Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.12.07 Sat 12:07:00
カビゴン草生えとる。 草というかもう木ですが。 ドダイトス?だっけかあの御三家の。あいつのお株を奪うよなデザインですね。 しかしあれで草タイプはいってないんだから・・・。 でかくなった時にデザイン変わるやつらってタイプも変わっていいよね。 タイプ変わるとメガシンカ感がさらに増しちゃうんで良くないんですかね。 なんだっけ。12月4日からしばらくの間出るようになったんだっけか。 スイッチ自体はネットにつないでますけどポケモンとしては特別オンラインにしなかったんですけど、自然と出てきました。びっくり。ソフトウェア自体にはすでにカビゴン出ることが仕込んであって日付でトリガーしただけなんでしょうか。それともいつの間に通信的な感じでやってきたんでしょうか。謎です。 そういえば亀の特殊な奴もどうにかゲットしたんでこれでニャース含めると5種類?かな。 ただバタフリーがやたらといるので数だけは15くらいいます。 蛇の☆5、亀の☆5が強すぎて安定して勝てない・・・。というか時間ばっかりかかるから出て一発で勝てなかったら放置してる。もったいないんだけどねぇ。もうちょっとNPCのポケモン強くならんかなぁ。AIが弱いのはまぁいいとしてポケモン自体が弱くて一撃で倒されてるのはつらい。4体ダウンするまでに5ターンもたんのだもん。そういう意味でももう一個ハードほしいかなぁ。 PR 2019.12.06 Fri 12:06:00
スイッチってソフトウェア的なものも含めて取説がないんですよね。 ゲーム内でチュートリアルされて持っていうことも多いんですが最近のゲームはそういう感じらしいのです。 てことで説明不足なことをメモ的に。 ①右スティック押し込みでカメラが引く。 これはかなり便利。カメラ回転できるマップでほかのマップと同じようなカメラの位置だと視界が狭いんすよ。なんてことはなくて口笛吹く(チャリンコの場合はちりんちりん)のを間違って右でやっちゃったときに気づいた。 このくらい説明してくれ・・・。 ②ワイルドエリアで起きたイベント中限定ショートカット 砂嵐起きたとか、濃い霧が・・・みたいなイベントが起きてるときってXのメニュー中にイベントが表示されてます。ここに・・・一緒に「+」マークがついてる。これは+押すとタウンマップが開いてタクシーで飛んでけるぜってやつ。なのでイベントが起きてるとき限定でタウンマップにカーソル合わせなくても簡単にタウンマップが開ける。 だいたい毎日ワイルドエリアのどこかしらでは何かしらのイベントが起きてるもんです。なので、だいたいの日はこのショートカット使える。たまになーんにも起きてないことがあるので、+でマップ開く癖がついちゃってるとそういう時必死に+ボタン押してもマップ開かねぇってなる。常時メニュー画面+でマップひらかせろいw ③片手操作チャリダッシュ チャリはLやRでもBと同じことができる(ダッシュ)。LRがBボタンに対応してるわけではない。ちなみにリチャージは止まってるといつまでもされず、走る速度が速いほどリチャージも早い。自然回復もしなさいよロトム君。走ってる時しかチャージしないってことはその間乗り手に負荷かけてるってことですよ。そうじゃないならこがなくてもチャージできるよね?ね? ④タクシーにはチャリごと乗車 チャリに乗ったままタクシー呼ぶと・・・降りてもチャリに載ってる。今作のタクシーはいくらカーゴがあってそこに客を乗せてるとは言ってもさすがに乗るときは降りましょうよ。 正直PCに飛んだときは降りててくれた方がありがたい(チャリ真後ろに行けない)し、PCで用事済ませてからワイルドエリア以降と思うとだいたい徒歩状態でタクシーのるから、自転車乗りっぱなしって状態がありがたいことはがほとんどない。自動で降りといてくんないかなぁ。 あれ・・・小ネタというかぐちになってるぞ。参ったな。 2019.12.04 Wed 12:04:00
ずっと入り浸ってる。 ごくまれにポケジョブの結果確認して次の仕事に送り出すためだけにPCに顔を出す日々。 まじで出てくる必要がないんですよ。 あんまりやりすぎてると柱0本でWも枯渇するなんてことになりますけど、基本的にはオフライン(ローカル通信モード)で尽きたらオンラインモードにすればよかったりするのであんまり気にせずガンガン入り浸れます。 基本的にはオフラインでやってますけどね。 落ちてるアイテム拾ったり敵倒した数稼いだりと以外にでっかいポケモン以外にもやることあるんですよね。 そして最近ついにボトルキャップもゲット。素晴らしいです。が、気づいたら4つも持ってていったいどこで手に入れたやら。 一か所は例のトレジャーハント兄弟のスタミナないけど技量はあるぜって感じのほうが掘ってきてくれました。あとはわかりません。 オンラインのトレーナーの誰かがくれたかもしれないし、どっかのワイルドエリアに落ちてたかもしれないし、それはわからんです。どうせないだろと思ってろくに見てなかったので。反省ですね。 あとはイベント関連の情報見て、これは早めにシールド版もやった方がいいかもしれないなぁと思ってます。が、ライトと一緒に買う予定なので年末年始を避けて1月末とかになりそう。 2019.12.01 Sun 12:01:00
ほぼ毎日広大なフィールドに繰り出してでっかいポケモンたちと戯れる日々。 裏では放っておいても努力値稼ぎができちゃうのでこれにかかりきりでもなんだかんだPTが育っていくのがいい。 見かけたってレベルでよければ亀の特殊な奴も見つけたけど倒せなかった。全体攻撃持ちの☆高いやつつよいっす。バイバニラとかも強くて倒せなかったなぁ。亀のほうは良いゲストNPCの引きすればまだ倒せそうではありましたが。 特殊な奴らのコレクションを増やしていきたい。 2019.11.27 Wed 11:27:00
姿が変わるマックスポケモンは3体。配布のニャース含めると4体。 ちょっと楽しげなのはバタフリーかなぁ。 個人的にはジムリーダーが持ってたやつらが欲しい。 ムカデのやつとか超かっこいいよね。普通のやつはずんぐりしてるけど、特別な奴はめっちゃ長いの。好き。 今作はサンムーンでもあったトレーニングに加え、性格の補正も後から変えられる(性格自体は変わらないので遺伝は元の性格とのこと)ようで、徐々に選定が要らなくなってますね。 全部これでまかなおうと思ったら逆にだいぶ頑張らないといけないのである程度は選びつつになると思いますけど。いまだに王冠(ボトルキャップ)の入手方法わからんし。タワーのぼったりトレジャーハントしてりゃてに入りそうな気はするけどそういう能動的な要素じゃないと手に入らないとなると厳しいぞ・・・。 でかいポケモンの星が増えると落とすとか、フィールドに落ちてるとかそういうところにあってくれないかな。 |