忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
こんばんはヤドンです。いやいや松明です。

ヤドン好きすぎる。ディグダも。ってこの二匹が初代で1,2位争う好きなポケモンって言っても誰も理解してくれなかったけど。実際メンバーだったんです。ヤドランとダグトリオですが。
まぁごく最近理解してくれる人見つけたんでよしとします。

で、今アーケン♀とディグダ交換してくれる人いないかなぁとGTSにお願いしてるとこですね。見に行ってないからもう既に交換してくれてる人いるかもしれないけど。
というかこっちから預ける場合相手を選べないからあれですよねぇ。。。もうちょっと細かい条件指定できたらこっちもHP攻撃素早さの3個体値31のアーケン程度ならポンと出せるんですが。。。性格も性質も技も特性も見れないんじゃ最低限のを出しておくしかないですよね・・・
こっちから探すときもそうですね。あとこっちから探す場合、これまでに交換して来た土地とかぶらないように、日本国内でも地域を選択できてほしい。ポケモンは何でもいいんだよ実際。ヨーテリー同士とかマメパト同士とか交換しまくったし。50IDでマスターボールらしいけど、今回マスターボール投げるポイントが分からない。。。あんなゴミイランだろ。

マスターボールで思い出しましたが、今作のマスターボールってどこが作ってるんですかねぇ?初代はシルフカンパニー製ですよね。同じ時代のルビーまではおそらく似たようなもんだと思う。世界中渡り歩いてる人から渡されるからなんでも有りでしょうが。ダイパと言うかプラチナしかやってないから知らんけどオーキドが来るからそう大げさには離れていないはず。若い人間よりも時の流れをグラフィックから察し辛いのは仕方ないにしても。さすがに初代の50年後とかだとオーキド死んでるだろうし。今作もドMのシロナ先生いるしカトレアもいるからプラチナと同年代少なくとも5年以内と考えていいでしょう。シロナ先生は年齢げふんげふんなお年なんで分かりませんが、カトレアは成長してるように見えるんですが俺の気のせいですか。まぁあんまり前作カトレアとあってませんから、記憶も信用できませんが。さらに付け加えると今作はカトちゃんペをこらえるのに必死でそれどころじゃない(酷

Nがエンディング後どこ行ったとかよりもそっちの方が気になる俺。いやぶっちゃけNあんま感情移入できねーし。カップリングに使われてボロ雑巾になるだけだろあのキャラ。レシラムと一緒に安らかに眠ればいいと思うよ。(Nにはレシラムが似合うと思ってる。と言うかゼクロムは俺がもらって行きますので。)

しかし伝説上では、耐熱耐冷耐衝撃に優れてるイメージのあるドラゴンなのに今の今まで氷等倍のドラゴンポケモン、キングドラ&ディアルガ&パルキア以外いなかったんですよ。今作一気に2匹も増えましたが。ドラゴン=火を吐くって直結しそうなイメージなのに今まで炎ドラゴンがいなかったのも驚きですが、アイスドラゴンってストレートな伝奇上の生物がいるのに氷ドラゴンがいなかったのにも驚きですよね。飛龍が多いのは仕方ないにしても、地龍が何で複数種類いるんだよ(フライゴン、ガブリアス)。アイスドラゴンサンダードラゴンを差し置いて。


まぁうんドラゴン・水・地面・氷あたりが俺の好きなタイプです。水は最近ですね。カイオーガの出現で一時的に嫌いになってたので。あぁたばこくせぇ。おっとつい漂って来た匂いに反応してしまった。
氷はなにがいいって弱点の多さですよね。ダメじゃん。。。かわいいんですよねぇ。氷ポケモン。
氷単タイプだとサブウェポンに困り、複数タイプだと氷に対するいまひとつの少なさから弱点がストレートに増えるだけっていう素晴らしさ。氷じゃなくて雪のイメージなら格闘とか鋼は抜群にならなかったと思うんですけどねぇ。やっぱり氷だから仕方ない。
氷ポケモンにも強いのはいますよ。水との複合とか場合によっては氷無ければもっと強かったって奴もいますが。あと好きな複合はマニュメノコかな。うん。防御なんて端から諦めてる。


で、ようやく本題ですが、本題があったのかとかいわれそうだ・・・
最近ヤドンを量産してます。もちろんニアリーイコールのペースで廃棄してますが。強く生きろよ逃したヤドンたち。死んでもしりませんがね。タダの淘汰でしょう。気にすることではない。
ようやく無から3個31まできました。ヤドン×ヤドンだけで・・・あふぉですね。野性で一個でも31の奴捕まえてくればいいのにさ。底辺ステ(まずまずの〜〜)二匹からわざわざ卵ですよ。どんだけマゾいんだって話ですね。一応HP攻撃特防なんで、あと攻撃捨てて防御か特攻かですね。一応攻撃も鈍いヤドンを作るかもしれないので残しておきますが。今のところ詰みは瞑想が有力なので。防御は元の高さに任せる。といった瞬間にバレそうですが、ヤドラン止めの進化のキセキ利用予定ですね。
ポリゴン2強くねとか言われてますがやっぱアレは純防御型ポケモンが持ってこそでしょう。1.5倍っていう数値は元が高いほどいきるってもんです。ハピナス用済みとかも言われてますね。進化のキセキ他に持たせる予定がある場合はハピナスでしょうね。あまり着目されてないようなので俺はヤドランを推しておきます。もちろんポリゴン2がメンバーに入ってくるような編成ならそっちに持たせるのも有効でしょうけどね。選択肢の一つとしてヤドランは如何っていうだけの話です。

ほんでヤドランを選んだ場合技に困るんですよ。豊富だし固い。これは意外と難しいんですね選択が。タイプ一致で波乗りキネシスあたりか、火炎放射とか冷凍ビームとかも使えるんですよねぇ。。。瞑想で積むこと考えたら放射も十分にありな選択肢。
弱点を考えると、電気草虫悪ゴースト一切技の決定に影響しそうにない情報だな。
悩み中ですが複数作ってみればいいかとか昨日の俺は思ってた気がします。だめだこいつ。

それじゃ。
ホドモエ、10番道路、エンディング、各種戦闘BGMが気に入ったからサントラ買おうかなと思ってる松明でした。ちなみにジムリーダーではハチクが好きです。
PR
やる気出てきました。松明です。

最後運に負けた感じもしますが普通に戦術的にも劣ってたといわざるを得ない。
相手は、ダイケンキ、エンブオー、オノノクス

御三家とオノノクスですね。読みどおりですが言ったとおり対策立ててなかったというかネタ見せメインなので対策のしようがなかったというか。オノノクス一匹に蹴散らされましたw
竜舞オノノクスやばいっすねぇ。。。ステだけならこっちのアーケオスのほうが上だったんですが。。。
相手のオノノクスも陽気素早さ31の252振りだったんで、竜舞一回で追いつけなくなっちゃいましたね。
竜舞逆鱗で蹴散らされたあと、最後の一匹で混乱したんですが・・・そこで運に見放されて終了。というか五分なんでね文句も言えない。

BP溜め用もかねて俺もオノノクスサザンドラあたりのストレートな火力育てようかな。

戦いながら次のネタが浮かんできたのでヤドンとかズルッグあたりを育てる予定ですが。
こいつら可愛いんでね。コジョンドとかもだけど元から使いたかった。
後は砂嵐、霰あたりメインのパーティ。霰とかはプラチナにそれ用のパーティが眠ってますが。持ってくるのもめんどいんで一から構成しなおします。砂嵐パーティはバンギをメインにアーケオスも活かせるんで3匹だけならすぐ用意できそうなきがする。
後はせっかくいるからゾロアーク使ってなんか一ネタやりたいな。

ヤドンみたいにいろんな技覚えられると何にするか迷いますよね。積む技も豊富ですし、硬さを活かすなら回復も欲しくなる・・・
まぁそれは後から迷うことにしよう。



反省点としては竜舞逆鱗っていう自分でもやろうとしてたことへの対策を一切してなかったことですね。
守るだけでもある程度けん制になるのに。あとはジュエルアクロバットを判断ミスで先に使っちまったことですかねぇ。エンブオーなら地震で落とせてたかもしれない。HPたけえから怪しいけど。

オノノクスにポジティブに過ぎる特性が与えられてるのに納得がいかないw
先にBP溜めやすい環境づくりかな・・・俺頑張る。50くらいならすぐ溜まりますが欲しいものがけっこう一杯あるので。。
台風一過とともに俺のバトルも一過してほしい。松明です。

とりあえず今日は三部構成。
前半:ほぼ日常あるいは台風の話。
中盤:力ずくの話。勿論ポケモン。
後半:ウルガモスかわいいよウルガモスってはなし。勿論ポケモン。
ポケモン知らない人は、台風までで回れ右。

台風とか来てるけど気にしないどうせ俺は軽く軟禁されてるようなもんだから。
飯くらい食いにいきたいけど暴風域入る期間どのくらいだろうか。。。
一応ベランダの物全部部屋の中に居れたけど・・・一回試しに放置してどのくらいヤバそうか確認しとくのもありかもしれない。
スリッパとか物干し竿とか飛んでくかどうかって今後知っといて損は無い情報だし。

軽く確認したら、結構早くて午前中くらいに最接近みたいね。
そんなルートで大丈夫か?
大丈夫だ問題ない。

しかも朝9時ごろとか寝てるから本当に気にする必要はなさそうだ。
台風来てもミシミシ言わない家とか面白くもクソもねぇ。実家は台風どころか数十メートル離れた裏の大通りを車が走るだけで家中軋むというのに。

最近夜0時までには寝る努力をしてたら、ヒゲ伸びる速度が遅くなった。。。起きてる時間に影響されるのか、ストレスが原因かはしらないけど、切羽詰まって早寝早起き。このどこかしらに要因があるとみた。


さてさてポケモンですが、いよいよ明日明後日のうちに兄と対戦です。
第二候補のガチ火力編成は間に合いそうに無いのでお預けですね。

さて今回は、色々と使い勝手のいい「ちからずく」って特性について軽く触れておきますか。
説明文は、
「力が 強くなるが
追加効果が なくなる。」
です。
この特性を持ってるポケモンは、俺が知ってる限りだと、ウォーグルとクリムガンにローブシンです。旧作のポケモンやグローバルリンク関連の特性までは知りませんけど。扱い易いのではこの辺でしょう。
こいつら全部「攻撃」タイプなんで、力が何をさすのか、特攻の技の威力も上がるのかはちと分かりません。
具体的な効果は、「攻撃力に1.3倍補正が入る。その代わりに技の追加効果がでない。」
というものですが、誤解を受けやすいのは後半ですね。使ってみれば一目瞭然ではあるものの、やっぱり追加効果を消すってのをポジティブに捉えすぎる傾向にあるような気がするので、この特性を使ったことない人向けの導入として軽く書きます。

簡単に言うとこの特性が消してくれる追加効果は、自分にとってプラスになる物がメイン。ということです。例えば暴れるとか逆鱗のあとの混乱を消してくれたりとかはしませんし、反動を受ける技の反動は受けます。打った後ステが下がる技なら勿論すては下がります。
じゃぁ何がでなくなるのかって、攻撃後こっちのステータスが上がる物とか攻撃後相手を状態異常にするものとかですね。

これだけ書くと何だじゃあ要らねって言われそうなんで何が凄いかも書こう。俺には説明しきれませんが。。。
1.3倍の数値のでかさですよね。肝は。何が起きるかって、タイプ一致と合わせたら約2倍になるんです。

例えば何個か前の記事で、アーケオスとアクロバットのお手軽コンボについて触れましたが、アレの威力が、
55*2*1.5*1.5
です。順に、ベース威力、アイテムなし補正、タイプ一致、飛行のジュエル補正です。
これで247.5です。しかも飛行のジュエル使える一回切り。
対して、ステータスが違うんで一概には言えませんが、ウォーグルがブレイヴバードを力ずくで放ったらどうなるか、
120*1.5*1.3
ですよ。順に技威力、タイプ一致、力ずく効果。
これで234です。しかもHPが尽きるまでうち放題かつアイテムは何もなしです。これで命の玉でも持たせようもんならあっという間にHPなくなりますが威力300オーバーです。


アーケオスもウォーグルも欠点はあるんですけどね。。。
アーケオスの欠点はタイプ一致で出せる技の威力が全体的に低いこと。それこそアクロバットがノーリスクでうてる技では最大火力。後は特性弱気と相性の悪すぎる物とかばかり。もう一つはHP半分で火力半分ってこと。先制技や特性頑丈にすこぶる相性悪いです。
ウォーグルは素早さが高くないってこと。勿論鳥ポケモンの例に漏れず遅くは無いんですがね。力ずくのポケモンの中では早い方です。これまたノーリスクで打てる技の威力が全体的に低い。リスク背負う気があるならギガインパクトはタイプ一致ですしヤバい火力でますが。おんがえしがノーリスクでは最高ですかね。。。もう一つの欠点はワシボンウォーグルと雄しか居ないので、卵による遺伝技が皆無ってことですね。しょうもない技遺伝できても意味ないんですけどねー。

アーケオスの弱気は使うのをためらう特性ではありますが、素早さも高く火力もあるので、十分使いようはありますね。ちなみに弱気の効果は、
HPが半分を切ったらHPと素早さ以外の能力値が1/2になる。
ってもんです。たしか。
高い素早さは変わらないので、半分切った後相手が安心してポケモン入れ替えてくるような自体を想定した技構成にしておくのが使うコツじゃないでしょうか。と、対戦経験の無い者が申しておりますが特に気にせず始祖鳥好きなら使おうぜ。
ま、ウォーグルの方が使いやすいとは思いますが。


さてタイトルに書いた以上話を振ってやらないといけないでしょう。
ウルガモスいいよウルガモスって話ですね。

知ってる方も多いでしょうが、ウルガモスやヒトモシには炎の体って特性があります。
これは卵の羽化までの歩数カウントが二倍になるってものですね。もしくは、必要な歩数が半分になる。表現に困りましたが、羽化=卵受け取ってから割れるまでとしてます。おじいさんが見つけることじゃないって意味で。
それだけなら過去作品にも色々いましたよね。ブーバーとかマグカルゴとか。
じゃぁなんでヒトモシでもなくマグカルゴでもなくウルガモスかって話ですが、まず誰もが挙げそうな例が素早さ高めで火力もあるから。ですか?勿論これも便利ですが、真髄はそらをとぶを覚えることだと思います。
そうです。生まれた後ステの判定とか、生まれるまでの歩数稼ぎポイントに行くための飛行ポケモンが不要なんです。つまり、ウルガモス一体いれば後は全部卵でも構わないってことですね。
3番道路で卵回収して、生まれたらライモンでステチェックって一連の流れが他の羽化倍化系のポケモンでは補助としてそらをとぶ要因が必要なのに対して、ウルガモスだけは単体でこれらを遂行可能。この差はでかいと思いますよ。

まぁうちの兄なんかは、卵5個も手持ちに持つ必要なくね?とか言うんですがね。俺は好きな場所で孵したいし、それなら一度に沢山持てた方がいいに決まってると思ってるんですが・・・まぁその辺は好みで。どうせストーリー上で二匹手に入るんだから片方羽化用に回してもいいんじゃないかな。

元々ウルガモス好きだしね。メラルバが松明ポケモンとかまさに俺の代名詞的なポケモンですし。ちょっと厨臭いのが難点ですが。



俺がうなさんにあげたクリムガンもちからずくでした。今頃どうしてるかなぁ・・・
ではでは、育成があるのでこの辺で。
やっと攻撃と素早さ31のアーケンが2,3体できあがったので。特にステは選んで無いのに、最初に復元してもらったアーケン♀が素早さ31だったのがだいぶでかかったな。。。
次のネタに向けて動き出しました。松明です。

ポケモンネタばっかりで申し訳ありませんが、まだ続きます。俺のポケモン熱が覚めるまで。
多分数年は醒めませんが・・・。
マンネリの方がさきにくるかな。多分。

て事で次のネタここに書いときます。
もし来週の土曜に間に合えばこれも見せたいと思ってます。

結構今作で色々仕様変更新ポケモン追加新特性追加で出きることが増えてきたんで鳥ポケモンパーリィでも組んでみようかと。

候補は3匹だけだけど、以下のとおり。

・ウォーグル
性格:いじっぱり
特性:ちからずく
努力値:HP6攻撃252素早さ252
持ち物:未定(命の球、玉?珠?とか候補かなぁ)
技:ばかぢから、ブレイヴバード、とんぼがえり、おんがえし(or あばれる)
備考:特性ちからずくで押しきるだけ。先方で少しでもダメ与えられれば十分もしくはクローザーとして掃除役。ちょっと素早さ低いのがネック。トンボは正直いらないかな・・・?格闘飛行ノーマルが全部今ひとつってことありえるのか?ゴースト岩とかか・・・いねぇな。あ、ロトムか。通常形態の。いやいや今水ロトムが主流だからだいじょぶだろ・・・ウォーグル一点読みとかありえねぇって。

・エアームド
性格:防御上がる性格ならなんでも。攻撃、特攻、素早さあたりから適当に下がるの選ぶ
特性:がんじょう
努力値:HP252防御252特防6
持ち物:さらさらいわ
技:ステルスロック、まきびし、すなあらし、なんか適当な攻撃技
備考:完全に補佐役。ステロは遺伝で、HGSSの技マシンで覚えさせる必要があるので現状はまだ用意できない。二機目のDSほしいなぁ。何か適当な攻撃技はそこまで技振る予定がないからなんでも。挑発されたとき用(悪あがきでもまったく構いませんが)。異常ばらまいてもいいけど。

・アーケオス
性格:ようき
特性:よわき(固定)
努力値:HP4攻撃252素早さ252
持ち物:秘孔のジュエル
技:アクロバット、ストーンエッジ、はたきおとす、とんぼがえり
備考:異常なステ持ってる鳥ポケモンなので使わざるを得ないってことで。ひこうのジュエル→アクロバットっていうプレイ中に誰もが思いつくお手軽コンボ応用ですね。さらにコンボという意味で軽業特性と組み合わせること考えたらフワライドしか無理ですがいかんせん弱い。
ジュエルの仕様上ダメ通らないと消費しないので、守るとかで先延ばしにされても心配はなし。ただしアーケオス=ひこうのジュエルってのが認知されると叩き落とされたり、アーケオス陽気素早さ252振りを追い抜けるポケモンで先行してHP削られる恐れはあります。防御面が終わってるからバレパンあたりでおつるのかなぁ。タイプ一致ねこだまし(テクニシャンにノーマルジュエルとかされるとヤバいかもしれないけど)程度では今ひとつなんで大したことないですが。
こちらのはたきおとすは、弱気発動後の嫌がらせ兼相手の交換に対する対策ですね。用済みになったら捨てたいところですが鳥ポケパーティでは弱点が共通してる事も多くてなかなか難しいところ。。。こいつが最後の予定ですしね。


てとこですね。エアームドの役割が読まれたら終わりですが(ガンガン補助積まれる)そういう意味では砂かけとか入れてても良いかもしれない。防御とか素早さ積まれなければアーケオスで何とかなりますが・・・これもやってみないとナントも言えませんねぇ。

今ワシボンに努力値振りまいてる所なんでまだまだ先ですが、と言うかエアームド手に入れてすらいないぞどうする俺。もう一台のDSを買いに走るか?できればポケモン黒と一緒に買いたかったけどそんな金はねぇよ。誰かステロ覚えた雄のエアームドくれないかな。。。と言うか俺のHGSSからあげるからこっちの白に投げてくれないかなぁ(人任せ

ついでに悪の波動覚えたギャラドス雄も欲しいなぁ(サザンドラへの遺伝のため)


ではこの辺で。ネタは対戦を考えると止めどなく溢れ出す。常在戦場。頭が回んないよ現場を意識しないと。何事も。
ってことで来週へ向けた育成完了です。松明です。

何かついいっぱい買っちゃいました。また4冊+アルファ追加。。。
ポケモンもバトルサブウェイ始めたんで(大爆発が欲しい)、そっちもやりつつ。

メンバーはこっちから攻めるメンバーではなく。相手をガン待ちスタイル。
ほんとはこのメンバーならこっちから攻める奴を先方で出したいんだけどねぇ。それっぽいキャラがちょっと甲賀組に見出せなかった。まず攻め手がショウゲンとサエモン、ジュウベエくらいですからね。
ジュウベエが用意できたらよかったんですが、通信必要だとちょっと辛い。

てことでメンバー晒し。兄がここ見てたらガン対策されるけどそこは気にしない。

1.カビゴン(めんえき、たべのこし、いじっぱり、HP252攻撃252特防6)
おんがえし、じしん、かみくだく、あくび

ほんとはカビゴンは特殊受け用で別の性格・特性で用意してたんですが、
あまりに火力がないメンバーだったため火力側に役割を置き換えました。
あくびよりまもるとかの方が使いやすいんですが・・・一回消すとハート
の鱗払わないといけなくて迷ってる。あとは、相手が主に物理攻撃で構成
してくるっていう人読みですね。もちろんウドノジョウスケ役。


2.キリキザン(せいしんりょく、こうかくレンズ、しんちょう、HP252防御124特防124素早さ10)
メタルバースト、どくどく、まもる、ハサミギロチン

ドリームな構成。メタルバースト普及委員会として推していかないといけ
ないんで。ほんとは化石の頑丈持ちで使うのが使いやすいというかチート
くせぇんですが、今回は卍谷ネタって事でキリキザン。普通の攻撃技入れ
てないなど若干ネタ臭のする編成。格闘だと一発で沈むんで要対策ですが、
今回は得に何も考えてません。前のミロカロスミラーコートと同じく一発
ネタとして位置づけてるので。そう、このメタルバースト、キリキザンに
限って言えばレベルあげて図鑑埋めただけの人は気づかないんですよね。
レベル1で覚える種族技なんで思い出さないと手に入らない。ヤミラミへの
遺伝もここから限定ですね。もちろん?コウガゲンノスケ役。


3.ブルンゲル(のろわれボディ、おだやか、ゴツゴツメット、HP248防御190特防72)
なみのり、れいとうビーム、たたりめ、じこさいせい

自己再生が死に技になってるので考えものですが、対ドラゴン要因ですね。
今度の相手にサザンドラとかオノノクスが予想されるので。どう考えても
打ち負けますが、一発冷凍当てれれば十分です。見せたいネタはキリキザ
ンなので。悩んだ末のカスミギョウブ役。


こんなとこですねぇ。今から育成が間に合いそうなのは、デンチュラ(カザマチショウゲン役)とゾロアーク(キサラギサエモン役)くらいですか・・・ダストダス(かげr・・・うわっ何をする)とかも間に合いますがあれは他とのコンボ用に考えてたので、今回はパスですね。ユレイドル(オコイ役)も一応間に合うかなぁ。これも他とのコンボ用と言うかステロ要員兼混乱ばらまきですから特には入れる必要なしですね。

相手の編成ですが、今のところクリア前のイッシュで手に入りそうなメンバーって事で考えれば、、、あとプラス兄の好みか・・・

・オノノクス
・サザンドラ
・ウルガモス
・御三家
・ゼブライカ
・アギルダー
・シャンデラ

この辺から3体適当に見繕ってくるんだろうな。ってことで、御三家をどうするかなんですよねぇ。
濃厚なのがオノノクス。次いでエンブオー。サザンドラ、シャンデラ、ケンタイキが同列ってくらいかなぁ。ゼブライカはバランス良くタイプ選択する兄の性格を考えれば入る余地有りって程度。ステータス的にはアギルダーは来ないと思いますが、一応クリア前に手に入るポケモンでは優秀なので。シャンデラはモロ兄の好みのステしてるんで使えそうと踏んだら入れてくるでしょうが、その場合エンブオーは抜いてくるでしょうね。当然ウルガモスも。
と結構当たってそうな予想立ててみましたが、ぶっちゃけるとネタ見せメインなので対策はしません。
俺が組まれて嫌な編成だと、オノノクス、エンブオー、ゼブライカですね。オノノクスorサザンドラだけで半分詰みますが。

こっちのパーティ編成と名前を見て甲賀忍法帖と気づいてくれれば俺の勝ちですね。問題はアニメの主題歌が陰陽座&WILD EYESってことくらいしかこの作品について知らないと思うんですよね兄。。。俺みたいに原作小説読んでたり、漫画版読んでたりはしないから名前見てもピンとは来ないと思う。


さて来週が待ち遠しいな。何とかここからまったくポケモンに触れない平日が続いても見せられる程度のメンバーにはなった・・・バランスなんてネタの前には二の次三の次ですよ。

以上。レベル50で努力値252振って意味あるのは個体値が奇数のときだけだよねってお話でした。まぁ最高値が奇数なんで問題ありませんが。もうちょっと補足すると、「個体値」と「努力値/4」を足して偶数にならないとレベル50においては0.5が出て、切り捨てられてしまうっていうだけの話ですね。

ではおやすみなさい。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH