Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.09.23 Sun 09:23:00
国の内外を問わず出張ではいつもそうなんですが、めちゃめちゃ読書がはかどります。 なぜか。他の娯楽がないからに他ならないですね。 今回は文庫本にして300ページほどの分量の小説を出張期間中で7冊読みました。 半分以上移動中ですが。トランジット含めて平気で半日以上時間がありますのでね。寝てる時間をある程度考慮してもはかどるはかどる。 その昔は本当に読みそうなくらいの本を持ち歩いて読み終わったら現地で処分するってのをやってたんですが今となってはKindle先生ですよ。 一番容量の少ないモデルでも軽く20冊は入るので(漫画は1ページ当たりの容量がでかいので知らんです)、旅のお供には小さな端末が一個あれば何も困らない。 今回はシリーズものをずっと読んでましたが、こういう状況ってなかなかないので、本当はいろんなものを1冊ずつかじる読み方の方がお勧めです。 最悪海外に居ても日本の本を買えるのも魅力ですね。同じことが日本にいる場合でも言えますが。洋書を東京まで探しに行くくらいならKindleを買った方がよい。 日本の文庫はまだまだKindle(やほかの電子書籍サービス)にないものが多くて難儀しますが洋書なら比較的多いのかなと思います。特に日本でも音に聞こえるほどのものであれば。もちろん版権者にもよるんでしょうけど。 てなわけで最近は飛行機に乗ってもめっきり映画を見なくなりました。 機内というのがほぼ唯一の映画鑑賞機会だったので、ここのところまったく見てないですね。そして映画の話題から置いて行かれるのであった。そもそもそんな話をする知り合いもほとんどいませんが。 PR 2018.09.21 Fri 09:21:00
ホテルのロビーに音量なしでテレビが置いてあって日本語や英語じゃなかったので何言ってるかさっぱりでしたが、なんかすげえ洪水みたいなことになってたので気になって調べてみました。 ニュースで画面を見たそのものかはわかりませんがおそらく似たような状況になってるのでいうと、アメリカのハリケーン、ナイジェリア洪水、ミャンマーダム決壊あたりでしょうか。 思ったより世界中で水害が起きてる印象です。日本の大雨も最近激しいしそういう年なんでしょうね。きっと。 結局ニュースで見たのがどの映像だったのかはわかりませんが、ニュースではっきりどの地域の洪水ですとかわかるより多くの情報を得られたような気がするので結果オーライです。 その場で分かってたらきっと調べてませんもの。テレビはそういうところがありますよね。ほかのメディアで補足したり関連情報とのつながりを断つようなさ。 どちらがニーズに則してるかはわかりませんが。テレビすら持ってないし。 2018.09.20 Thu 09:20:00
2018.09.14 Fri 09:14:00
大好きなYoutuber釣りよかでしょう。に影響されて買っちゃいましたよ。 葉加瀬太郎殿のアルバム。 釣りグッズじゃないんかーい! 釣りよかで知ったわけじゃないっすよ。そりゃそうだ。 ただ一気に身近に感じるようになるんですよね。 アルバムを買う気になったのが釣りよかに影響されててとこでしょうか。 歌のない曲はいいぞー。 2018.09.12 Wed 09:12:00
ずっとブラックのコーヒーならインスタントか豆砕いたやつ・・・と思ってましたが最近缶とかボトルの奴もいいなぁって思えるものが見つかりました。 サントリーのBOSSブランドです。 特にこれっていうのはないですが飲みやすい。自販機にも売ってるのでここ最近でよく買うのはクラフトボスですね。 ブラックでは珍しく開栓前によく振って・・・とあります。言葉通りによく振るとめっちゃ泡立つ感じがシュールで好き。 コーヒー通に刺さってるかは知りませんが、俺には刺さってた。 ただし、カフェインが俺にダイレクトアタックかましてくるのであんまりホイホイ飲めないんですけどね。数日蓄積され続ける感じがつらい。でも定期的に摂取したくなる。 |