忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
Ver. 2.8きたね。
この日はまだ新しいマップは導入されてないかな。

サマータイムオデッセイとフィッシュルのコスイベントは7/15から。
2.8からすぐ導入されてるのは、祈祷関係(平蔵実装)、平蔵とのデート任務、万葉の伝説任務あたりかな。

細かい明示的な修正にサイレント修正はたくさんありそうだけど。

でかいところでいうと、本のアイコンから「ガイド」と「対策」って項目が追加。
対策では元素関係のチュートリアル的な内容でこなすといろいろアイテムもらえておいしい。元素反応関係学べる秘境への案内も兼ねてて初心者はもとよりしばらくやめてて戻ってきた人とかにもいいんじゃないかな。


そういや層岩巨淵・地下鉱区の読み仮名がついてた。

螺旋のリセットもまだだし、本番は7/15からと思っててよさそうだね。


平蔵は使ってみたけど動きが結構好み。モーションがいいよ。
惜しむらくはPT全体へのバフ、敵のデバフあたりに恵まれなかった点かな。自身が火力出すタイプの風元素って感じのコンセプトっぽく見える。


しばらくはキャラ育成機関になりそう。全然遺物足りないしね。






PR
こんな形、このタイミングで公開されるとは思わなかったよね。

始めて半年くらいだからそれ以前のイベントとかでしか語られてない情報には触れることはできてないけど、ビジュアルが全員分出てきたのは初じゃないかな。ムービー中には淑女と散兵は出てこなかったけど。淑女はストーリー的にはもう亡くなってるし、ムービーもそれをテーマにしてたっぽいから出てこないのは当然かもしれないけど。
本筋とはあんまり関係ないけど無想の一太刀くらって遺体は残ってるんだろうか。


原神はこういう盛り上げ方うまいよなぁ。
草の国がVer3.0で来るっていうただでさえ注目が集まってるタイミングで、好きな人はスメールの情報より好きでしょこんなもん。

かくいう俺も実装されたら全力で草のマップを楽しむつもりだけど事前情報として入れたいって思いはそんなにないから、やっぱりファトゥスの情報のほうが興味は引かれたよね。






7/9現在1週間後の記事を書いてるけど、ようやく待ちに待った鹿野院くんの開放に必要なアイテムが公開されたね。



オニカブト
歯車
浮世
当たりが押さえとかないといけないポイントかな。
万劫は正直稼ごうと思って稼げる数には限度があるし、将軍とは実装されてからずっと毎週戦ってるからやることは変わらないよね。

それぞれ今持ってる数は、
134
2
18-87-64(☆4-3-2の順)

新しいボスに新しいキャラってことである程度しょうがないのはわかるけど新キャラ全部歯車なのは何とかならんのかね。もうちょっと属性で寄せるとかあるじゃない?


また忍のときと同様、実装までに歯車30個を目標にやっていこうかな。
復刻される☆5のキャラも多分持ってないのばっかりだから育成することになりそうだし。だれから手つけるかはその時の俺に委ねることになりそう。





スライムがピョンピョンするブラウザで遊ぶイベントが来た。

スペース押すだけっちゃ押すだけだけどなんかいろいろアイテムもらえるしやってる。




ミニゲームとしてはまぁまぁ楽しかったかな。スペース押すだけと侮るなかれ。ちょっとしたステージギミックあり、スライムの特性あり。

全部ステージを一回ずつでもクリアすると「ピョンピョンしよう」っていうステージがエンドレスで続くモードが解放されて、そっちでポイントはたくさん稼げるから、下手にI~VIIIのステージでスタミナ食うよりピョンピョンしようのほうにつぎ込むほうがいいんじゃないかな。

ちなみに全部報酬ゲットしたら、


こうなって遊び放題になる。









おもちゃのイベントも終わりが近づいてきた(この記事書いてるときはまだ続いてる)ね。

ほんでやっぱりレアなものとはいえ重複してもらうより種類豊富にもらうべきだろうってことで、色がよかった火と雷を一個ずつもらって4種交換完了って感じで〆。



フレンド?なにそれおいしいの?
他人が絡むところに石を置かないでくれてる優しさに涙が出るよ。

アチーブメント埋めるときにも立ちはだかってるんよなぁ。他のプレイヤーの~~ってやつ。ちくしょう。




PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH