忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ようやくだ・・・謎に時間かかったよ。
Scions of the Canopyの封印されてるとこにも入れた・・・。

ほかのとこはトライブのトライアル(SSとかランクつくやつ)全部やって、適当に見つけやすい上位の箱適当に開けたらリングのかけら3個そろってたから沼ったらこんな苦労するとは思わんかった。

あとこれは自分が悪いけど、ほよらぼのマップ見ながらとってない箱探してた時、とってないのにこの場所はとった気がするとかって勘違いしてしらみつぶさずにスルーしちゃってるのがあったことだね。これは今後似たようなことがあったら反省を活かすようにしよう。

で最後の箱はどこだったかというと
ここ。日本語でなんていう場所か知らんけど、寺社跡のおひざ元、湧いてくるスライム倒してったら最後岩が粉砕されて出る箱。


これ取ったつもりになってたんだよなぁ。

大変だったけど2024年中に片がついてよかったよ。





PR
とりあえず今実装されているナタの探索度は全部100%になった。




最後になったはチャスカのとこのトライブの周りの探索度だったね。クエストやったりしてたら気づいたら100%になってたからそれでも過去のほかの国に比べたら楽に終わった印象だけど。

ちなみに、まだキィニチのとこのトライブのリングで開けて入る宝物庫的なとこには入れてないのよね。ホヨラボにあるマップ見ながら落ちてる上位の箱は大体開けたし、トライブのチャレンジも3つとも一番上の報酬までもらってる。あとは最後までやるのに時間がかかるクエスト一覧に乗らないけどクエストみたいなやつくらい。これで出なかったらもう手が思いつかんね。




あとはチャスカのとこのトライブの大型ストーリーをやった。最後にやった分印象にも残ってるけど、面白かった。気持ち的にフィールドのサウリアンを倒しにくくなったじゃねーか。多分1ヶ月もすりゃまた気にせず狩り始めるんだろうけども。

英語テキストで日本語ボイスでストーリー見てたけど、
とあるところのチャスカのセリフに出てくる記録番号、303番と330番どっちが正しいんだろうね。
確かテキストの英語表記が330で日本語が303って言ってたんだったかな。逆だったかもしれないけど。


もうすぐ原神はじめて丸3年。次の原神の記事では戦績関係を扱おうかね。






ちょっと前の武器もらえるイベントも三個中一つがマッチングのイベントで、武器の精錬素材の一つは取れなかった。ほかのシングルプレイでできるやつ全部やってもちょっとだけ足りないっていう絶妙な設定でまいったね。結局4まで精錬した状態で止まってしまった。

そして今、年末までやってるイベントは完全に対戦相手がマッチングで決まるタイプ。しかもこれがマッチングのイベントかどうかわかりにくいんだよ。過去一わかりにくいんじゃないか。マジで勘弁してほしい。マッチングだとわかった瞬間インターネット切るかクライアント落として無理やり回避してるけどせめてマッチングするときはその前に「ほかのプレイヤーとマッチングするけどいいか」って確認入れてほしいよ。断固マッチングしたくない勢って一定数いると思うんだ。



マッチング系のイベントなくせなんて強い意見を言うつもりはないけど、せめてこっちで判断して参加する・しないを決められる程度の情報をゲーム内のイベントページに書いておいてくれないかなーっていう独り言のようなわがままのようなそんな感じ。

できればイベント自体には全部参加したい気持ちはあるけどね。ほかのプレイヤーや人間と本筋じゃないミニゲーム的なものを遊ぶ気はさらさらないんよな。かくれんぼみたいな駆け引きあるやつはともかく、戦略系のイベントは、AIというかコンピューターとだけマッチングするみたいなぼっち御用達の便利機能できないかなぁ。





12月中旬~の螺旋にチャスカを持ち込んでみた。
チャスカをナタのボスにぶつけることしか考えてなくて、思考停止で前半開花でやったらそんな開花刺さってない敵だったね失敗失敗。




せっかくならトップにチャスカが来てくれたらよかったけど・・・。

普段は1属性無効にされたときに一気に火力で困るってことにならないように3属性ちゃんと弾丸込められる属性入れてる。友好稼ぎたいキャラ優先だから入れてるキャラは適当だけど。探索だと無効の敵に行き会ったときにわざわざキャラ変えるのめんどいのよ。
草は弾丸装填できないからエミリエは1枠つぶして入れる価値があったのかはわかんないね。草関係の反応も出てるから勝手にそこそこ仕事したと思ってるよ。その枠に水か氷入れたほうが強かったんじゃないかって気はするけど、雷と水、氷が反応するとあんま火力出ないから火力になりにくい反応をさせないって意味では草とか地を入れるのもありなんかな。

12層の戦闘風景はこんな感じ(GoogleDriveへのリンク)。2間後半がナタの敵だからここにチャスカを当てたかったのよね。
この画質で5分300MBだから画質面はこの辺がバランスいいかなぁ。動きが激しいところは粗くなるけど。


結構強いんじゃないかな。ヌヴィレットとため張るくらいの火力は出てそうだよね。今回は初の螺旋投入だったんで前半含めて爆発切ったけど、これなら爆発なしでも全然やれそう。その場合ベネットじゃなくて別のキャラ入れるんだろうけど誰だろうね。炎は表に出して戦うキャラが多いからなぁ。シャンリンも爆発しないなら微妙だし。シールド張れる二人どっちかとかいいかもね。火力はチャスカだけである程度間に合ってるからほか3人は属性だけ気にしてれば火力なくてもいいのだいぶ福音だよね。


これでこのバージョンまでの瞳が全部集まってるかはわからないけど、探査アイテムには引っかからなくなった。

ということで残ってるクエストをやっていってる。
最近やったのはドラゴンのやつ。おもろかったー。個人的にはDragon sageの存在が興味深かったなぁ。見た目が特に。二足歩行でしっぽ付き。このヴィジュアルにどれほどの意味があるのかね。

日本語だとサウリアンも龍と呼ばれているらしいからどう訳されてるかわからんけど、英語版だとサウリアンを龍(ドラゴン)とは一度も呼んでないから今回でてきたのがヌヴィレットとかと同じ系統の龍だとわかる。さすがに同種だとしても位は違いそうだけど。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH