忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ついにVer. 2.6になった。

綾人かくいい。声石田さんやし、最高かよ。
とりあえず一人迎えておいたけどどうしようかな。天賦の記述とか星座のテキスト見る限りはそこまでの衝撃はないけど、やるなら無凸(入手まで)か6重だね。だいたいのキャラそうなんだろうけど。たまに2重も強いキャラもいるって感じかな。
テキスト読んだ限りはってところだから実際使ったらどうかわかんないけどね。
なんとなくだけど、綾人はメイン火力枠(普段表に出して使う)に置くことになりそうな気がするから、それなら6重にしといたほうが腐りにくいのかなぁ。サブ火力枠で元素爆発打ったら早々に別キャラにひっこめるなら6重は必要なさそう。瞬水剣の仕様的にはサブ火力よりはメイン火力な感じがするけどどうなんやろね。


綾人の星座2重は、浪閃の強化。Eスキル中に攻撃を当てたら増えてくバフの強化だけど、これ強化したところでって感じがする。元のスキルの火力からの浪閃での伸びは誤差レベルなんじゃないかなって思ってしまうよね。Eスキルはだいぶ火力ありそうだったけどね。あくまでテキスト読む限りはね。
意外とこの辺の肌感覚狂いがちだから、突き詰めた時この1層、このHP上限上昇が効いてくるってこともあるかもしれない。


あんまりがっつり育てる余裕はないけど期間中に多分レベル70くらいにはなるから適当な秘境に言って使ってみてからかなぁ。水の高火力キャラは居ると聖遺物の各属性秘境でトラップに引っかからないから便利なんよな。

それより個人的にはウェンティを2重か6重にしたい。
吸い込みとデバフはわかりやすく強い。きっと。

ちなみに刀を振るモーションは綾人より綾華のほうが好き。綾人のほうは腕の力で叩き伏せてるような感じがする。綾華のほうが体重を乗せて攻撃してる感じがしてダイナミックに見える。



PR
Ver. 2.5の集大成をかーくよ。

まずはキャラ。
後半で一気に躍進したのは雷電将軍かな。割と雷は神子がいるし、って思ってたけど、その神子とセットで使うと結構強くて好きだったなぁ。とはいえメインの4人には入ってこないけど。
一応形だけ、雷電将軍もレベルのほうは最後まで突破完了はした。突破状況としては甘雨、神子に次いで3番手につけた形だね。
天賦も聖遺物もそろってないけどね。遺物はメインOPまでチャージ効率にした方がいいんだろうか。とりあえずはそこまでチャージ効率にこだわらんくてもいいかなと思って、遺物はサブOPでチャージ効率が気持ち程度についてるのを使ってる。武器は一応チャージ効率だから素の状態から100%弱くらいは増えてるけど割とこのくらいでいい気はしてる。

続いて武器
武器はVer. 2.5中に最後まで突破したのは神子の武器くらいかな。神楽の真意ってやつ。
精錬は全くしてないけど。神子のスキルとマッチした効果で使いやすくていい。
ほかはぼちぼちって感じかな。どっちかというと遺物とキャラの突破に注力した期間だったよ。

冒険者ランク
最終的に54の50%くらいまで。
結局55にはなれなかったね。世界ランクが実装されてる最高値まで到達する冒険者55ってのを一つの目標に据えてたから届かなくて残念。


瞳あつめ
これも一つVer. 2.5の間に頑張った点かな。モンド、璃月、稲妻全部この期間に瞳集めきった気がする。割と達成感のある要素の一つだったね。


各国の評判レベル
モンド:Lv6
璃月:Lv5
稲妻:Lv9

Ver. 2.5中の出来事としてはモンドが6になったのが結構でかかったかな。ポケットワープポイント作ってみたけどこれどこに置くのがいいんだろうね。とりあえず、試しに無相の岩のとこに置いてみたけど。
そんな頻繁に訪れない秘境においても7日しか持続しないから無駄だしね。ちょっとリモートなとこにいるボスのとか採取ポイントとかの近くにでも置いとくのでいいのかもね

イベント
大体全部に参加して一通りの報酬はもらえたかな?例の秘境作って遊ぶ奴のほかのプレイヤーとの交流系のやつ以外(公開したり公開されてるので遊んだりするのは拒否したから報酬もらってない)。
どれも結構気合入ってて楽しかったなぁ。というか過疎ゲーばっかりやってたからこんなボリュームのイベントこんな頻度でもらっていいんすかって感じ。


Ver. 3.0までには一緒に遊ぶ人ほしいな。探してないのに現れるわけもないけど。
洞天のやつとかほかのプレイヤーのウルからアイテム交換するっていうのでミッションが詰んでるんよな。それはもう諦めてるからいいとして、単純に複数人でボスとかやってみたい。一回でおなか一杯になるかもしれんけどさ。食わず嫌いももったいないよね。






つい最近一揆のイベント追加されてたと思うんだけど、またもイベント。
今度はクイズですってよ奥さん。あらやだ楽しみ。
それから花植え。

次のバージョンまでの数日でやるイベント見たい。

ちなみに一揆のやつは全部一応ゴールドはとった。こういういろんなキャラ使わされるともっと幅広く育てないとなぁって気になるけど、結局日常的には各属性1、2キャラいれば十分だからね。そこを尖らせる方を優先しちゃうよね。
今回のこのイベントのおかげで雷電将軍が今の時点でもそこそこ火力出せることに気づけたからよかったかな。普段は雷と言ったら神子におんぶにだっこでほかのキャラ全く使ってなかったんよね。雷電将軍もレベル80くらいでほどほどには遺物も育ってるの使ってた(神子のお古とか)んだけど、元素爆発状態で通常1重撃を繰り返してたら結構な火力出てるじゃあありませんか。
装備もレベルも天賦もまだ伸びしろたっぷりだから今後が楽しみなキャラにはなってるかな。まだ神子のほうが使いやすいからレギュラー交代には至らないと思うけど。うちのメインメンバーがみんながみんな元素爆発すぐ打てるキャラばっかりで元素チャージ補助してあげる必要皆無なのも向かい風かもね。
元素爆発強いけどチャージに時間かかる編成に入れてみたらまた違った活躍してくれるかも?


Ver. 2.6も楽しみだよ。神里さんちのお兄ちゃんもかっこよくて楽しみ。



でけたぞーい。



稲妻は目が多かったなぁ。もうあれよ、残り20個くらいからずっと瞳探知アイテム使った。素材が結構めんどくさくて大変だったけど自力でどこが残りか探しだすほうがめんどくさかったからやってよかったね。

公式が提供してくれてるテイワットマップ使えば全部の瞳の位置はわかるけど自分が取ったやつ、取ってないやつなんかもう覚えとらんからしらみつぶしになるんよな。モンドでは実際それでやったけどね。璃月も9割方それだったけどあそこも残り数個がしんどかった。稲妻はねリーユエよりはるかにしんどかった。


新しいマップ来る前に達成できてよかったよ。次は草の国はどうだってゲーム内で誰かが言ってた気がするけど、実際にはどこだろうね。






一揆とは。

イベント実装前にイベントやるよーってページ見てた時は、かくれんぼイベントみたいに対人イベントなのかなぁとか思ってたけど。マルチプレイではできないってのを見てちょっと楽しみだった。

いざ開始されてみたら面白いイベントだったよ。こういうのこういうの。
結局他人とかかわる要素・イベントはほぼ不参加決め込んでるから、AI(NPC, MOB)と遊べるイベントには一層期待してる。
かくれんぼのときも一回もやってないもんな。秘境作るやつも作るとこまでは報酬もらったけど、公開すらしてないから、公開でもらえる報酬そこそこいいけどもらってない。


お試しキャラ使えるのもいいね。俺もそんなにまともに使えるキャラ用意できない方だから助かる。
万葉ストーリーのとき以来だけどやっぱえげつない性能してるよね。この性能なら元素スキルのCT1.5倍くらいあってよさそうなもんだよ。


とりあえず3,4人借りて何とかって感じだねー。報酬もらえるくらいポイント取れれば十分かな。






PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH