Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.05.14 Sat 05:14:00
とりあえずクリアしたよ。 最後までモラル(自称)でいったんだと思う。 わかんないけどね。 そして主人公死亡エンド。このルートだと確定死なのかな。 でも割と納得度は良い感じ。 ちゃんと対立した相手も壊滅し、主人公陣営は平穏になった。 途中で参謀が抜けるびっくりルートだったね。 これがまたね。まじでアンナとセットでツートップ組ませてたから片翼もがれてしばらく苦労したよ。 2周目からは補助要素があるみたいだし、仲間に入れられてないキャラとかもいるからその辺回収したり別ルート遊んだりしたいね。 まずはいったん放置した別ゲーもクリアまでやってからかな。 そうこうしてるうちにモンハンもきそうなんよな。 PR 2022.05.10 Tue 05:10:00
GWでトライアングルストラテジーやりたいとは言ってたやつ、無事多少はできたかな。 元々途中でほかのゲームを終わらせるためにはなれてて全く進んでなかったから、ここ数日で一気に15章くらい進んだ。 細かいのは置いておいて、ザックリのルート的には、 8割緑(多分モラル)。たまに赤とか黄色って感じ。素直に当事者の心情だとどうだろうってスタンスで見ると緑多めになっちゃうよねどうしても。 1,2章までしかやってないときから言ってるけどアンナがやっぱり一番好きだなぁ。 移動あげて適当に敵陣にぶん投げて荒らす。ダメージレースに負けそうだったら一発殴ってステルスで確実に敵の数削っていく動きが強い。 移動遅い本隊が合流するまでに敵を間引ければだいぶ安定感が違ってくるからね。 このゲームじゃなくてゲーム全般で言うと武器種としては剣好きなんだけど、このゲームの剣はびみょいね。主人公がね突っ込ませられる性能じゃないから一歩引いたところに置くことになるんだけどそれだと活躍の場がなくて。気づいたら他のキャラのTPタンクとして運用しちゃってるもの。 このゲームだと好きな兵種は弓かな。ほかの戦略ゲームだとだいたい弓って近接反撃できないってデメリットがでかくて使いどこ考えないといけないんだけど、このゲーム全兵種反撃は基本的にできないから全く気にならない。 今はね、何章かは忘れたけどだいたいマスター職が3人、ほか全員上級職って感じ。 多分あと5章くらいで終わるんじゃないかな。 色んなルートありそうだけど最終的には同じシナリオなのかな?主人公視点としてたどる道が違うだけで。 全く違うシナリオならいろいろやってみたいよね。 ちなみに英語版でやりつつたまに日本語版にして地名とかキャラ名確認したりってスタイルでやってるけど、基本的に地名も人名も日本語版と同じような音だからその点は親切かな。 ただ・・・使われる単語とか表現が戦争題材にしてるのもあって難易度高め。俺くらいのレベルの英語力の人にはまだお勧めできんかもしれん。英語字幕で日本語でしゃべってもらうくらいならありかも。逆にそういう場面で使われる表現を仕入れたい人にはいいと思う。 ストーリー部分は特に問題ないんだけど、選択肢選ぶときにね。結構苦労する。日本語だとこれ選んだらモラルの方に傾きそうだなとか想像できるんだろうけど、絶妙なニュアンスを把握しきれないことがたまにある。イコール英語力が足りてないってことなんだろうけど、この辺、単語の意味が分からないとかって話じゃないから悔しいんよなぁ。 2022.05.05 Thu 05:05:00
まだ家から出なくてもこ、コロナがあるからっていいわけ効くよね。 世間的に家から出ないこと、引きこもることへの風当たりが弱くなってる点はコロナ禍に感謝したい。 3連休で一歩も外出てないとかって状況について奇異の目を向けられることはなくなったよね。奇異の目どころか、そもそも外に出てないっていうのがそんなにおかしくなくなったから話題にのぼることもなくなったね。 この記事書いてる今まだGW前だけど、この記事公開はもう終わるぞってタイミングっていうね。1週間くらいずれとるがね。厳密にはGWっていつまでなんだろ。祝日の最後ではあるけど、人によっては次の日曜までってパターンもありそう。個人的にはシルバーウィークもそうだけど、カレンダー上の連休が途切れてるとこはカウントしないと思ってるけどどうでっしゃろ。今年で言うと5/3-5/5だけってイメージ。土日どっちかにくっついてたらその土日も含めて5連休がGWとかそんな感じだと思ってる。 その点シルバーウィークは敬老の日は月曜が祝日だからね。秋分の日の曜日次第ではただのほかの祝日と何も変わらん。なんでシルバーウィークって呼びだしたんだろね。 GW入る前の意気込み。 トライアングルストラテジー進めるぞ。 さて、GW明けの俺、進捗はどうかね。 2022.04.28 Thu 04:28:00
なんか4月からこっちで新しいのが2種類でてたから一回ずつ買ってみてた。 元からある梅とワサビの強化版って感じのやつ。 わさびが4月頭、梅が4月中旬だったかな。わさびの方なんかもうだいぶ前な気がする。 どっちも好きな人は好きそうっておもうよ。俺には刺さらなかったけど。 どっちかというと梅のほうが好きだったかな。 ピーナッツは特に変わった味付けはされておらずって点は大事かな。 順位つけるなら、個人的には、 ・オーソドックス ・梅 ・超すっぱい梅しそ ・わさび ・超辛いわさび 結局お子様舌には通常版が至高だった。 ときーどき梅食いたくなるかも。6袋詰めのパッケージに2個くらい混ぜてくれたらうれしいなって思ったけど。長持ちするし、いっぱい買えばいいか。 追加された2種ともに言えるけど、強化前の普通の梅とわさび食って物足りんなぁって思った人向けって感じ。梅飛ばして超すっぱいを試すのはお勧めしないかな。わさびもしかり。 超すっぱい梅しその方は一回試して合わなかったらリピーターにならないくらいの感じの気持ちでいいから試しては欲しいかな。せっかくだからね。わさびはダメな人はほんとダメだと思うから要注意。 新フレーバーは面白くていいね。 2022.04.22 Fri 04:22:00
スクリム(練習試合)前の個々のチーム主催のカスタムマッチからずっと見てたけど盛り上がりもよかったし本番も面白かった。 V最協S4のAPEXね。 APEXはやってないけどe-sports見るの好きだからこういうのいい。 何よりVのストリーマーの人たちが参加者だからってのもあって全員が全員、それぞれの視点で配信やってくれるのがいい。 一番応援してたのはめしゃだったけど、まじで熱かったなぁ。 何より最終戦。優勝かかってるチームとの絡みがよかった。 また色んな視点の切り抜きとか本人たちの振り返りとかで1週間くらいは余韻を楽しめそう。 |