忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
樹脂の使い方のセオリーは知らんけど、最近濃縮樹脂にはまってる。

正直なところ、濃縮樹脂の効果も詳しくは知らないまま使ってるけど、これ入手アイテム2倍なのかな。だとしたら使わない理由ないから2倍よりはちょっと減るとかそんな感じなのかな。晶核消費するし2倍の可能性もあるか。
どうでもいいか。樹脂を借りてバッファにできるのがでかいね。このゲーム160以上樹脂をためておけないから、遊ぶ時間ないときとかに濃縮樹脂にしておく。だいたい常に4個以下をキープしてる感じにはしてるかな。とっさに160行ってるときに作って猶予作るために。


これやるようになってからだいたい4か所秘所をめぐるのが日課になった。
このほかにボスとか行くときは脆弱樹脂使ったり自然回復待ったり。

現状、だいたいは、
雷の秘所×2、氷の秘所×1か2、炎の秘所×1か0
って感じ。
ボスは現状、雷音権現と無相の水をいったりいかなかったり。雷電と珊瑚宮がまだ突破終わってないからね。トワリンとかの領域は30で行ける、3回だけ1週間のうちに分散させてどっかで行ってる。月・水・金とかそんな感じ。月曜やること多いから自然と避けてるかも。
行く場所は最近追加された無想楽土は絶対選出として、あとは公子・淑女がおおいかな。


もしかすると今くらいが一番原神楽しいのかもしれないね。
今後システムへの理解が深まって、火力が上がっていくと今ほど楽しめないんじゃないかって懸念が脳裏によぎってる。




PR
なんかいい雰囲気のMOBたち。麒麟娘は見た。



海の見える丘、鍋もあって休憩スポットとしていい感じの立地の場所でファデュイの人たちがなんかいい感じに並んでた。
デバガメでこれ以上近づいたら気づかれて襲ってきたけど。ごめんて。


かくいう俺もテキストのミスに困惑した民の一人。
結局訂正される前にそのテキストの人が来ないパターンでクリアできたからそれきりだったけど、これがクレーマーってやつかぁって接客業の大変さを味わった気になってたね。

このイベントさ、最初例のネームドキャラたちが来る奴のイベントしかないと思ってて、数限られた中でメニュー全部探さにゃならんのか、考えてやらないといかんぞと思ってたんだけど、そんなことなかったんだね。
普通にわざと注文と違うドリンク作ってレシピ埋めしてたもんよ。一通りネームドキャラのやつ終わった後で、レシピ開拓用のモードができるの知って、もうちょっと彼らに親切にしてあげればよかったって思ったよね。
○○をくれ。→んー?聞こえんなぁ
って感じで全く違うやつとかダークマターとか生み出して遊んでた。すまんみんな。


総じて面白かったよ。いくつかでいいから普通に料理にもほしいよね。ドリンク。せっかく体験で学んだんだからさ。アイテムになってないだけで冒険に持ち歩いたりしてるのかな。






ようやく冒険者レベル55が見えてきたころ合いってことだし、初めて丸2か月たった(実際は2.5か月くらい)ので、2, 3か月でどんなもんよってことで。その辺のバロメーターにもなるかな。バロメーターっていうと気圧計だけどまぁこまけぇこたいいんだよ。つたわりゃ。

全体のレベル順に並べるとこんな感じ。


50のキャラまでは使ってる感じで見てもらっていいかな。見た目50のキャラにも格差があるけどね。心海とかは突破はしてて60まで上げられるけど回復目的でPTにいるからあげてないだけだったりするし。全体的に69とか79とか1の位が9のキャラが多いのはなんか経験値入らなくなるのもったいない気がしてね。特にメインメンバー。控えのキャラたちはどうせ経験値入らないから別にいいんだけどね。

個別の状況について上位だけでも触れておこうか。
・甘雨
HP14366, 攻撃2233, 防御793, 熟知172, クリ5%, クリダメ156.8%, 氷ダメ61.6%のアモス90・氷風。
通常8, 元素6, 爆発9

・八重神子
HP12949, 攻撃1411, 防御806, 熟知418, クリ30.8%, クリダメ116.2, 雷ダメ42.7%の神楽90・雷怒。
通常2, 元素11, 爆発9

・魈(遺物ほかに回した分一部強化未)
HP14007, 攻撃1771, 防御826, 熟知85, クリ37.4%, クリダメ55.6%, 風ダメ47.6%の息災80・翠緑。
通常6, 元素9, 爆発9

・鍾離
HP25321, 攻撃1074, 防御807, 熟知13, クリ11.6%, クリダメ63.2%, 岩ダメ21.6%の破天70・千岩。
通常1, 元素7, 爆発5

こうしてみるととりあえず対応した属性の持たせときゃええやろ感がある装備になってるなぁ。
甘雨が一番聖遺物集めるの時間かかったけど甘雨ができてからはほかの属性のとこ回りやすくなったのがでかいから周回数的には㌧㌧かな。ちなみに楽団は氷の杯が☆4しかないから用意してない。
突き詰めればまだまだ甘雨も伸ばせるけどねただ伸ばすために手に入る確率的な問題でほかから先にやってるところ。キャラのレベル90すらままならないあたりまだ初級者だなって思う。

ちなみにレベル的には上位4人はこんな感じだけど、この4人でPT組むことはまずないね。
どんなメンバー組んでも入るのは鍾離だけかな。使い勝手が良すぎる。
よほど元素反応特化で組まない限りは入る余地がある。バリヤが強すぎんのよな。無凸なのに。完凸の6重かメテオでシールドつく2重まででも行くとまた世界変わりそうな気はする。


今は最近加入した雷電と珊瑚宮の突破素材稼ぎもやってるから聖遺物とかの回収ペースが少し落ちてるかな。
今いろんなとこふらふらするメンバーは、
鍾離、甘雨、八重神子、珊瑚宮心海
になってるからね。割と回復も使い勝手良くて水付与が甘雨のサポートにもなるし思ったより便利。雷電のほうは神子とのペアで場にいなくても持続しダメ与えられるのは面白い。けど将軍が場にいないと持続ダメは神子と違って弱いからついで感覚にはなっちゃうね。エフェクトはかっこいいけど。雷電の目玉はやっぱり爆発で殴ったらほかのキャラの元素稼げるとこかなぁ。鍾離とかに関しちゃ要らん位元からサイクル早いけど70以上のキャラにはありがたいかも。ただ敵が多いと甘雨の爆発のほうが元素落ちるイメージある。とはいってもチーム全体の爆発サイクルあげてくれるっていう、限定的ではあるけど唯一性のある性能してるのは良いよね。あとは軽快に刀振り回すキャラがほかにいないから(だいたい両手剣)、それだけでひいき目で見ちゃう。


今はそんな感じで日々いろんな秘境とかボス回ってる。全然樹脂が足りないよ。



雷電と珊瑚宮を1体ずつ。

正直1体だけで星座なしなら珊瑚宮のほうが使いやすいね。
火力は出ないけどね。そもそもHPビルドにしてるから火力出す装備じゃないから満足してる。回復役として非常に使いやすい。

バーバラとの違いは
・バーバラは爆発の回復量がとんでもない。心海は元素スキルの回復量がとんでもない。
心海のほうの爆発は回復量としては、心海出したまま殴ってないと回復しないから使い勝手は全然違うね。バーバラは瞬間回復。
・心海の元素スキルは出してるキャラでクラゲの近くにいるときしか回復しない。バーバラのほうはキャラだしてなくても回復するしキャラの周りに追随してくるから好き勝手動ける。この辺もチームメンバーによってはでかそう。控えにいるキャラも回復してくれるバーバラは割とありがたかったりもする。
うちのPTだと神子で設置して甘雨が全面で火力出し、鍾離でバリヤ。
だから心海を出したまま動かすっていう使い方をする余裕がないけど、鍾離のバリヤがあるから動き回る必要がないのは心海と合ってる面もあるかな。どっちもどっち。
鍾離がなぁめちゃくちゃ防御面一手に引き受けてくれるからたまに回復できるだけ割と十分。
・元素スキルのCT
バーバラはCT32秒で持続時間15秒、心海はCT20秒で持続12秒。回復間隔も違うからこれだけで比較にはならんけどね。心海のほうが短いスパンで回復する。
バーバラのほうは一定時間おきに回復する効果のほかに殴って回復の効果もでかいけど、そっちの効果はバーバラで殴らないと発動しないから、火力出したい場面では使いづらい。


もしかしたら心海をHPビルドにすると回復しすぎるかもしれない。まだレベル低いから伸びしろあるし。意外と火力ビルドにしてついでに回復くらいでちょうどいいのかもね。


星座あげていくかどうかは悩ましいとこだね。回復量足りなかったら2個目まで取りたかったけど、星座なしでも回復量十分やんな。
雷電将軍に至っては使ってない。まだ使えてないってのが正しいかな。キャラ的にレベルも天賦も上げたら強くなりそう。ある程度育ててみて強そうだったら第2のアタッカーとして育てたいけど、余裕なさそうな気がする。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH