忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
スメールの評判が10になった。探索度もクエストもそっちのけ状態だからまだまだこれからだけど、翼が手に入ったのはうれしい。
けど思った以上に真緑でナヒーダ以外には合わせにくいぞこれ。コレイとかティナリは服が黒とか茶色系統だから暗い色のほうが合うし。今のところナヒーダと旅人にしかつけてない。



この過程でトレジャーコンパス手に入ってて作ってあるから、最近はもっぱらそれ持って歩きまわってる。砂漠含めて半分くらい100%になったかな。スメールは地下と地上があってコンパスあっても探索が難しい。

草の瞳探しもやりたいけど素材アイテムがもったいなくて渋ってる。

PR
水キノコンかわいい。

三日目


四日目。


三日目の剣のマークの奴マジでむずかった。クリアしたやつもぎりぎりだし、初見で結構やられたからこれ一回やり直してるし。選ぶ属性とか立ち回りかみ合わないと途端に崩れるシビアさがあった。

本戦の方も進めてる。けどあっちの方が簡単。練習のほうが大変なのは現実も同じか。





捕まえるとことか記事にしてもしょうがないから点数出る強化特訓のとこだけ。

とりあえずこの記事書いてるときにやった分。
IとIIかな。

まず剣のマークの奴から。



2000超えればいいんだけどいまいち難易度がわからない。ただこの剣のマークのほうは3000行ける気がしない。もっとちゃんと狙って元素反応起こせばいけるんだろうけどね。敵がどんだけ残ってるかとかもわからんままやってるから初見では無理そう。

次盾のマーク。

こっちは3000狙えば取れそうな感じ。狙えばっていうのはちゃんとケチらずスキル使えばと言い換えてもいいかな。

人のチームでの戦闘と違って指示を出してからワンテンポあってダメージっていうのと、いい位置に移動してから打つっていうことができないから難しいね。
ただ、この4つのステージやって、バラバラ狙うよりはちゃんとターゲット絞って各個撃破していった方がいいってのはわかった。その方が自然と元素反応も起きるしね。





前の開花編成の記事で紹介したナヒーダと神子で適当にスキル打ってるだけの草激化編成。
将軍も楽に倒せてしまうくらい強いし、
雷が自動追尾
草がターゲティングで複数同時&高さや距離の違いにも対応
で、かなり楽して当てられる。それでいてえぐい火力が出る。

あとの二人は適当だけどこの編成で禍津御建鳴神命に挑んだのはじめてだったから、実験のオトモ鍾離と邪魔しないキャラで使いやすい万葉にした。もう一人草入れたり邪魔しない属性・・・氷?入れたりしても面白いかもね。なんだったら熟知もるためだけにニィロウでもいいかもしれない。開花させると草付着取れちゃうから水月の方がよさそうだね。普段使いには問題ないだろうけどニィロウはよけられると熟知漏れないから禍津御建鳴神命とは相性悪いかもね。


草激化編成のいいところは反応しても付着した元素が取れないこと。開花とは違う。

挑んだ結果はこちら(GoogleDriveのリンク)

ちなみに神子が攻撃力1700くらい、ナヒーダが熟知特化(非戦闘時に1000↑)で攻撃力1000くらい。
最後に一回マップ開いてるのは入場時樹脂が29だったから30になったかなっていう確認のため。
背景のせいで画質が保ててないけどなんとかダメージどのくらい出てるかはわかるかな。

普段のチームだと夜蘭が頑張って爆発してバフ稼いでぎりぎり変身前に倒せるくらいなのに、草激化編成は忙しいこと何もしてないのにこんなに簡単に・・・。
今後螺旋では開花じゃなくてこっち使うかも。この編成の偉いところはもう一つのチーム用に夜蘭が手隙になること。何ならナヒーダ抜きで開花編成組んで開花と草激化の2枚で螺旋行ってもいい。2チーム組むならむしろ激化のほうの草をナヒーダ以外にした方がバランスいいかも?




今回も毎日追加される類のイベントだしミニゲーム的な奴なのでまとめて。

冒険者試練ってのを一通りクリアして報酬も全部もらった。結構報酬いっぱいもらえる。



サッカーの奴楽しかった。

お試しの中にナヒーダと刻晴っていう草元素反応を楽しめるやつもあるからナヒーダと雷の組合せ手持ちのキャラで試してない人はぜひ。神子とナヒーダがかなり使いやすい。二人とも射程も結構広いし。


ナヒーダと言えば熟知冠が手に入ったから熟知特化にしてみた。非バフ時でぎりぎり1000オーバー。戦闘中意識しなくても乗る程度のバフを入れると1400超えるくらい。
ニィロウの金盃開花でクリティカル時86000まで来た。しかしここまで来るともうそんなに伸びないね。これ以上頑張って伸ばしても労力に見合わん気がする。
あとはもっと熟知に特化するなら草元素弱化の遺物セットいるのかっていう話になってくるけど、さすがにそれは要るかな?





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH