忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ORASから離れてはや1年半くらいだったんですが、最近周回用にまた触ってみてやっぱり第7世代で大きく変わったんだなぁということを再認識しました。

こういうのって世代が進む方向だとあんまり実感しづらいところですよね。混乱自傷率の低下とか麻痺の弱体化とかってところは対戦で使うのでわかっちゃいますが、実際ASのストーリーで麻痺とか混乱させられるとうっとうしいこと・・・。サンムーン以降この点はだいぶ快適になりましたよね。
あとやっててでかいのはいちいち道具をしまうモーションが邪魔。サンムーンにもあるにはあるんですが絶妙にいらいらしない程度に短縮されてて素晴らしいと感じました。これはサンムーンからORASに戻ってみて初めて気づく点かもしれない。もともとORASの不要な現実に寄せたモーションはなくなってほしいと思ってたんですよね。テンポよくいきたいのに。特にデフォルメされたキャラが動いてる世界で現実寄りのはいらんかった。サンムーンは頭身が上がったし現実に寄せたモーションがそんなに気にならなくなったこととそもそも短くなってストレスが減った。ペラゴに毎回リザで飛んでいくのは正直フェスくらいまで短縮してほしいと思いますが。

ORAS出たころは町とか道路のマス目感覚のない移動に感動したもんですが、サンムーンから戻ってきてみるとやっぱり都度マスの要素が強かったりダンジョン内は45度でしか移動できなかったりでその区別に戸惑ったりやっぱり過渡期だなってところが見えますね。
目があったときにトレーナーがこっちまでてこてこ歩いてくるとこなんかももはや懐かしい。個人的には最近VCでクリスタル、イエロー、レッドとやってるのでその感覚のままですがORASもそうだったんだっけと思ってしまった。

ちなみにストーリーはもうそろそろキョグレさんあたりです。これが終わったら笛ゲットしてボルトロス厳選すな。どうせサンムーンへ送るのでステータスは気にしません。性格とめざパのみ狙いで。欲を言えばA個体値は地に落ちてほしいところですが。

PR
ASをリセットして再始動しました。
いちおうポケモン再開の契機となったORの方のデータは残しておいた方がいいかなと思ってASの方をリセットしました。一つ大きな理由はほかにあって、ボルトロスの厳選も兼ねられること。ORではトルネロスですからね。なんか地味に準伝説級のポケモンって使い勝手のいいのはASとかムーンとかこっちの気の方に傾いてますよね。陰陽でいうと陰の方というのか。

個人的にメインROMは陽の方にすることが多いんですがこの辺のこともひそかに関係してるのかもしれません。意識はしてこなかったですが。サブの方って気兼ねなくリセットできるんですもの。

というわけで再開しましたが、あんまりストーリーも覚えてないのでゆっくりやります。会話はバンバン飛ばしてますけどやること忘れて詰みそうになるとかえって時間かかりますからね。
目標はストーリーを思い出すこととボルトロスの厳選をすること。頑張ります。

とはいえカロスマークはいつ切られるかわからんのでできればUMの方で厳選したほうがいいのかも。UMは半分メインROM化しつつあるので気軽にリセットできんのですよね。カセットで1個買っておこうかな。カセットならどのDSのバンクにも気軽に持っていける利点がある。長期間リセットなしでメインに据えるには不安があるけどサブROMとしてガンガンリセットするなら問題なしよね。
とりあえず1体ASから控えめボルトロス移動したらあとはUMでやろう・・・。

さくっとカロスマーク切ってくれた方が当時のイベント限定準伝が駆逐されてありがたいんだけどねぇ。静電気サンダーとか。持たざる者のひがみだけどそろそろ切ってよくねって意見は決して個人の意見ではないと思う。というかUSUMのシーズン1開始時に切ってよかった。昔みたいに時々特別ルールで復活くらいはいいけど、その時はVCからの個体も使えれば7世代で始めた人も同じ条件にできるのでそうして欲しいところ。




まだアローラ図鑑なのさ。

今のところ、
70
50
50
60
ずつって感じ。

進化と卵で埋めなきゃいけない箇所が大量にある。まずは進化のうちレベルで行ける奴。

がんばりまーす。
UWRの一つの目標だったボルトロスをゲットしました。
UMにしか出ないし1体限定なので非常に性格に悩んだけどORASのときに防御↑もってたから控えめにしてみた。何で使うかは考えてない。控えめで物理受けもありっちゃありかも?
使い道決めてないくせにめざパ厳選もしないスタイル。

さぶROMはUSの方しかないんだよなぁ。いざとなったらこのROMも消してもう一周するかも。
ボルトロス前から結構使いたかったんすよね。


US側の方でもウルトラワープライドをやり始めました。
こっちメインROMなんで、なんで今までやってなかったんだって話なんすけどね。

逆にいろいろやりたいことがあって手を出せていなかったってところですかね。

というわけで早速ですが、ジャングルエリアはマッシブーンさんのお住まいを訪問。これまでに飛行準伝狙って何度も赤に飛び込んだけど色スワンナしかレアなの出ずに萎えて白にしました。
結構頑張って3000光年とか走ってるんすけどねぇ4段階目のがなかなか出んのですよ。

精進します。

こういう準伝の住まいを訪問する感じが楽しい。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH