Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2023.02.08 Wed 02:08:00
二つ目苦戦した。クリア自体はそんなにだけど、22000点以上取るのに苦労した。これで分かったね。22000が金とプラチナのボーダーっぽい。 多分キャラの組合せうまい事はまればすんなり行けたんだろうなぁとは思う。 なんとなく最初に選んだメンバーからマイナーチェンジだけでなんとか行けないか考えちゃうから苦労したんだろうね。 クリアしたときはたぶん過去の戦い方を思い出したような感じかもしれない。なんか螺旋でも元素爆発多用する戦い方してこなかったし・・・爆発って強いんだってことを再確認した。 PR 2023.02.05 Sun 02:05:00
イベント秘境がやってきた。薔薇が返り咲く頃ってタイトルだけど、このタイトルを見て種子を忘れないようにしろって意図かな。俺自身早くもなんでこの秘境やることになったんだっけッて忘れかけてた。 一つ目、私の名は紫。今回結構ちゃんと戦闘しないといけないね。 初見一発目にしては良い点とれた。 この記事公開されてる頃には3日目くらいまではいってそうだけど。 2万?22000?でプラチナメダルもらえんのかな。金までの傾向から16000って可能性もあるけど、今までのプラチナの難しさからするともっとギリギリな気がする。 点数伸ばすにあたって、こういうちっこい敵が繰り返しわくのって難しいんよね。付着させた元素が倒すたびに消えるし。いっそ元素反応とか気にせず単発で元素反応なくても強い技ぶんぶん振り回したほうが早いかも。 2023.02.01 Wed 02:01:00
螺旋の記事は先に2個もかいてしまったけど、戦績に反映されたのでその記事もかいておく。 今回は開花編成を王獣にぶつける試みのために回数が15になってるけど、そのほかは・・・あれか。激化の草をティナリにしてみたってくらいかな。まだこの螺旋で使ったときにはスキル無強化だったけど、割と使いやすくて強かったから今はティナリ育成に力を入れ始めたところ。スキルレベルとか以前にレベルも75しかないけど激化で使う分にはすでに強い。 ニィロウの遺物を例の開花の威力上がるやつに変えてたんだけどあんまり火力には反映されてないとこを見るに、ニィロウ自身の行動で蕾を出さないと火力に反映されないっぽいってことであってる?金盃での水付着で開花反応はそこそこ起きてそうだけど、金盃の場合ニィロウが起こした扱いにはなってなかったりする?それだと元のHP重視の遺物のほうがましかもしれない。 となるとほぼナヒーダが反応させてるからナヒーダの遺物変えるか・・・でもさすがにナヒーダは草の遺物のほうが強いよね。悩ましい。こういうのは試して比べてみなさいよってことなんだろうけどね。ついつい裏付けのデータ収集さぼりがち。 激化の草役は今までコレイにやらせてたけど、この役割においてもコレイレベル90<ティナリレベル75だった。さすが師匠。 草のつけやすさが段違いだし、ティナリのスキル打って重撃3回打ったら鍾離と万葉に交代してから戻すとCTがいい感じでこの編成で使いやすい。 2023.01.31 Tue 01:31:00
海灯祭のイベントで発生するミニゲーム的な奴やっと全部終わった。 平日は新しいマップの探索の方に時間割いてたから週末になんとかって感じで追いつけた?間に合った? イベント会話中のこの画とてもよい。 実に海灯祭って感じ。 それぞれのミニゲームの結果については、光焔踊躍と紙映演戯だけでいいかな。他はクリアしたって結果しか残らないし。 まず前者から。 この見事に点数が徐々に減っていく感じ難易度あがって行ってたんだろうなぁ。しらんけど。 すでに最初の奴とか覚えてないしね。やったのつい1時間前とかだけど。 後者はこんな感じ。ちょっとステージが多いからそれぞれの結果全部表示するのに分量があるけど。詰んだと判断してやり直したのが一回だけあるけどほかは全部一発でやりきり。助言も特にみてないから押したらどんな助言くれたのかは興味ある。 イベントのリザルト画面はこんな感じでタイム出ないのよな。雲菫かわいい。 残る二つのイベントでのリザルト画面も一緒に貼っておこう。 一人だけ☆5混ざってるぞひっとらえろ、と思ったけど最初に七々もいるやんな。 あとは本筋のイベント任務を残すのみ。今真君とあったあたりでタイムアップ。明日最後までやるよ。魈と申鶴も出てきていよいよ璃月勢ほぼ全員参加な感じがしてきた。あと2,3キャラ?最後までに出てくるかなぁ。序盤にしれっと出てきてて忘れてるかもしれないけど。 2023.01.29 Sun 01:29:00
前回の螺旋の記事から悔しくて再戦挑んだら普通に勝てて拍子抜け。 装備とかも変えてないし単に爆発使うタイミング変えただけという。 黄金王獣さん無事3つのオブジェ吐く前に開花編成にやられてしまう。 オブジェ吐かれると夜蘭がオブジェに無力だからちょいとめんどいんよね。ナヒーダが火力出せるから吐かれても倒せないことはないけど。 練習のつもりで行ってたから2間の初めからだけど一応今回も動画あるよ。あとで見返して後半の黄金王獣の改善点洗い出すつもりで撮ったやつだから前半は結構適当してる。 実はこれニィロウも遺物変わってる。サブOPは微妙だけど例の4セットで開花ダメ上がるやつ。 どのくらい意味あるんだろうかこれ。HPも熟知もまだまだあげられるからちょっとずつサブOP良くしていきたい。開花編成は会心系要らんから割り切ったOPにできる点は助かるけど、ほかに使いまわしにくいのが難点。 結局夜蘭の爆発が強いだけの動画になってるかもしれないけど最初から夜蘭で行くと削りきれないからちゃんと開花も仕事はしてる・・・。いずれにしても開花編成で王獣割と簡単に倒せることが分かったのは収穫だね。そのあとの獣域ハウンドたちも楽だし一気に12層後半の有力編成になった。 前半を激化に任せるのがちょいとばかし力不足感あるのがもったいない。 |