘義務とかその辺の規約があるので、抵触しそうなデータは持ち帰ってませんし持ち歩いてません。俺個人のプライベートデータは・・・んー探せば使えそうなデータも見つかるかもしれませんね。フルネームとか、住所とか。
ただこのSurfaceにアクセスできるくらい物理的に近い距離にいる人間ならそんな回りくどいことしなくても他にいくらでもそのへんの情報集めることはできるので特にどうとも・・・。


閑話休題。
今回はとにかく全データを消すっていうことをやったらどうなるのかを個人的に知りたかったのでやってみただけです。現行のメインマシンたるSurface Pro(2017)で試すわけにもいかんですからね。

結果ですが・・・まぁ思ったよりあっさりしたものでした。
設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す
からです。出てくる窓に、全部データ消すオプションで初期化してつかーさいってやると勝手に走り出します。あとはダイアログに従ってくだけ。
というか一回OK的なボタン押しただけでもう綺麗サッパリでしたね。もうちょっとほんとにいいのか?もう戻せんぞ?ってしつこいくらいに聞いてくるもんだと思ってましたけど、ここまで深い位置にあるとこにわざわざやってきたユーザーに確認を二重三重にやる必要もないか。


終わったらそのまま電源が落ちてたので、試しに起動してみたら、
TPS changeがどうこうっていう画面が出ました。個人情報系に暗号化してたらこれを続行したときにもうアクセスできませんよっていう感じのことを言ってたような気がします。当然OKを押しました。
するとWindowsが改めてクリーンインストールされてるような画面になってデータ消去完了です。たしかに工場出荷状態ってWindowsはいってましたもんね。初期化のときにOS入れちゃうんですね。

ということで貴重な体験ができました。今回は目的もなくやってみただけなので特にどこに注目するでもありませんでしたが今後何らかの目的でデータ消去するときにはまた試しにやってみたいなと思いました。






なんか新年ブログのサーバーの調子が悪いようで、年明け前に予約投稿していたものたちがうまく投稿されない(そのまま投稿し直すとうまく表示される)。

というこっちの事情はさておき、寝正月のお供、「空の軌跡3rd Evolution」です。
2周目ハードも終わり、攻略情報を見始めました。
トロコンする気はないですがハードでできるだけは進めたい。
そういやトレジャーハントの宝箱全部開けるって、開けたけど手持ちが一杯で手に入らなかったアイテムは開けた扱いになるんすかね。
計画的にトレジャーハントやろうとしてる人間がそんなツマラン要素でマラソンし直すことはないと思うので予め手持ちを開けておくんでしょうが。

2周め要素筆頭の強化版の各キャラ。
第6章だけのようですね。それぞれ大ボスを張ってる人たちが対象のようです。
フィリップに始まり、キリカ、カシウス、黒騎士
のみですね。実は2周めでフィリップ以外はやってたんですよね。でどうやらこれらを全部倒したあとで黒騎士を倒すと地面に鉄騎隊の証が落ちるらしい。2周めで強化黒騎士倒してたし落ちてたら気づくと思うんだけどなぁと思ったら、そういうからくりでしたか。
3周目確定ですな。3周目で回収を頑張るために2周目でいろいろ集めておきましょう。


このサーバーの調子が悪いの多分年始の休みが明けるまで続くと思われるので公開時間どおりに表示されないかもしれませんがご承知おきください。一日一回は確認しに来ますので。その時表示されてなかったら再度投稿してみます。


はい。新年やるゲームタイトルとして年末話題にしていた空の軌跡3rdですが、前のゲームやり尽くした関係で年末数日先走って始めていました。そのせいで、31日にはクリアしてしまうという事態に。
大分今更ですけどEvolutionです。今始めるなら当たりまえか。


新年早々はこの2周目ハードを始動するところからスタートでした。
予約投稿のせいで実際の記事投稿とは若干時間差があります。

1周目:攻略を見ずにノーマル難易度
2周目:攻略を見ずにハード難易度(会話等はすべてスキップ)

ってかんじです。ただ、図鑑系の引き継ぎは止めました。これ引き継いじゃうと多分雑魚戦と道中の箱(料理レシピ探し)ほぼ全部回避しちゃうと思うので。

3周目はその辺全部回避するために全力を出します。攻略も解禁して効率重視。
ただ3rdってゼムリアの関係で何周もする必要ないんすよね。なんてったって優先度の高いゼムリアストーン絡みの武器が4本しかないから1周で揃っちゃう(ボウガン・法剣・刀・鎌)。あとは闘技場のボスが落とすやつでいい/のほうがいい。鎌も微妙なところですけどレンにアーツ使わせる運用をしないならゼムリアのほうがいいかな。この辺もアイテムコンプを目指すかどうかですね。16人キャラが居るのでコンプまで4周。ゼムリアストーンの欠片も引き継ぎ等で1周2つ。2つでは交換できないので、周回数が減ることはないので欠片は気にしなくていいと思います。
まとめると明確に他で手に入る武器よりゼムリアのほうが強い/利点があるのが上記の4種。
その他に候補になり得る優先するほどではないけどありっちゃありっていうのが、
銃・鞭・大剣です。
銃はATS上がるのがあります。なんだっけ~~アイじゃなくて~~レイの方。ちなみにゼムリアストーンの武器は専用装備というわけではないです。もちろんボウガンとか使えるの1人なのは専用ですが、そういう意味じゃなくて二人同じ種類の武器持つキャラがいるやつ。剣とか刀とか銃とか。これは両者がどちらの武器も使えます。特に全武器最速の刀とかアネラス専用をしまい込む価値がないではない。いろいろ上がるので専用は専用でいいと思いますけど。

アネラス専用で思い出しましたけど今作明確な弱体化を食らったキャラと逆に強化されたキャラがはっきりしてますよね。アネラスはもちろん前者。
(相対的に)弱体化された代表格でいうと、ヨシュア。
前作までだと固定じゃない場合もほぼ外れることはないくらい強かったんですが、今回攻撃もSpdもいまいちです。そしてサポートキャラとしての優遇(AtsとSpdが同時に上がる唯一のキャラ)。隠居老人のような佇まいですよもう。前線を張るスタイルじゃない彼の存在を体現している調整に脱帽です。
逆に明確なテコ入れがなされたのが、ケビンとアネラス。ケビンはまぁ主人公補正ってやつでしょう。それにしてもSクラフトとかぶっ飛んでますが。ヨシュアやアガットが物理全体なことと比べると属性が付いてるのが弱く見えるくらいの性能です。
アネラスは武器がえげつないっすね。あとは彼女へのテコ入れではなくクォーツのせいですが、彼女、風固定が2つもあるせいであんまり有用なクォーツをつけられなかったんですが、風クォーツで強いのが増えました。
あとはアーツ主体のステータスしてるキャラが軒並み評価される世界になってます。○言鈴シリーズのせいです。駆動時間が不要になるってやつですが、その属性だけで完結してる場合駆動のクォーツすらいらないというえげつなさ。これによって特に評価されるのが分岐のない導力器っていうのかな、系統樹みたいなやつ、してるキャラ。クローゼとか。オリヴィエとか。物理のキャラはあんま関係ないっすね。アーツはせいぜい回復とかダークマターくらいしか打たないので。その運用で特にえげつないのが幻属性。耐性持ちの少なさ、単体または範囲を取り揃え、地点指定も全体攻撃もあり、更にEPをドレインで供給できる。次点で汎用性が高いのが空。空は幻にも増して耐性も違いないです。ゲーム内で聖なる属性とされてて悪魔に効きやすい事になってるのも原因でしょうが。更に空で鈴を持とうとした時に自然と入ってくるEP消費軽減がおいしい。ドレインほどの継戦力はないですが普通にやってりゃハイロウだけで回復ポイントくらいまではしのげる。ハイロウが効果の割に元々消費がすくないってのもありますけど。元だとハイロウほどの使い勝手のいいアーツないですからね。似た運用ができるのはソーンですが、範囲が段違いですし、ソーンは詠唱は短いですが術後硬直が長い。そしてソーンの範囲では足りないときガリオンでは地点指定じゃなくてターゲット中心でうまくいかないおそれがありアヴァロンを打たされるかもしれない。とすると消費が400ですからね。軽減6つけても100消費。ドレインで200くらい回復するので継戦には問題ないですが連発はできない。
アーツ周りの劇的な環境変化はそんな感じです。
そういったことを抜きにしても修羅と夜叉が火力周りの事情をひっくり返した感はありますが。
このゲームぶっ飛んだところまで行かないと防御の効果実感できないんすよね。ぶっ飛んだところまで行くととたんにダメージが通らなくなりますが(例.敵の攻撃力の倍以上)。敵の攻撃力を下回るなら別に0でも1000でも2000でもそこまでダメージに差はないんすよね。特に魔法。
なのでHPを一定以上確保した後は防御は捨てちゃっても即死はないし心配なら一撃死無効を入れておけばいい。一撃死無効との相性も防御低いほうがいい。後半の敵の攻撃力なんて平気で3000とか超えるので防御はいらんのです。防御上げるくらいなら半減クォーツ入れたほうがよっぽど効果的。




ま、武器云々以外にどうせハードでしか出ない強化版のボスとかいるはずなので図鑑埋めるために2周は必要だと思いますが。2周めも攻略見ないのでこれを見逃すと3周目もハードでやり、埋まってない図鑑の敵を探しにもう一周ということになりそうですね。
そもそも周回遅れなんてもんじゃない軌跡シリーズを追いかけるのを目的にしてるので次作への引き継ぎ要素を全うできるなら十分楽しんだと言えると思います。ってことでそこそこ楽しんだらついに空の軌跡は早々に切り上げて次にいこうかな?





次もじつは悩んでるんすよね。もちろん順当に零・碧の軌跡でもいいんですが12月にやってたよるのないくにも結構楽しかったのでそのよるのないくに2ってのも選択肢に入ってきます。ドラクエ11は海外版出たらやろうかな。英語版は割と最近リメイク6が出たばっかりだから結構先かなぁ。



ちょこちょこと回収系が進んでます。

そこで結構時間かかったクイズの後半戦のメモをば。

これ実はいい方法かなと思います。難しいんすよ普通に。なので一問一答で対応させて覚えていくしかないですが問題の要約と答えのポイントになるところを書き出すと徐々に安定して得点が取れるようになってきます。

激ムズ以降でいいでしょう。そこまでは適当でもなんとかなります。問題数も少ないですしね。

【激ムズ】
剣帝の剣:ケルンバイター
トレジャーハント:銀露
SCにないのは:ねこのきぐるみ
川の名前:ルビーヌ
ディン:地獄のほうれん草
エレボニアの兵器メーカー:ラインフォルト
声(思いつかなかったら):カーネリア
兵士二人:ハロルドとスコット
カップルでないのは:アントン&アイナ
にゃあの意味:爪が気になる
料理人の異名:千の料理
ヒツジン合体:6体
魔獣の〇〇:14種
ジャック:14巻
声(ふぇ):ティータ

【マニアック】
1セルジュ:100メートル
SC最大レベル:99
Now Loading:16
雑魚戦曲:Strepitoso *
3rd最大レベル:149
FC戦闘曲:* Fight
意味:君の唇紅蓮にして
軌跡歌い出し:時 軌跡
トリム:1000キロ
舞台の大陸:ゼムリア
声(大変ですお頭):ライル
プレイタイム:299
軌跡は何作目:6
Now Loading FCでは:9
猟兵団名前:赤い星座
所持金上限:99M
人形師:カプリ
ハーモニカ:リーヴェルト
ジャック:勝利
存在しないのは:テスタロッサ
変装時の名前:エレン
声(レオンハルトが死んだってのに):第四柱
存在しない状態異常:照れ
開発者だけが知る意味:レンランアンドデス
フィールド曲:空を見上げて
1リジュ:0.01メートル
アージュ:1メートル
声(戦力全体に対する損失は):第六柱

どっちもまだまだ問題はあると思いますが、それぞれこれくらいの答えを書き出すうちにクリアできたって意味で参考になるかなと。
答えは示してくれますからね。最初はしっかり問題読んで答えも見る。だいたい知ってる問題が半分以上出るようなら少し早押し感覚でやって見るくらいでいいんじゃないかと。

時々すげえ難しい問題混じってますが・・・まぁ四択なんでね。



こんな惰性感のある記事が新年一発目です。
よろしくどうぞ。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH