忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
これはなかなかカカオに困るイベントだね。
最後までイベントやるのにもつかな・・・。
少なくとも1個のチョコ作るのに2個もカカオは使ってられなそうだ。このためにアーシャ行くのも負けた気がするし。どうせ行くならほかにも久々にアーシャでやることやりたいけど今はヴェラでやりたいことが多すぎる。



カカオの補充は無理だけど、このイベント用の素材は以下の場所で補充できる。
それより箱開けた方が経験値も入ってお得だけどね。最近キャップ開放されたばっかりだし。82にはなってるけどもうちょっとゲージ貯めておけるから。




とはいえもう注文聞くのやめたけどね。
なんか好みっぽいもの作ってもうまい事いい評価もらえないから全員に同じチョコをあげることにした。その方がストックしておけるし素材あまりがちな奴でチョコ作れるし。多分残り数日最低値だけをとり続けても最後まで報酬もらえそうだし。





PR
Ver. 2.3で新しく追加されたマップに住んでるボスにマップ開拓の流れで突っ込んでみた。
正攻法というか世の中の攻略法がどうなってるかは知らないけど、初見でさや当てした感じから耐久的にも火力的にもソロで行けそうって印象だったからしばらく殴り合ってたんだけど、無事ソロで行けたね。



多分パターンと始動のモーションわかれば割と簡単な部類なんじゃないかな。
どちらかというと連続で殴ってもダメージがそんなに通らないところが悩ましいけどこれなんか解決策あるんかな。無敵とは違うんよな。数字は出てるけどダメージが通ってない感じ。だからダメージの〇割回復みたいなのはちゃんと発動して回復できる。


初見でも最後のゲージまでは行けたからこれ余裕じゃねって思ったんだけど、即死級のダメージで倒されること数回、これちゃんと見切らないとダメな奴だと思って相手の行動の勉強を2回くらいやってその結果が実って安定して勝てるようになった。

行動パターン的には
・とびかかってきてちょっとバウンドする
・飛び上がって回転しながら潰す
・その場で回ってひげで薙ぐ
・突進してひげで回転攻撃(多段ヒット)
・飛び上がって木の前に移動、決まったルートを放電しながら移動(多分ゲージ技これ?)
・シールド貼る

+HPが一定値になったとき限定の行動で水のとこを移動した後、中央に飛んできてたたきつける行動って感じかな。これはたぶん一回しかやってこない。


とにかく避けなきゃやばいのが4番目にあげた突進。避けるか武器入れ替え技とかの無敵でやり過ごすか。1ヒット位なら食らってもいいけど3ヒットとかするとあぶない。
これ実はよけやすくて、この行動の直前に目が光る。突進始めてから避けるのは無理に等しい(距離あれば行けるかもしれないけど)からこの目が光るのを避けるきっかけにしたい。だからどうせ攻撃連打してもダメージ出ないしこっちのエフェクトで目が光ったかどうか見落とすのだけは避けたいかなぁ。やるなら軸ずらしながら攻撃。


個人的にはこの突進が怖いから中距離武器を攻撃の主軸にしたい。近距離でも慣れれば問題ないとは思うけど。自分は初手からクリアまでアナベラの武器一本で行った。裏は凛夜とラビィ置いてたけど一度も変えなかったね。というのも武器変更技打ってる間が怖いのとどうせダメージ出ない&緊急回避に使いたいから武器ポイントのこしておきたいって思ってたら結局最後まで使わずに終わるパターン。そのくらい安全策でいいんよ最初は。
アナベラがいいのは、中距離、回復できる、攻撃が多少追尾してくれる、ダッシュのゲージ温存できるからいざというとき避けやすい。この辺で選択した。似たような武器だとネメシスとかありそうだけど、火力面とダッシュを無駄に打っても問題ない点でアナベラにした。
ネメシスは試してないからおすすめできるかはわからん。


武器変更せずにアナベラで12分くらい殴ってれば終わるからほかのボスより優しいかも。


前兆の目が光るモーション。この後そんなに猶予はないけど、他の攻撃はダメージ出るまでにだいぶ時間があるから無視して、目が光るかどうかだけ見てれば反応できる。




82になってから再戦してみたけどもうちょい時間かかるようになってた。1レベル分のこっちの火力の伸びより相手の耐久の伸びの方が高そう。


アップデートがやってきた。
アブサントヘラが~~とかいってたのが前の準メジャー級アプデだったから、個人的にはなかなかちょうどいいペース。

新しいメインストーリーはまだ手つけてない。
まずは日々こなすべき新しいイベントからやってる。例えばチョコレートの奴とか。メインストーリーはね、待ってくれるから。

新キャラは氷だけど、氷のチーム組むなら必須級なんだろうか。よくわからん。一応お迎えはするけど、☆どこまで取るかとかボリション取るかとかその辺は全く決めてない。なんだかんだメイン火力はやっぱり火で行きたいと思ってるし、いろんな属性に浮気してやってけるほどでもないし。

あとは防具に最後の一枠が追加されたらしい。まだゲットできてないけど。これで装備面はひと段落かな。


後日追記
あとからこれだけ記事にすることなさそうだから置いとく。
アリスのキャラストーリークエスト。



もちろんアリスの話ではあるんだけど、フワサキとの縁にも踏み込んだ話だった。
某研究者兼技師のポンコツ具合が散見されるからあの人好きな人もぜひ。








今週は割と平均って感じの結果だった。序列がそこそこうまくいくのが二つとあんまりうまくいかないのが一つみたいな構成。



BoC10の4位。ぼちぼちいい順位。争ってる相手はみんな400階以上だしね。こんなもんでしょう。

今回序列の6692点の内訳はSSが残ってない。間違って序列じゃなくて在りし日の幻の画面SS撮ってた。まぁでもざっくり2600くらいが一つ、2300くらいが一つ、1700くらいが一つとかそんなだった気がする。








長いことレベル80だけど、いろいろ装備も増えたりしてるからこの辺で記録を兼ねてステータスを記事に残しておこう。

ステータス画面


装備品の強化状態


ヴェラのワールドボス全然倒せてないのが装備の充実度に響いてる。あいつら火力がえげつなくてソロでは勝てる未来が見えない。鹿とかは挑んですらいないけど。
ちなみにGS高くするための装備セットを別に持ってて(01に入れてある)サプレッサーは8.5になってる。02の装備が炎攻撃が最大になる装備セット、03が氷、04が雷、05が物理って登録し方にしてあるけど在りし日の幻の序列いくとき以外はほとんど変えないね。
武器も同じ番号で属性セットにしてるけど、そっちは序列でも使ってない。武器はね、見た目通りの奴選べばいいだけだから。防具はOPがいっぱいあって見た目じゃ違いわかんないもの。
武器セットがボリションも変えてくれたら重宝しそうだけどなぁ。


当面の目標は炎攻撃23000。この塗り替えを目指してスタミナを連合作戦に費やしてる。長いことロストバレーのボスに挑んでなかった(2個箱開けて撤退)けど、久々に挑んだら勝てるようになってた。変わってないように見えてちゃんと火力あがってるんだなぁ。とはいえ数値以上にアナベラのガス爆発がここのボスに対して有効すぎる。
球体6個くらい出す奴も分身生み出す奴も全部気にせずガスの爆発範囲にまとめて入る。




PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH