Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.08.12 Fri 08:12:00
今日から(8/4現在)1週間で追憶練行ってイベントをやるらしい。金リンゴ群島最後のイベントかな? らしいってのは、これマルチプレイ必須の遊びみたいだから俺は参加できない。みんな代わりに楽しんでおいてくれ。 ソロ状態でやりたければマッチング強制。 残念だけどマッチングされるくらいならイベントはなかったことにしよう。 本とか色々もらえていいイベントなんだけどね。 PR 2022.08.11 Thu 08:11:00
イベント戦闘でお試しで使えるディルック。ちゃんとビジュアル通り狼さんを持っている。 このコスチュームのディルックは若く見えるね。 手紙よかったなぁ。これイベント期間終わってからも残ってくれないかな。騎士団周りの情報解禁されるたびに読み返したくなるよきっと。 2022.08.10 Wed 08:10:00
最後は凍結反応だったね。これはでも、氷が必要なのは言うまでもないけど、時点で大事なの水じゃなくて拡散反応の方なんじゃないかね。 水は敵に水付着してるのが混じってるからそこから拝借しても結構安定して凍結ばらまける。 といいつつ風氷雷水で挑んだんだけどね。 今回は絶路モードもそんなに難しくなかったね。強敵倒す数が少なかったからかな。 どっちかというといかに早く凍結の数稼ぐかの勝負かも。 これで全部報酬もらえたね。 こんな感じで星の数で報酬もらえてるか確認できる。 2022.08.09 Tue 08:09:00
六日目。 今回は通常攻撃回だった。今この文打っててふと思い出したけど、昔だったのちいさい「っ」って省略する界隈あったんだけどこれネットの文化全般そうだったのかうちの周りだけだったのか。 某有名な掲示板の表現でいうとあったをあたって書くのは割とほかの界隈でも見られるような気がするし、ローマ字入力したときに一個重ねそこなったらそうなる以上は起こるべくして起こった文化なのかも。 今回は通常攻撃に飽きて殴るのをやめなければいけるんじゃないかな。いかに早く強敵を呼び込めるかにすべてかかってる気がする。とはいえ今回のは絶路を含めてそんなに難しくなかった。早々に1キャラ離脱しててもクリアできたしね。それもバフ役の万葉が。 次回でラストか。今記事が7, 8個予約で埋まってるからこれ公開される頃にはイベントやってる人ほぼいなそうだけど。 2022.08.08 Mon 08:08:00
今回はシンプルにディルック活躍回。個人的には一斗のほうがあってそうな気はしたけど。シールド多めだったしね。 今回育ってない両手剣を使わされたっていうのもあって敵が強く感じたかなぁ。普通に戦闘不能になったりしたもん。なったままごり押ししてクリアしたんだけど。 今回のきつさは強敵が軒並み盾持ってる点に尽きる。このゲーム裏当てみたいな概念ないから盾にダメージ通しにくい夜蘭がメイン火力なのはこういう時難しい。万葉がだいぶ補ってくれてはいるけど。 ちゃんと両手剣で強いキャラいたら火力倍補正かかってるし戦いやすかったんやろなぁ。 うちのキャラたちは両手剣が育ってなさすぎて与ダメに10倍くらい補正かからない限り両手剣が表舞台にのぼることはないと思ってよくて結構しんどかった。 結局殴る回数多くなりそうだったからディルックで行ったけど、どうせ1秒1回しかカウント増えないし、レザーとか早由とかもありだったんじゃないかなぁ。 今万葉と夜蘭が固定選出状態になってるせいで、属性被りを避ける傾向にあって、ほかの風と水をPTに入れるって選択肢を早々に排除しがちなんだよね。この傾向は良くないかもしれない。 |