Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2025.04.23 Wed 04:23:00
12層だけだけど3人に絞って挑んできた。開花のほうが結構しんどかったね。爆発とヌヴィレットは封印。 ヌヴィレット封印すると途端に水の付着が足りないのよなー。フリーナがとても優秀に感じるほどに。爆発もないからこの縛りにおいてはフリーナは火力も一番あるかな。単純な水火力だとお兄様のほうが出そうだけど草付着したいからね。白朮を前面に出しておく必要がある。 フリーナの代わりに夜蘭だと時間がかなりぎりぎりだったからフリーナのほうがだいぶ強い。 探索度は・・・ まずイアンサのトライブ周り。 瞳と箱はサーチできるけどそれでも結構苦労したかなぁ。98%あたりからなかなか見つからんくてね。実は↓のエリアより後に100%になった。 こっちの方は適当に瞳探して箱サーチして気づいたら100%になってた。 PR 2025.04.19 Sat 04:19:00
今期の螺旋は楽だった?と思ったら普通に4人で挑んでた。 いつもの3人のパターンはまた今度遊んでおこうね。 11層は炎共鳴で遊んでみたくて炎旅人入れてみた。悪くはないよね。ほかの元素より楽しみがある。 まぁでもチャスカで殴りぬける編成だと炎共鳴で攻撃力上げるより相手の耐性落とす方が火力出るんよなぁ。共鳴の上昇量より明らかに万葉とかシロネンのバフのほうが多いからしょうがないけど。 2025.04.17 Thu 04:17:00
難易度の高かったこのイベントも最後のステージに。 結果はこんな感じ。 最後は何度か挑んでかろうじて5000超え。もうちょっとチャスカの爆発の切り方に効率化の余地がある・・・かなぁ。 何ともまぁ使用キャラクター偏ったもんだね。 チャスカ、マーヴィカ、シトラリは全ステージで固定だもんね。この3人強すぎる。 ここまで来て思ったんだけど、この類のイベントって料理とかバフアイテムの効果乗るんだよね。イベント期間のうちにバフアイテム使った場合の挑戦もやってみようかな。どのくらい変わるのか。良くて1000点増えるとかくらいだと思うけどね。料理前提だと遺物を変えられるっていう意味ではもっと変わるかもしれないけど、そもそも料理前提に調整できるほど遺物持ってない。 あとこの最後のステージさ、前半が別の意味で使えると思う。夜魂バースト効率よく打てるの誰だってのをはかるのにね。 一番は多分シロネンだけど、そこに続くキャラ探すのに便利。 2025.04.16 Wed 04:16:00
3番目と4番目は難易度高かったねぇ。 ギミック使ったらもっと点数上がるのかな。下手にメインの編成崩すよりギミック無視して一番汎用性高くて強い編成で挑んだ方がいいことのほうが多いんよね。 3番目は炎当て続けるとダウン取れるよってギミックだったけどこのボス炎耐性あるんじゃないの。よく知らないけどさ。前二つほどいい点は取れなかったけどいつもの編成から万葉を抜いてエミリエを入れてる。燃焼でいい感じに炎ヒットの効率上がんねぇかなと思って入れて挑んだだけで特にもっと火を入れた編成とか試してないからエミリエが刺さったのかもわからん。 4番目はしんどかった・・・。これ雷、特にお試しにもあるけどヴァレサでいい点とれるんかほんとに。雷入りでせいぜい2000点だったんだけど。結局いつもの編成でごり押して何とか3000点。こりゃあしんどいよ。雷とか落下攻撃にえぐい補正かかってるのはわかるけど、ヴァレサが必死にスキル打って落下攻撃、小爆発打って落下攻撃を3回くらい繰り返してもどうにか合計100ゲージとかしか減らんくてな。まだ装備が整ってないからってのもあるだろうけど。 こんだけステージバフで落下盛ってもマーヴィカ、シトラリに補助されたチャスカが優に超えていく。この人たち落下攻撃しないんだけどね。後ろに添えてある万葉は落下もするけど。 原神はあと一回分のこのイベントの記事出し切るまでイベントの記事ばっかりになるから連投しておく。 2025.04.15 Tue 04:15:00
なんかものすごいイベントが来たなぁ。 いつもの秘境イベントかと思ったら、倒せないくらい固いボスどんだけ削れるかってイベント。いやぁでも一部の上澄みプレイヤーは倒しちゃうんだろうなこれ。 とりあえず今出せる全力で事に当たってみた。まずは最初の2ステージ。 9999中の1体目が5643、2体目が5546削れましたって結果だね。これがどのくらいいいスコアなのかは正直比較する相手がいないからわからんけどね。 後半の編成はどっちも同じでそれなりに両ステージに刺さってたからそのままいった。2番目は水も入れたほうが強かったのかはわからんね。蒸発にもバフはあるっぽかったけど別に溶解と個別カウントじゃなさそうだったから溶解だけでいいやって感じ。 いつもの豪華ナタ編成。 チャスカ、マーヴィカ、シトラリ、万葉 こういう3体で完成してるとこにぽんと添えるのに万葉が便利すぎる。そもそもほとんどチャスカを前に出してるから最近の強いアタッカーキャラを入れらんないってのもある。とはいえ今回のイベント的にシロネンと万葉どっちがいいかは悩ましいところ。敵が複数いたら万葉一択なんだけど、1体の終わりが果てしなく遠いサンドバッグ相手だとシロネンも活きそう。普段は思考停止して風共鳴も入るし万葉でいいやって感じだけど。 こういう高耐久のイベント秘境だとマーヴィカの火力もっと伸ばせそうなんだよなぁ。今は世の中的には微塵も流行ってない劇団4セット。これ自体はチャスカを前面に出して戦う編成だからいいとしてもうちょっとクリダメ伸ばしたくはある。156%しかないのよね。クリ率上げにくくて冠が率を脱却できてないのが一番の要因だけど。これをクリダメにできるくらい各部のクリ率を上げたい。絵巻もよさそうだけどシトラリが絵巻だから被せてもあんま意味ないよなぁ。 でも今はヴァレサ(と閑雲)の遺物を集めてるところだからしばらくはこのままかなぁ。 残りもこの編成で行けるのか、崩す必要が出てくるのか、今から楽しみ。 後から気づいたけどこっちのほうが見やすいか |