忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
螺旋今回も前回同様だったけど、いろいろキャラ育ったから戦いやすかった。今回は有利不利とか関係なく開花編成を過信するスタイルでごり押しした。

全体はこんな感じ。特筆するところは特にないかな。激化神子の雷が10万乗りそうって感じかな。あの頻度の攻撃で10万連打してるのは強そうにみえるけど、ナヒーダの開花が星座の効果でクリティカルしたときも同じくらいのダメージだから神子の火力が全然かすむ。





正直激化と開花逆じゃねって箇所はいくつもあった。けど各層☆9個取れてるなら何でもいいや。

今回はアルハイゼンの開放が終わってちょっとだけ使う頻度増やしてみたけど神子と組ませるならやっぱティナリだわ。そうなるとアルハイゼンと相性のいいキャラって誰なんだろう。アルハイゼンはメインアタッカーの中でも一回出たらスキル続く限り出しっぱなしにするから組ませる相手を選びそう。忍とかいいかも?激化で神子ティナリ超えられる気はしないけど神子がずるいだけ説もあるからいっか。


前回、12層は前半激化で後半に開花を置いてたんだけど、今回激化で後半を回してみて開花のせん滅力の高さを味わった気がする。強敵~ボスクラスの敵を削る速度が激化と比べても半端ない。激化も強い部類だとは思ってたけど。

前回傀儡の剣士3人組のところ、開花で一瞬で溶けてたからそんな強くないと思っちゃってたけど今回激化で挑んだらえらい時間かかってこんな強かったんやなって・・・。
うちのパーティ開花と激化封印したらどんな編成で最近の螺旋12行くんだろう。ここんとここの二つばっかりしか使ってないやん。




PR
虫相撲楽しい。育成というかカスタマイズ要素あったらより楽しめたかもしれない。

3個目は鋼体突破するのにちょうどの距離に調整して攻撃するのが難しかったかな。


4個目は雷バンバン降らせてくるんで動かされてる感があったけどほぼ近接攻撃してこないから楽できた。雷振らせてそれ避けるために近づいたところを本命で迎え撃つとかそんなスタイルだったらつらかっただろうね。


いよいよ次がラストかな。
最後どのくらい強いのか楽しみ。




虫相撲をちゃんと自分で操作して遊ぶ日がこようとは。
でもこれパイモン、一斗、旅人の違いでなんか差別化されてたらよかったのに。攻撃力高いとか移動力高いとかそんな感じで若干バフかかってるみたいな。

ともあれミニゲームとしては面白い。

1個目はチュートリアルの延長みたいなもんだった。


2個目もごり押しが正義だと教えてくれるいい教材だったかな。



このゲーム結局攻撃してれば勝てる。40のダメージは狙わなくていい。20弱の攻撃繰り返してても十分早く勝てる。

しかしこの敵の説明のところにあるやつ荒瀧が書いてんだよな。アナリストとして優秀じゃないか。



なんか書きたい記事がほかにあったせいで流れが悪いけどこれ以降どんどん書く機会失っていくからこの辺い投下しておくよ。演武伝心の最後のやつ。




案の定ストーリーの方のエキシビジョンで出てきた傀儡との対戦だった。
対あり。

行動パターン見切るのが難しい敵ではあったね。似たような納刀モーションからすぐ切ってくるのとしばらく溜めてくるのがあったりとかね。ダメージ判定が来る瞬間の起こりが見にくい行動が多かった。始動モーションはわかりやすいから単にガードするだけなら余裕だけどね。パリィが取れん。

マスターのほうは時間制限ないからいいけど、最初に挑んだハードが慣れないままの戦闘だったから時間90秒に足りなかったね。報酬もらうのに2回挑んだ。そういう意味では一番難しかったかな。他はむずかったとか言いつつ全部一回で報酬取れてたもんね。さすが最期を任されただけのことはある。


そんな感じのイベントだった。







4日目と5日目それぞれ解放された日にはやったんだけど、記事が詰まりそうだからまとめる。

4日目は、なんとここでお犬様。


この犬のモーションはだいぶ前回の同種のイベントのおかげで慣れてた。覚えてるもんだね。


5日目がストーリーの方の話を見るに実質ボス扱いなのかな。



6日目残ってるけど、ストーリーは5日目の時点で最後の奴、綾華とのエキシビジョンが解放されてて、ラスト6個目はたぶんこの敵だろうね。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH