忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
迷城戦線の4つめ。これきつかったなぁ。お試しなしで行ったけどまじめに育ててるの万葉だけだったんよな。



補助でなんとか使えるのが綾人とベネット。シャンリンに至ってはレベル40とか50とかそんなんだった気がするよ。それでも炎付着させる元素爆発で活躍できるんだからすごいよこの子。


このイベントを機にレベル80にもできてないキャラたちの開放を進めたいなって思ったね。いい機会になった。








PR
迷城戦線ほど良い難易度で楽しい。育ててないキャラもお試しが結構強いから楽しめる。

のだけど、今回はがっつり育ててるキャラが入った回だったから全部うちの子らでやった。



コレイが夜蘭になったらまんま主力編成というかほぼ主力そのもの。

86135は当然開花ダメージのクリティカルだと思うんだけどこれニィロウの手柄になるんだなぁ。

実際の寄与分はどっちが上か悩ましいけどね。ニィロウの金盃ないとそもそも開花編成やろうと思わないし。ダメージの数値への影響はナヒーダのほうが、クリティカルに熟知と大きい気はするけど。


ニィロウかナヒーダどっちか持ってない人とかどっちも持ってない人はこのお試しの機会に開花に目覚めて復刻で是非狙ってほしい。一発で云十万とか100万とかってロマン火力はないけどこの8万前後が乱発するさまは必見よ。


サブ要素としては面白いけど時間が溶けるるる。

とりあえず触った日の初日分の結果だけ。



聞き覚えのある任務の名前が使われてるの面白い。

こっちは別に期間制のイベントってわけじゃなさそうだからまったりやっていくとするよ。








割としっかりたたかわせてくれるイベント楽しい。



次は全部自分のキャラで挑んでみた。初日はファルザンしかり放浪者しかり全然育ってなかったからお試しありがたかったけど、今回はナヒーダはばっちりだし、ほかのキャラも一線級ではないにせよレベル70前後で装備もそのくらいにはなってるからイベントやるにはちょうどいい感じだったかも。この編成で回復入れないのちょっと怖かったけさすが激化。ダメージレースには勝ってたね。ただナヒーダとセノは両方前で攻撃ないし付着させ続けたい人達だから、強いけど激化の相性はいまいちだったかな。設置で置いたら裏に行ってもえぐい火力出る神子がどうしても比較対象になるから仕方ない部分はあるけど。
今回のイベントはお試しで新しいキャラ遊べるからいいね。



風ダメージって意味ではスカラさんいい感じ。ファルザンは吸い込みがおいしいかな。ただ風のキャラ吸い込みは間に合ってるからこのキャラじゃなきゃダメって使い方は思いつかない。

関係ないけどファルザンかわいい。
堀江さんがキャラの声当ててるゲーム久方ぶりだけどこの声、堀江さん至上一好き。無邪気な感じゲームだとあんまりないのよな。

セノ、ニィロウ、ティナリ、ファルザンと・・・スメールには俺好みのキャラが多すぎる。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH