忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
週明け、諸々リセットされたので、夢想楽土の結末の永遠の守護者IVに何度か挑んでリベンジ。
ようやく雷電将軍のAIに慣れてきた気がする。それでも相手の火力についていけてないからもうちょっとちゃんと見切りたい。

とはいえ何とかこの難易度もクリアできた。えがった。
今回のMVPは鍾離かもしれん。バリヤが強すぎた。

バリヤ張って、神子で生やして、甘雨で殴る。これ繰り返してただけ。
基本的に雷電の火力出る攻撃は近接だから、甘雨のちょうどいい距離に陣取ってたら敵が突っ込んでくるからそれ見てからダッシュ回避入れてまたバリヤ。だいたいそんな感じ。
どの攻撃も一発はバリヤが防いでくれるから保険としてかなり機能してた。一部バリヤ突き抜けてダメージ食らう行動が1,2個ありはするけど、それでもバリヤあるとないとじゃ安心感がちげーや。

そういえば、つい最近クリダメ5万のアチーブメントクリアできたしその辺にいる雑魚相手なら7,8万ダメも見えた。かろうじて中級に片足突っ込むくらい入ってるんだろうか。
いやーまだ初心者かな。

冒険者レベル55は世界レベル的にも一つ区切りだろうしそこになってからだと思おう。

改めてこのステージ含めて、公子とか淑女もだけど、IVとIIIの差が激しいこって。


練習用に撮ってた動画から終わり際の一幕。凝光さんはだいぶ序盤でお亡くなりに。





PR
次期の、と言ってもこの記事アップしてる頃にはもう変わってるけど、祈願の☆4ピックアップの中に待望のベネットが。
うちのPTに入れたいと思ってたんよなぁ貴重な炎枠でもあるし。

でも炎との元素反応メインで考えるとなると今の甘雨の聖遺物とはそんなにシナジーがない気もする。やっぱり溶解火力を上げる方向のビルドも考えて用意しておくべきなのかな。
そんなことは炎の方も装備そろってから考えればいいか。


ともあれ、伝説任務/デートイベントのベネットを終わらせておいた。
キャラの把握はばっちりだぜ。

ベネットの伝説任務どれもモンド周辺でワープの近くで完結するし、ストーリーも短いし分岐もわかりやすい。なんかだいぶあっさりしてたなぁ。こういうところでも扱いが不遇なのか?きみ。


☆5ピックアップの雷電と珊瑚宮はちょっとよくわからんからとりあえず1体ずつ取ってみてから考える。多分ね。

雷組むなら、雷電&神子は強そうではあるけどね。神子をバフ役にして。テキスト読む限りは雷電から神子側へのシナジーはあんまなさそうだけど。その辺を確かめる意味でも1体は欲しいね。


任務を追加で進めた。
雷電将軍の二つ目の任務は思ってたやつだったね。神子の天賦育てるアイテムが手に入る征伐の開放を兼ねてた。やっぱり雷電将軍のイベントシーンめちゃ気合入ってるよね。他のキャラと比べて。ストーリーも面白かったし、最後のあたりは感情移入して泣きそうだった。

ちなみにこの解放された征伐はレベル90のやつクリアできてない。一段下げて何とかって感じ。キャラレベルも装備も天賦もまだまだだからねぇ。伸ばすところがありすぎて大変だけど今後に期待できるのはまだ希望があるか。


続いて珊瑚宮くん。これも結構面白かった。
エネルギーの話がすごいいい味出してる。
一日中政務をして-3なのに、風強いだけで-2なのちょっとかわいい。この世界で名前がついてないだけで台風レベルの災害だったのかな。


最後に荒瀧一斗。これは一斗のキャラ体験もできていい感じだったね。改めてキャラも出るをまじまじと見るいい機会にもなったけど、荒瀧一斗のモデルめちゃくちゃかっこよくないか。戦闘で使ってると後ろからだし遠めだしでそんなじっくり見ることなかったけど、会話中とかでアップで見せてくれると造形がきれい。
ストーリーも一斗らしさあふれるいいストーリーだったよ。



これにて残るキャラ別任務は神子さんだけになった。これも近いうちにやりたいね。







そういえば長いこと忘れてた進捗記事。

最後にやったのはどうやら49のときで、2週間くらい前らしい。週1くらいはやってもいいかなと思ってたけど2.5とか来ていろいろ立て込んでたからね。といってももう冒険者レベルもだいぶ上がってきたし進展はそんなにハイペースではないと思うから隔週とか月1とかでもいいかな。


冒険者レベル:52
アチーブメント:364
開放済み図鑑:1198件
見分進捗:第九章10/11
深境回廊/淵月螺旋:最高10層1間(淵月リセット後はやってない)


よく使うメンバーにも動きがあったし、まだまだ初心者脱却できてない感じあるけど。冒険者レベル55が一つ区切りになりそうだね。そこまで行くと今実装されてる範囲では最後の世界レベルアップが起きる・・・はず。

しばらくはまた聖遺物集めと、キャラ育成かな。
璃月の勤労と稲妻の天光をたくさん集めたい。

と、そういえば、天光集めても神子のスキルレベル上げには素材が足りないんだった。さっさと開放して回れるようにしないと。今週の残り1回そこで使いたいな。



だいぶ育成もはかどってきて、2キャラ目の5段階突破キャラができた。

つい最近追加されたばっかりの八重神子。
なんでいろんなキャラ追い越した。いやー結構使いやすくてインスタント補助火力枠に便利だったからだね。
初心者に刺さったともいえる。きっと極まった先の火力でるかどうかみたいな世界とは全く別の世界の話をしてると思うけど。


ちなみにうちの神子さんは、レベル82で
攻撃1300ちょい、熟知300。
どうだ中途半端だろう。会心率は突破に任せて30.8%、会心ダメージは126%、雷ダメージ42.7%。
雷ダメージは☆4遺物だし+12だし、まだまだ伸びしろあるかな。熟知も一か所は☆5+20だけど、片方は☆4でしかも鍛え切ってないからまだまだ伸びる。正直熟知と火力(攻撃力か会心ダメ)どっちがいいかは悩んでる。
割とサブアタッカーやらせるなら今の装備でも十分な感じがするけどね。


メインで使ってるチームが甘雨と神子なせいで、雷の秘境つらいんよなぁ。氷で反応させると自動反撃ダメ食らうし。それでもバリヤ張って甘雨で殴った方が手っ取り早い俺のキャラ貧何とかしたい。

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH