忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
レートみんなまじつええ
我慢できなくて平日もレートに潜ってる。
上がらないけど減ってないし、とりあえずはよしとしよう。
とりあえず日に5~10戦くらいかな。それ以上やると内容覚えてなくて次に活かせない。

終わった後で選出の失敗とか選択肢のミスとか考えるのが楽しい。
スカーフガブはともかくスカーフゲッコウガは予想できませんわ・・・。
こっちがスカーフなしの最速ゲッコウガを抜く調整してるのにあざ笑うかのように上から殴ってくる。スカーフって分かれば後はなんとでもなるところあるけども。

改良案というかバッサリ別のPTになるレベルの変更も考えてるけど、さすがにまだ早いかな。今のPTでこういう時はこうするみたいなのがある程度積み重なってきたら1,2体ずつ入れ替えとかしてみようかな。
今手元のメモの記録によると勝率だけだと完全にイーブンです。とはいえよくわからない降参とか切断を勝ちに含めてですから実質負け越しですけども。

この1500前後に限った話か限らないのかわからないですけど、ものすごい極端に尖ったPTの人が結構いますよね。そのうちトレンドになるかもしれないしここでは掘り下げませんけどあれも一種の愛なんですかね。

とりあえず、2匹で削って最後にエースで抜いていくスタイルがかっこよかったからいつかなんかでやってみようかな。そううまくいくとは思えないけど何事も挑戦だ。
あとはステロとか壁張りもやってみたい。それもメガステロみたいな変なことをやりたい・・・。
PR
というほど捕まえてないけどメタモン島きたので今日はメタモンデーでした。

サーチャー使って連鎖しつつ3V以上表示のやつだけ捕まえる。ほかは倒してレベル稼ぎ兼連鎖維持ってかんじで。
使ってたのは
「自身に有効打のないヌケニン」

「ヌケニンとメタモン倒せるヌケニン」
なんでヌケニンだよって話なんですけど目に留まったからとしか言いようがない。
ちなみにサーチレベル稼ぎの間は自身に有効打のないのほうは用意せずにやってました。どうせ☆3でないし。
まぁ・・・ヌケニン2匹用意するのもだるいから一匹で☆3以上出たら眠る覚えさせて捕獲終わったら泥棒で上書きってしてただけですがね。なぜこの二つかというと技マシンで比較的近かったからwちなみに変身後のメタモンに先手取れるようにスカーフ持たせてた。普通に倒すのはどのポケモンでもよかったんだけど、どうせこもってると技ポイントきついから技マシン使って無限サイクルしてただけなんだけどもね。PPのOパワーが今レベル2だから全部10回復するし十分回せそうではあるけど。

ちなみにまだ島から出てない(それ以前に日付変わってないし)から続けられるけど、いったん戻って確認した感じだと、
6Vは0ですね。そりゃそう簡単には出ません。
では5Vは、同じく0でした。これくらいは欲しかったなぁ。
4Vと3Vで全カ所カバーできてるからまだましかな。Adamant(いじっぱり※)とかTimid(おくびょう)とか使える性格もいるから性格遺伝も狙えるし。
※「いじっぱり」は、たぶんです。英英辞書的には頑として譲らない感じだけどそれっぽいポケモンの性格が昔の記憶的にいじっぱしかないかなと。昔の記憶ではどの性格がどの補正とかって覚えてないw確実なこと書けばA↑C↓です。
ちなみに先の記事のシンクロラルトスはあと2カ所までそろいました。全然関係ないけど性格の話が出たのでつい。


まだまだメタモン狩りいけるけどとりあえず今の孵化の楽さからするとそこまで優先度高くない。メタモンとのペアでしか卵が発見されないのがいる以上メタモンは大事だけど、今はダンバル、ラッキー(まだそのベビーだけど和名忘れた)以外に対象になる親ポケがいないからは優先度低目ってことで。

とりあえず孵化はクチートとそのあとガブまで考えてる。
ガブは今すぐ使うって予定はないけどとりあえずいじっぱで最大火力出せる個体と陽気で最速出る個体は持っておこうかなと。ちなみに今の孵化作業は・・・大体一日2時間やるとして5Vで欠ける箇所がなんでもいいなら(0狙ったりしないなら)1日で終わります。6Vでも1,2週間でいけるんじゃないかな。面倒なのがめざパ理想個体で2,3カ所VじゃなくてUにするとき。一か所なら5V作るのと同じ感覚で運任せしてればいけるんだけど、よっぽど6Vのほうがチェックも楽だし早い。あと国際孵化とはいえ色ちで狙った5V出すのはだるい。確率的に色違いが出るだけならそれなりの確率ではあるんですがね。そこにうまく目的のステがかぶってくれるかっていうのがまた難しい。
その辺を狙わないでただ5V個体を作るだけなら非常に楽になりました。

この辺を考慮するとクチートは後回しになるかもしれないというか、後回しにしたほうがいいかもしれないですね。1,2種類は火力ぶっぱとか予定だから適当でいいんだけど、一個はトリルで使う想定で素早さ調整するからそこ狙うのが・・・。まだレート潜り始めたばっかだし最初はなんも考えずに最遅でもいいかも?
親見つくろうためにシンクロを揃えたいんだけど、
直接ラルトスとかを狙いに行ってシンクロのやつを捕まえまくってかぶったら捨てる
方が早いのか
同じ卵グループの適当な雄ポケ捕まえて性格遺伝させる
方が早いのか・・・

今ラルトスのシンクロ性格リストが6割か7割くらい埋まってるんだけど、半分超えたあたりから被りが非常に多い。当然といえば当然だけど偏ってて、Cダウンの性格がほぼ出ない。まだ意地っ張り(日本語名は知らないけどたぶんこれ)のみ。いじっぱりは確かなんかの準伝の選別のときに必要だったから用意したんだっけかな。電磁波癒しの願いもってサナになってるから多分そうだと思うんだけど忘れた。すでに捕まえてる準伝パッと思いつくので物理がいないんだけど・・・下の表作ってる最中に思い出したけど、正義三体のどれか一個をいじっぱにしたんだ。

AダウンとCダウンは使用頻度高いから他はともかくここは埋めたい。といいつつ他はもうあと1,2カ所+補正なし枠2個しかないんだけど。ついでだから補正なしも全種類集めようかなと思ってる。簡易性格補正表みたいに使えると便利だし、下の表みたいになるようにシンクロ用ボックスで並べてる(赤字はまだ埋まってないところ)。なしのところは補正なし。
なし A↑B↓ A↑C↓ A↑D↓ A↑S↓
B↑A↓ なし B↑C↓ B↑D↓ B↑S↓
C↑A↓ C↑B↓ なし C↑D↓ C↑S↓
D↑A↓ D↑B↓ D↑C↓ なし D↑S↓
S↑A↓ S↑B↓ S↑C↓ S↑D↓ なし

なしの性格が五種類あるはずだからこう並べるときれいに5×5になるのが好きで昔やってたのを思い出して今回もやってみてる。ボックスが6×5だから空間は生まれてしまうんだけどね。適当に旅用の秘伝要員とかガモス、群れバトル用甘い香り&範囲持ちを置いてるけど。目的の性格のポケモン捕まえたらそのあとは卵か基礎P振りになるからって理由でw


ラルトスさがしながらたまたま持ってた孵化余りの控えめモノズが6Vだったんだけどこれは・・・無駄にイカサマ(いまひとつだけど)や混乱ダメが増えるって見方もあるけど、とんぼ搭載しろってことかな。
仮にトンボ搭載するとしたら持ち物何になるんだろう。球とか持たせて火力でないトンボでHP削りたくもないし・・・。眼鏡かなぁ。


とりあえずしばらくはレートとシンクロうめかな。
ちなみにレートは今ものすごくタイプバランス悪いPTつかってます(妖に勝てるのがドランしかいない他弱点多数)。ただレート自体の経験もあんまりないし、ころころPT変えるよりはしばらくやってみてから今後のPTの方向性を決めていきたいかな。
シングルだけだけどレートに潜り始めました。
最初はフリーで・・・とか思ってたけど全く別物だし、負けてもレート以外何も取られるものがないので思い切って潜りに行くことに。

気づいたらメガなしのPTになってたんだけど、まぁ勝つことが目的じゃないしいいでしょう。

毎日1,2戦みたいにコンスタントにやるか週末にガッツリやるかは決めてないけど、数戦やってみた感じ回線も大丈夫そうなので、徐々に増やしていければなと思います。
平日にもやるとすると時差がひどいので大体日本時間のAM2時~6時くらいのどこかで気の向くままに気の向いた回数になるかなぁ。

ネトゲもそうだけど別の誰かと対戦するのって面白いですねー。
一人で延々やり込み要素を詰めていくようなゲームも好きですけどね。

とりあえずORで手に入る範囲で使いたいメガ進化ポケモンがバシャ、チルタリスくらいしかいないのがつらい。あ、クチートヤドランはいつか使いたい。今やってるの終わったら次クチート孵化しようかな。ヤドランはヤドンの幻系出たら親候補捕まえとく。さすがに楽になったとはいえ0Vスタートの卵孵化はだるいw

まずは今シーズンいつまでか知らんけど50戦以上、1500より上キープを目標にしよう・・・
志超低い。

まだまだ時間がありそうなら100戦200戦やっていきたいけどいつまでか知らないからね。
いやーだいぶ楽になったもんだポケモンの卵孵化作業。
ちなみにワンボタン固定で放置するならXYのほうが早いとの情報も得ましたが、基本的にポケモンしかすることがないので走りやすい広場があれば問題なし。

数世代空いたために知らなかった変更点
・雌のスキルも遺伝可能
・雌が入ってるボールが遺伝可能(以前はモンボ固定だった)
・日本語名知らないけど赤い糸?(やや意訳で運命の赤い糸みたいな感じの)でステ多数箇所遺伝
・卵が見つかったら育て屋さんが振り向く
・Oパワー
・雌の特性を遺伝可能(隠れ特性でも)
・雄の特性の場合はメタモン限定で遺伝可能(隠れ特性でも)
・パワー○○シリーズでステ(個体値)指定箇所遺伝可能

どんだけ楽になったんだ?!
ちなみにほかの効率上げる方法である、
・変わらずの石(性格遺伝)、
・炎の体での孵化速度上昇、
・メタモンで相方の卵が見つかる、
くらいは俺がやってた世代でもあった。


雄雌両方の技遺伝できるっていうのがすごく技の組み合わせが広がって素晴らしい。
特性遺伝も素晴らしい。夢特性なんか昔はほぼそのポケモン単体で何とかしないといけなかったからなぁ。
ステータス的なのや孵化速度上昇は時間短縮にはなるけど、そこは妥協しなくて良くなっただけで時間かければ昔も同等にはできてたからそんなにかな。


例えば最近やったのがマリルリにアクジェ腹太鼓遺伝。これ両方覚えるのがいないんですよね。だからいつからか知らないけど、2種類以上のポケモンから遺伝できるようになって初めてできる。使うかはさておき持った親ポケを持ってるだけで選択肢は広がるからOK。さらには二匹にとどまらずに遺伝できるから、滅びの歌まで含めて3種の遺伝技もたせた遺伝用の親ポケも置いといていいかもしれない。

あとは好きなボールで孵化できるのがいいね。ゴジャボ(英名はラグジュアリーボール)みたいに実用性の高いものもいいと思う。個人的には時間が解決してくれる系の効果は無視して見た目で選んだほうがいいと思う。


やりたいことは多いんだけど大体壁として立ちはだかってくるのが、XYやASがないと実現しない系。
通信せずにORだけでできることをやろうとしてるのでこんなことに。
たとえば、ボルトランドが手に入らない、ガルド、カイリュー、アロー、初代、XY世代の御三家が使えない、にはじまる出ないけどかなり使えるポケモンたちが組み込めない。通信進化のポケモンも使えない。
出ないからあきらめたのは、思いついた順に、
ロトム、サンダー、アロー、ゲンガー、ストライク、ナットレイ、ガルド、ポリ2
ガルーラ、キザン、カイリュー、初代御三家、XY御三家、デンリュウ、シャンデラ、ランドロス。
ハッサム、ゲンガーはすごいですね。ストライクでないうえ通信交換もできないから進化もできないとか終わっておる。ポリ2もポリゴンは出るから選別はできるものの進化できず。
ちなみに交換をしてないだけでネットにはつないでます。いつかレートもやりたいし。



とりあえずの目標は数世代前に勝てなかった(負け越した)兄にシングルレートルールで勝つこと。レートで練習しなきゃ。
ただ兄が使いもしない伝ポケを厳選するタイプでストーリー進めないから対戦実現がいつになるやら。とりあえず普通に進めて選別はサブロムでやるよう諭してみたけど、完璧主義だから理想個体がプレミボールに入るまでは終わらないんだろうな。
今のうちにいろんなPT組めるようにいろんなポケを用意しておこう。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH