忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 60 61 62 63 64 65 66 67 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ゼクロム意外とあっさり終わった。松明です。

言ってたんでステ書きます。ステのカッコ内はこの性格このポケモンでの最大値
レベルは捕まえたままの50ね。努力値(基礎ポイントetc)は0。

性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
HP:169(175)
攻撃:187(187)
防御:131(140)
特攻:122(126)
特防:105(120)
素早さ:110(110)

レベル50なんで全部ステの最大値に小数点付いてますがポケモンにおいては切捨てが基本ですので表記してません。ちなみに性格補正なかったら攻撃170特攻140が最大です。1.1倍と0.9倍ね。


なんという理想形。。。攻撃だけでも十分だったのに素早さまで最大ですよよよ。
特防低いんでレシラムとやったら多分殺されますが十分使えますね。
というかいじっぱりが結構出てたのが助かった。

これゲットした後2連戦とは思ってなくて焦ったけど、元気の欠片の数に物言わせてのしました。ポケモントレーナーの風上にも風下にも置けない汚い戦い方・・・
もちろんゼクロムは両戦闘とも即効で殺して経験値が入らないように。
この究極形が相手全部技ポイント尽きるまで元気のかけら使ってりゃ勝ちジャンっていう初代ポケモンの頃から俺が提唱し続けてきた金で解決しちゃう愚者の択。皆真似しちゃダメだぞ(棒


クリアもしたし色々回ろうかなと思ってたけど、各地のトレーナーが強化されてて楽できないんですがw
誰か50くらいのポケモン出してくれよ・・・育てるの大変じゃねーかOr2
リーグとかいきなり70になってるしよ・・・無駄なアニメーションとかいらねーから(挑む前の)回転数で経験値稼ぐタイプのリーグにもどらねーかなぁ。。。初代とかアレでレベル100まで上げるのも別に苦痛ではなかったのに。
今のリーグとかクリア後はレベル高くなるから、経験値は良いけど、代わりに時間かかるから対効果としてはどっこいというか挑みづらいからマイナスだよね。
レベル100のポケモンが居れば強化技とかなしでも楽に殲滅できるくらいのレベルが丁度良いって。
もしくはレベル50くらい、70くらい、90くらいどれが良いか挑戦前に選べるように・・・なるわけねぇなそんな便利システムw

とりあえずさしあたっては新しいポケモン優先で図鑑埋めつつ有力な奴を探していく感じかな。
斧竜は初のドラゴン単色だから結構強力ですよ。氷が2倍なドラゴンってだけで珍しい部類ですけどね、伝説系除いたら。この斧竜、伝説系並みの攻撃力持ってるんで普通に強いっす。ちなみに上記に書いてるゼクロムが種族攻撃150、斧竜147?らしい?ので、固体値おなじで、性格が等倍ならレベル100でも6しか差がないことになりますね。マルマインの素早さじゃないんだからって感じですが、そこはドラゴンですね。他のステもそこそこある。防御面はしょぼいけども。伝説系は無駄に両刀になれるステ残してあるからその分を差っぴいて他のステに回せばもっと強いんですけどね。。。それやっちゃったのがデオキシスっていう黒歴史ですけど。いやアレは両刀理論を特化させすぎた結果防御面を捨てたのか?まぁいいやどうでも。興味ねぇ。



一応クリアまでしましたけど、ここまでやって見つけた数が140で10種類見れてません。見れてないけど進化だなって言うのも居るから実質5種類くらいが未知でしょうか。ディグダに継ぐ俺の感性を刺激するポケモンは現れるのか?ってとこですね。誰だよディグダきもいとかいったやつ出て来いよ。
既に何体か好きなやついますけどね。ランクルスとかムンナとか。でもこの好きは俺が氷ポケモンに抱いてる好きであってディグダに抱いてるのとは違うんですよねぇ。なんだろうこの説明できない感じ。これが萌え?いやいやねーだろ・・・


皆ロボトルしようぜ?(大真面目
PR
ポケモン白、リーグまで行きました。まだ挑んでませんが。
結構寄り道してるんでプレイ時間は30時間近いですが、ジムとかでの苦戦らしい苦戦は一切ないですねぇ。

草選んでるんで氷で苦戦しそうかと思いきや、氷もドラゴンも微塵も苦戦せずに・・・
難易度低くないですか今回。
今回経験値の計算方法に手が入っててレベル上げまくるのが難しいんですけどねぇ。
レベル差が考慮されるようになったってだけですが、普通のRPGだと珍しいんじゃないでしょうか。
どっちかと言うと戦略シミュ系の考え方ですよね。

ちなみにチャンピオンロード突破時のメンバーとレベルは、()内は初期レベルと現レベル
ジャローダ(5→48)
ナゲキ(15→47)
ケンホロウ(11→43)
オノンド(31→44)
ガマゲログ(32→47)
ムーランド(4→42)

オノンド&ガマゲログは見ての通り適当に拾って育ててるだけなんでそれまで育ててたポケモンが居るんですが、ガマゲログのほうは他にまともになみのり使えるポケモンいないんでほぼ固定。オノンドはドラゴンのアイリスだっけ?が使ってたやつに進化するはずなんで育ててるだけ。本来この枠にはエスパー粘膜のランクルスがいました。学習装置もたせて育ててるだけなんでオノンド自体は31から一切戦闘には出てません。
猫と犬両方育ててたんですけどねぇ。使いにくさと噛み砕く覚えたので犬を選択しました。ねこだましはそれなりに強力でしたが。。。この犬、特攻低いくせにやたら特殊系の技マシン使えるんですよ・・・役には立ちませんがw
メンバー見ても分かるとおり、今回メンバーほぼ固定なんですよね。ナゲキの15が遅いくらい。
氷ポケモン好きなんで途中の氷ラッシュには折れそうになりましたけど。氷ってストーリーでは使いづらいの分かってるからメンバーに入れてないっす。
3タイプの猿ですが、あれ波乗り使えるジャンって言われるかもしれないけど、あれ進化させるのに石使わないといけないんで切り捨てました。ムシャーナも同様。ムンナ育ててたんですがねぇ。

リーグ到達時点で、図鑑は、見つけた数126、捕まえた数74です。多くも少なくもないってとこでしょうか。


で、今回のタイトルになるんですけど、今回リーグおかしくないですかw
・ゴースト
・格闘
・悪
・エスパー

ちょっと・・・偏りすぎでしょうがよ・・・同一すくみ内に収まってる集団ですよこれ。
エスパーは初代から脈々とこれといった弱点のないタイプとして強力ですが(初代はゴーストがナイトヘッドと舌でなめるだけ、虫がミサイルバリダブニとダメ源なかったのが原因ですが)、ちょっとは炎草水みたいな原初的な属性を入れてあげて・・・後ジムにもなかったんだから鋼もさ・・・
挑んで無いから分かりませんけど絶対鋼タイプ居ますよね。弱点補う意味で便利すぎるし。浮遊もちの電気ポケモンくらいチートですよ。(今回居ますけどね電気浮遊・・・ステがしょぼいけど


さて、ではリーグに挑みたいと思います。どうせ勝てないんで買い物して金削っておきました。
まずは様子見ですね。
伝説系に興味ないんでステも選ばずぽんぽん捕まえましたが(通常のボールに入れるっていうこだわりはあるけど)リーグに苦戦しそうなら使って行っても良いかなぁ。




追記(22時ごろ)
リーグ突破しましたけどその先にゼクロムがいて捕まえないとストーリー進まないんで止まってます。
リーグ自体はレベル50の斧竜単体で突破可でした。
ゼクロムですが、あまり欲は言わないので(どうせステ選んでも使わないから)いじっぱりで攻撃力185以上ほしいですね。そうなると問題は素早さですが、捕まえてみた限りどうも種族90か95っぽいのでそこまで欲張ってもしょうがないでしょう。できれば程度で100以上目標かなぁ。攻撃が187(性格補正込みのマックス)あれば90代でも目をつぶりますよ。

それにしても今作やたらボールに入れやすいですね。
前作までだとボールに入る前に相手の技P切れるなんてザラだったのに、今回モンスターボールでも5個投げれば入りますよ。もちろん最大限努力してHP1麻痺状態ですけど。
前作までだと麻痺の1/3行動率でも技ポイントがなくなるから、眠らせて(麻痺よりゲット率も上がる)、さらに相手が行動してもこっちが回復アイテム使わなくて良いようにドーピングまでせねばならなかったのに。
そういう点でルギア<ホウオウだった。(ルギアは特殊技のみ=ドわすれでOK、ホウオウは両刀=強化時間の無駄
それでも安定しなかったなぁ・・・タイマーボールその他に入れることを気にしないんであれば楽勝ですけどね。
それこそマスターボール気にしないんならGBA版で量産してもたせて送ればなんの苦労もないわけですけど

プレミアボール>>モンスターボール>越えられない壁>その他ボール>>マスターボール

俺の中でこの序列。伝説系はプレミアかモンスターボールにしか入れたくないっていうこだわりですね。プラチナのときギラティナとかあきらめましたけどね。あんなん通常ボールでステ選べねぇよ・・・
うちの兄なんかはプレミアじゃないと嫌だつってたな・・・俺以上やで。。。
しかもそれで俺よりステライン上なんだからよーやるわ。おかげでプラチナは湖の三匹で止まってて全国図鑑に出来てない見たいだけどw

そういう点では今回楽ですね。戦闘画面でしかステ確認できないのは面倒ですが。ゲット時間が今までの1/10くらいで済むのですごい負荷は減ります。前回までだと目標ごとに専用の削り異常付与ポケモン育てないといけないとこだったけど今回はそれがいらないし。
後一つ注意点としては、捕まえた後勝手に一番前に来てNと戦闘になるんで、レシラムに殺してもらうことでしょうか。倒しちゃうと努力値が入ってあとから育てるとき計算を誤る可能性があるので。
まぁ面倒な人は倒した上で木の実使うんでしょうね。もしくは忘れない内に育てるか。
レシラムが努力値何ぼくれるか知らんのですが(多分特攻3だとは思うけど、違っても責任は取りません)、今作木の実のゲット方も不確かですし、無駄な出費が避けられるならそれに越したことはないでしょう。

ゲットしたらどの辺のラインで妥協したかを書こうと思いますが・・・今週中に妥協点見つかるだろうか。。。
書きたいことがちょっとだけたまってるけど、時間がおしてるのでポケモンについてだけ書きます。松明です。


予想通り品薄状態ですね。ポケモン。
たまたま立ち寄ったうちの近所のゲームショップ(ゲーム目的じゃなくCD目的だった)でも売り切れてました。
が、食料を買いに行ったとこで見かけたのでつい買ってしまいました。ぶっちゃけどっちでも良かったけど、黒が売れてるのか白しか残ってなかったので白購入。パッケージのポケモンは白のほうが人気ありそうなもんだけど、俺の好みと売れ方って結構食い違うんですよねぇ。
金銀のときもそうだったけど、銀より金のほうが売れてるんですよたしか。
どう見てもルギアのほうがよくない?とか思ってましたが。
正直言うと金銀に関しては伝説のポケモンに違いはないのでどっちでも良いんですよね。先にあえるか後にあえるかの違い。レベル違うけど最終的なステに影響しないし。

今回はきっとそういうことはないと思いますので純粋にパケポケの人気と白か黒かっていう色の人気でしょうか。
伝説のポケモンに興味がない俺としては周りに合わせたいと思うんですけど。。。
当初知り合いが白買ったって言ってたので俺は黒買うつもりだったんですが、黒の方が売れてるらしい現状を見てどっちでも良かったので白買いました。
黒の方が売れる理由がさっぱり分かりません。


進行度で言うと今バッヂ一個くらい。ここまでちらほらある過去作品との違いは・・・
・最初の三匹にニックネームつけるタイミング
・体当たりの大幅強化(技性能の見直し)
・技マシンが使い捨てじゃない
・ライバルの名前が決められない
・移動中毒ダメージを受けない(?)←未体験


このあたりですかね。
最初のニックネームですが・・・
俺らは基本的にメスを選ぶんですよ、最初の三匹に限って言えば。そのとき、ゲット直後にニックネームをつけることができればそこで性別の確認ができるんですが、それがなくそのままぐだぐだ喋って戦闘です。戦闘時にポケモン繰り出してようやく性別が見れるんですね。。。これは大幅なロスというか性別選ぶ人間にとっては面倒なプロセスです。
メスを選ぶ理由ですが、メスさえ選んどけば、ステとか性格を無視してても後から量産が効くからです。オスを選ぶとメタモンかそれに準ずるポケモンの出現を待たないといけませんから。
これは、別にやり込まないような人でも結構やってる手だとは思います。量産体制きづけといた方が交換とかでもリスク負わなくて済みますからね。

次の体当たりに始まる技性能見直しですが、これは俺の過去の知識を見直さないといけない事態ですね。体当たりの性能なんて跳ね上がってますよ。威力50、命中100ですから・・・序盤のノーマルタイプがやたら強くなってます。あとはせいちょうとか(俺が草タイプ選んだのがばれる・・・)あれ以前は特攻だけだったんですけど、今回から攻撃と特攻両方上がるようになってますね・・・ステダウンよりステアップを強化することで受けを潰しやすくしてるのかどうかは知りませんが、細かい部分色々変えられるとなじむのに時間かかりそうです。

次の技マシンが何度も使えるってのですが・・・これはスッゴイ便利。便利だけど入手経路が限られそうでかえって選択の幅が狭くならないか心配。具体的には、以前から何個も手に入ってたものなんかはどうなるのかってあたり。ショップに売ってたもの、物拾いで拾えたものとかですね。加えて全作なんかは技マシンを持たせることが可能です。もたせて通信したらどうなるのかとかね。これはきっと有志が実験してくれることでしょう。というか調べれば既知のことかもしれません。

つぎですが、ゲーム性には一切関わらないですね。俺は今まで主人公???、ライバル!!!を通してきたのでライバル決められないならこれも微妙かってことで、主人公たいまつにしました。この名前で男キャラはイメージ崩壊が酷いので泣く泣く女の子にしましたけど、男の子かっこよくね?今回。戦闘に入るときのカットインとか好きなんだけど。
というか毎回男の子はグラフィック安定して良いですよね。女の子がイメージころころ変わって安定感のかけらも感じられないw今回なんかレンジャー見たいですし。

最後は、なんか主人公の友達がほざいてたんですが移動中毒のダメージ受けないっての。毒に関しては毎回色々模索されてきましたよね。前作なんかは、移動中も毒のダメージ受けるけど残りHPが1になったら消えるみたいなのでしたね。やけどとの差別化が問題なんですよね。それが今回やけどと大差ない扱い。これは良いのか?やけどには攻撃力ダウンって効果もあるのに移動中に関しても毒とやけどの扱いが同じ。これで良いんだろうか・・・これに関してはどう差別化されてるのか気になる所です。。自分が使うようになったら検証しようかなとか。その前に色々試されてそうですけどね。まずはクリアが優先なんで。


さてこんなとこですか。シルバーウィークで逆に仕事がやばいですがポケモンも買った以上はぼちぼちやって行きますよ。


ポケモンの発売日。9/18(Sat)。
ポケモンとドラクエくらいですかねぇ木曜日を避けて発売されるゲームソフト。

昔ドラクエで問題になったんですよねたしか。
木曜日に発売すると、学校や会社を休んで買いに行く人が多すぎて。

それで人気のあるゲームは木曜を回避する権限があるわけです。
というかどこかの偉い人が木曜は避けてくださいっていうタイプなのかもしれませんが。その辺は消費者には分かりません。


ただ俺はこれに手を出すかは怪しいところですね。
また兄に買わされるって落ちがまってそうですが、結局金銀もまともにはやってないですし。
モチベーションが上がらないんですよね。ポケモン。

それは単にラノベの量が倍くらいに増えたとか、他にやるゲームがあるとかそれだけじゃなく、
時間があってもポケモンはやらないんじゃないかなぁって思いがある。

近くに張り合う相手がいないから ってのも理由の一つでしょうけどね。
ドラクエジョーカー2に手を出さなかったのもそれが理由です。
じゃぁなんでメダロットに手だしたんだって、多分懐かしかったからでしょうね。
10年経ったか経ってないかくらいでしょ?メダロット前作から。まだ開発が続いてたってのがおどろきですよね
これで売れなかったらメダロットはもう終わってたかもしれない。幸い結構売れたみたいですけど。


色々言ってますが結局買うんでしょうね・・・やりこまないにしてもポケモンについて話せなくなるのはさびしい。
番号順に言えてた小学校時代ほどでないにしても、絵柄を見たらそれがなんて名前か位は浮かんでくる知識は維持したい。


高校生に対して若いなぁとか思い出した時点でもう僕らの世代は終わってしまってるんでしょうね。
自分の高校時代の記憶なんて微塵もありゃしませんしね。

だから先日こんなことがありましたよ。
俺の大学の頃の同級生の就職先に、同期で俺の知り合いがいたらしいんですが、
同じ高校だったとか聞かされて名前も聞いたんだけど、
俺の頭の中は、
「高校いっしょだったっけ?」
ですよ。
確かに知ってる名前だし中学はいっしょだったのまでは覚えてるんだけど、高校でいっしょだった記憶が一切ない。
何でかなぁと思ったら俺が落ちこぼれで隔離されたクラスだったからでしたwwwwww
高校の知り合い一人も連絡先知らないんだから記憶にも残りませんが、流石にこれは酷い。

ポケモンの話からこんなとこまでそれた現状も酷い。
ってことでちょっと金おろして夜飯でも調達してきます。
久々に金のほうも進めてるんでやっとこカントー後のリーグも制覇できそうです。

どうせこっちは消すんですけどねw

それこそDSもう一個買ったら必要な分だけ移して速攻で消しかねない・・・
どうしようかなぁ。。

下手したら年末ノートPCとDS両方買っちゃうかも知れましぇ~ん

それではまた。

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH