Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.10.28 Fri 10:28:00
新しいイベントよ! 今回はちょっとしたギミックの秘境。通常は縦にしかない風域を横にも張り巡らせた面白ステージ。 なんだけど、外道にもこやつ、万葉でごり押しでクリアしおった。ギミックを一部無視してしまったよ。届かないはずのところを空中Eスキルで登り、風域のない裏道をEスキルで登り・・・。置かれたギミックがかわいそうだよぅ。万葉ってキャラの汎用性高いのが悪い。 これで5つ記事数消費するのも浦島になるので最終日の分だけ。 この最終5個目の唐突に時間制限に悩まされる感じ。嫌いじゃない。それまでの四日間はこれに驚いてもらうための前振りだったんだなって。 三日目くらいで飽きてたけど最終日で目が覚めたわ。やってくれる。目覚めても最後のステージだからもう終わっちゃったんだけどね。楽しかった。 PR 2022.10.27 Thu 10:27:00
ニィロウ(武器)で殴ろう?! 普段はうちのニィロウも草と一緒に↓こんなステできゃっきゃうふふしてるんだけど。 見切れてるもうひとりはプレイヤーキャラ。草二人水二人いるからチーム外に置いとくより元素熟知が50, HPが20%増えてるかな。千岩2個、楽団2個だから詳細情報の下のほうは何もない。 そんな完全サポート開花要員ニィロウからは一変。アタッカー役をさせるならどうなるかなって興味あったからやってみた。イメージより火力出てるんじゃないかな。この場合開花チームで戦う必要ないからこの編成である意味はないけど比較用に同じ方が見やすいよね。 装備は全然詰めてないよ。夜蘭用の装備をそのまま持ってきてるから絶縁4個セット。多分沈淪2セット混ぜたほうがいいけど爆発火力も結構出るからこれはこれでありかもね。聞いた話によると祈月状態での通常攻撃はスキル扱いらしい?から沈淪4セットは意味ないかな。 夜蘭と違って爆発とスキル一発とかではチャージ終わらないから爆発回転上げるならもっとチャージ効率載せないとだめだね。武器もそっち方面に特化したほうがいいかも。 時計杯冠は順にHP水ダメクリ率がメインOP。 夜蘭と違って会心ダメを武器で稼げてないから効率は良くないね。7%くらいのサブOP会心率ついた会心ダメ頭に変えられればバランスよくなりそう。夜蘭用の頭はこれでちょうどいいんだ。他の遺物が会心率よりHPのサブOP優先した結果あんまり会心率稼げてないから足りないのよ。理想には程遠い。 これでスキルダメが、その辺にいた兆載永劫ドレイク君に4000くらい。スキルレベルはサポートニィロウだとほとんどいらないからLv5。アタッカーやるならここから剣舞のほうに分岐。旋舞だと3発水ダメだして終わりだから、アタッカーやるなら剣舞。ダメージ効率が違いすぎる。 ダメージに幅がないから水月(祈月状態の通常攻撃3打目)がクリティカルすれば全部このダメージ。これを持続の8秒の間に5回くらい撃てるのかな。 ちなみに祈月状態での通常攻撃1打目が6697, 2打目が7568で3打目が↑の画像のとおり15223。これをそこそこのサイクルで打てるからスキルレベル5にしてはまぁまぁだと思う。 ちなみに爆発は33685+41171。爆発もレベル5。 まぁまぁオブまぁまぁ。 HPがダメージの計算基準になってるキャラ特有の武器が育ってなくても強いってのはいいね。ただアタッカーニィロウ使おうと思ったら完凸したくなるのが大変な罠だね。 一応ドレイクを一人で殴ってるフルの映像をGoogleのストレージに貼っとく。OBSで撮って無編集だからmkvファイルだけど多分今どきのPC/ブラウザなら見れるでしょう。4人PTで軽く共鳴バフかけてるから単騎ではないけどね。 Google Driveのリンクはこちら アタッカーにするなら良くも悪くも祈月状態の間は前衛として出っ放しになるだろうから裏のキャラ達で祈月終わった後のCT潰しつつ、祈月の間補充しなくてもいいような持続時間長めのスキル持ったキャラがよさそう。 2022.10.25 Tue 10:25:00
今までコレイに受けてた印象は劣化版ティナリというか、草打てる頻度がどうしてもティナリに劣るから元素反応期待ならティナリかなぁと思ってたけど開花なら全然トップ火力出せるじゃないか。 といってもさすがに☆5と☆4の差。ティナリはほかの用途で使った方が輝くっていう意味で開花はコレイにやらせようっていうやや消極的な理由だけど。 もう完全に水とくませるつもりで、何ならニィロウと組ませる前提で烈開花とかしない開花ダメージで火力を出すつもりで組んだんだけど思ったより火力出てた。コレイが強いのかニィロウが強いのか判断は難しいけど。この二人の組合せが強いってことで。 もうちょっと育ったら装備とか載せようかな。今まだ草の遺物セットすらつけてあげられてないからね。その状態でもニィロウの固有天賦の性能と合わせて2万は量産できてる。使ってみて知る思ったより草元素ダメージだす頻度高いぞこの子。ブーメラン戻ってきたら一定間隔で草ダメ出してくれる固有天賦がニィロウと相性いい。惜しむらくはブーメランのCTがやや長いことかな。 ニィロウのほうは割とできてて多分火力要らないから天賦は育ててないけどこんな感じ。 HP特化だからほかのパラメータはほぼない。ちなみに2凸かな。金盃の豊穣の性能上がるやつまでとってるから、↑で言ってる2万量産はこれによる草35%弱化は効いてる。ニィロウはEスキルしか使わない。左クリックもしないしQ(元素爆発)もしない珍しいキャラに仕上がってる。EスキルのCT上がったと思って変えたらまだ1秒くらいあったときとか時間稼ぎ目的ではやってもいいと思うけどね。 コレイとニィロウの組合せ(必然的にほかのチームメンバーも草か水)はステータスに比べると火力出るのが素晴らしい点だけど、高低差に弱いんよね。だから普段は秘境でよく使ってる。 砂漠でいうと機械のドラゴンとかキノコンの飛ぶ奴とかは撃ち落とす手段に乏しい。撃ち落とせさえすれば火力は申し分ないからどうにか草か水で撃ち落とすの楽なキャラいればってところかな。この編成の場合、開花で攻めるため+コレイのCT的に水より草のほうが火力枠置いた方がいいから今後の草キャラに期待。 草の遺物手に入る秘境を友好稼ぎついでにこの草水編成でよく回してるけど、爆発打たずにだいたい30秒くらいで安定してる。CTの関係上スタートから一連の開花反応で倒せなかったらさらに20秒くらいかかっちゃうこともあるけど。 草役がだれも草の遺物付けられてなくてこれだから遺物揃ったらもうちょっと回りやすくなるかも。チームの幅広げるためにもキャラ育成用のアイテム集めよりも遺物先に集めたい。メインOPだけでも。 2022.10.24 Mon 10:24:00
一揆最終日はボスラッシュって程ではないけど少し体力の多い敵がたくさん出てくる回だった。属性的にも一部の属性が効きにくい敵が今までより多めにまじってるからちょっと考えないといけないね。 結局最後まで☆3はとれなかった。この感じから5000点なんだろうね。 一番伸びしろ感じるのは最後の奴かなぁ。ミラーメイデンもうちょっと早く処理できれば点数伸びそうな気がする。まずは初日分が☆1だからそっちを☆2にしてからどっか一つでも☆3取れないか模索してみよう。セノとニィロウのキャラクエストもやりたいからそんなに時間はかけないけど戦績に記録されるから上げられるもんならあげたい。 2022.10.23 Sun 10:23:00
キングデシェレトの霊廟頂上から眺める群玉閣。 朝焼けのせいで分かりづら。別の写真でアップにしてみよう。ニィロウの右の角の先に見えるは群玉閣。 ざっと4.5km(※)くらいかな。これ無理すればこの世界の半径とか出せそうだよね。5kmとか10kmから半径算出しようとしたら誤差がでかすぎるだろうけど。オーダーくらいは出そう。一番肝になるのは水平の出し方か。カメラ起動してカメラリセットしたときに向いてるのを水平ととらえるべき?いいとこ行ってそうだけどちょっと上からな気もするんだよなぁ。 ※クエストの追跡表示からキングデシェレトのピラミッドからアアル村までがざっくり1.5kmくらい。そこから概算。ちなみにこのクエスト表示の距離は高さを無視してるみたいなので水平方向の距離としてはだいたい信じてよさそう。ピラミッドの中心からアアル村のワープポイント北の建物までで1480mの表示。逆に群玉閣からアアル村までが3900mくらい。 意外と別のアプローチのほうが正確に出るかもね。大気の条件とか星の組成が地球と同じとか仮定すれば。 あとこの世界、恒星に対する自転の軸の傾きが地球と太陽の関係の逆になってるのかな。太陽(恒星)が東からのぼるのは一緒だけどそのあと北側を通って西に沈む。 はい。任務の途中だけど二度とこのピラミッドの頂上来れないと思ってはしゃいじゃったよね。実際は最奥から一番奥の装置使ってワープすれば来れるんだけどね。なんならこの頂上に一個石板あるし。そのことを知ったのははしゃいだ後だから仕方ないよ。 |