Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.09.29 Tue 09:29:00
つづき。周回に不要な火力アップアイテムなどは基本無視ですが、すぐそばにあってかつ忘れそうなものは書いてたりします。 技マシンはもしかしたら周回に役に立つかもしれないので原則書いてます。ただし秘伝マシン入手後に戻ってきて取るとか、ダンジョン自体に入る必要がない箇所とかは省略。 クノエシティ (Laverre City) 入り口付近のNPCから TMいちゃもん ボール工場 中央付近階段の裏から隙間に入った先 メタルコート(コンベアに乗らなくていいためクリア後が楽) おまけ16番道路 釣りハウス内 すごいつりざお ※すごい釣竿で釣るポケモン目的の場合のみで可 フウジョタウン (Dendemille Town) 風車南西の家 左側のNPCから TMからげんき フロストケイブ 入り口左上の川を下った先 TMストーンエッジ(滝登り必須) フロストケイブ ユキノオーの階右側小道の先 TMこおりのいぶき ヒャッコクシティ (Anister City) PC内ショップ手前のNPC 日替わりTMかげぶんしん、かえんほうしゃ、じこあんじ、みがわり PC右側家 正面のNPCから TMめざめるパワー(タイプ判定も同NPC) ミアレシティ フラダリラボ 休憩室 TMちょうはつ レンリタウン (Couriway Town) 駅 NPCから TMとんぼがえり ホテル1F 右上のNPCから TMねっとう 19番道路 下段 なみのりの先 TMヘドロばくだん エイセツシティ (Snowbelle City) PC北側家(二つ並んでる左側) 上段中央NPCから TMビルドアップ 20番道路 森の外周部 TMエナジーボール ポケモンの村 (Pokemon Village) 左奥 TMサイコキネシス(要:波乗り&滝登り) 21番道路 TMソーラービーム(要:いあいぎり&なみのり&かいりき) チャンピオンロード (Victorty Road) 2個目の洞窟 飛び石エリアの先 TMサイコショック(要:岩砕き) 2個目ー3個目間の滝の先 TMドラゴンクロー とりあえずクリアまでってことで以上。 鳥類捕獲の補足。 まずは見て図鑑に入れないと場所もわからんので維持で走り回って1回会うか、他作から送って図鑑に表示だけさせる。 そのあとSantalune Cityに空を飛ぶを繰り返し、対象がゲートを通らずに歩いていける4番、22番、3番道路のいずれかに来た時にそこへ向かう。出会ったらまた空を飛ぶの繰り返し。 伝説の鳥類は空を飛んだりゲートをくぐったりすると位置を変えるので、ゲートの先まで追いかけるのは結構大変。しかもゲートは同じとこをくぐると相手も同じところに戻ったりするから仕組みを分かってないとなかなか捉えられない。こまけえ事考えるのが嫌な俺みたいな人は上記の空を飛ぶで近くに呼ぶ方法を使うといいと思います。 これ俺が将来記事探すのもめんどくさいからそのうちべたのテキストファイルに落とし込んで左のほうに張り付けるかもしれません。ホワイトの日替わりイベント備忘録のように。 PR 2015.09.28 Mon 09:28:00
つづきました。周回に不要な火力アップアイテムなどは基本無視ですが、すぐそばにあってかつ忘れそうなものは書いてたりします。 技マシンはもしかしたら周回に役に立つかもしれないので原則書いてます。ただし秘伝マシン入手後に戻ってきて取るとかは省略。 セキタイタウン (Geosenge Town) 町左下 やわらかいすな PC内フィッティングルーム手前のNPC TMしぺがえし 診療所 左側のNPCから かわらずのいし 11番道路 いあいぎりの先 TMロックカット 写し身の洞窟 B2(攻略上行く必要なし) 北側から西側エリアへ抜けるための通路中 TMジャイロボール シャラシティ (Shalor City) PC西側家 正面NPCから やすらぎのすず(なつき条件あり) PC東側家 正面NPCから しんかのきせき(コースト図鑑条件あり) マスタータワー 3番目の部屋 TMローキック 12番道路 牧場南側(ゲート正面の花畑を越えて) いあいぎりの先 たべのこし 北西家(ゲートから侵入した先) 正面のNPCから TMメロメロ 北西家裏 いあいぎり先 においぶくろ 牧場内(段差を2度超えた先の小道) ホイップポップ(X) or においぶくろ(Y) アズール湾(ストーリー上行く必要なし) (Azure Bay) メインエリア侵入後正面の島(写真スポット) NPCからデンリュウナイト 南西エリア(細い水路の先) しんかいのきば、しんかいのうろこ、TMシザークロス ヒヨクシティ (Coumarine City) [北側] お香屋 何か必要なら買う お香屋先のNPC いいつりざお 北側崖のNPC 日替わりで4種TMアクロバット、さしおさえ、トリックルーム、ないしょばなし ホテル1F 最左NPCから しあわせたまご [南側] モノレール乗り場 NPCから メトロノーム 出口ゲート 中央左NPCから くろいヘドロ 13番道路 すぐ西側レール2本の先 TMチャージビーム(要いわくだき) 発電所 作業員部屋 NPCから TMニトロチャージ、じしゃく ミアレシティ北側 (Lumiose City) 美術館1F 左側NPCから TMドラゴンテイル ホテル5F 右側部屋NPCから TMエコーボイス 名もないビル(14番道路への出口の左側)3F たつじんのおび 14番道路 北の沼のNPC TMどくどく 北の沼の東側の先 TMおにび 短いかもしれないけどここまで。 次回クノエシティから。 2015.09.27 Sun 09:27:00
ストーリー進行上のメモ。以下は省略。 ・秘伝ゲット後などに戻って取るもの ・消耗品、コレクターアイテム(換金用) ・正規ルートから大きく外れて時間の無駄になるもの ・Oパワー 2or3番道路:ヤヤコマ 3番道路:ビッパ をそれぞれゲットしておく(必須ではないが便利) ミアレシティ (Lumiose City) 博士の研究所3F 研究員からTMみねうち(図鑑条件あり) 捕獲研究所1F ソファにかけてるNPCからせんせいのつめ 5番道路 左端上側 レールの先TMつめとぎ コボクタウン (Camphrier Town) PC北民家 正面のNPCからTMどろぼう 宮殿 (Parfum Palace) 2F左階段最寄りの部屋 おまもりこばん 庭 左下のブロック HMいあいぎり 宮殿からの帰り6番道路右側 草むら下のほう TMベノムショック コウジンタウン (Ambrette Town) 水族館付近 NPCから TMいわくだき 右側ゲート 右下のNPCからゴツゴツメット 輝きの洞窟 3番目の分岐の奥 TMシャドークロー(最短正規ルートは分岐で折れずに道なり) 化石研究所 右奥の研究員から 洞窟クリア後プテラナイト ホテル1F NPCからTMひみつのちから コウジン水族館 コイキング像前のNPCから ボロのつりざお ショウヨウシティ (Cyllage City) 入り口右側の民家 ホイップポップ(X) or においぶくろ(Y) 自転車屋 店主から自転車 ホテル1F 入ってすぐ左のNPC2名からTMねむる&ねごと ホテル2F 階段そばのNPCからあかいいと 10番道路 ショウヨウシティからほぼ直進 かいりきパズルの先TMでんじは いったん絞め。随時更新or別途記事作成。 2015.09.26 Sat 09:26:00
何周かしたら忘れないんだろうけどなんも考えずに進めることがけ考えてたら秘伝マシンが足りずに困ったからメモ。 いあいぎり:宮殿庭 そらをとぶ:自動 なみのり:自動 かいりき:自動 たきのぼり:自動 書いてて思った。手に入らないのいあいぎりだけじゃねーかwXYって秘伝少ないのね。 進行上必須じゃない空を飛ぶこそ初代みたいにどっかに取りにいかないといけないようにしといてほしかったな。 秘伝要員に便利なポケモンの入手場所(下記は空を飛ぶ以外のXY秘伝全部覚える) ビーダル:3番道路or22番道路に出るビッパを育成 ヘイガニ(シザリガー):いい釣竿(3番道路or宮殿) ケロマツ(ゲコガシラ、ゲッコウガ):初期 周回の目的になりやすいのはサンダーなのでゲコは却下? 有力なのはビーダル。ちなみにいい釣竿がヒヨクシティ(Coumarine City)北側の釣り人。 岩砕きを考えると空を飛ぶ役にもう一個持たせて残りを覚えるポケモンで固めるのが理想か。 初期ポケによる徘徊鳥ポケの別。 フォッコ:サンダー ハリマロン:フリーザー ケロマツ:ファイヤー 2015.09.25 Fri 09:25:00
この連休のおかげでバッジ7個まで来た。 一回クリアしたくらいだとアイテムの場所なんかもあんまり覚えてなかったので徐々にデータベース化していきたいところ。 特に秘伝マシンでルート上で勝手に手に入らない奴なんかは必須かなぁ。 そのうちORASの周回プレイ用TIPSも作りたい。 |