忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
職というか今までも攻撃的なもの育成してたんだけど、技構成が守りにはいり過ぎてた。

例えば石化とか即死とか決まればほぼ勝ちなスキルをどうせ成功率低いだろうと思って切ってたんだけど、一度振ってみたら思ったより成功率が高い。これは使っていけるかな。
ってことでサブキャラでこの辺の運でも決まれば大勝利なスキルに厚く振ったやつらを用意してる。

例のごとくなかなか育成はうまく進まんのだけどね。
PR
異常耐性増やすよりこっちから積極的に封じていこうということにしました。

いくつか封じ役はいるけどまずはオーソドックスに連撃拳かなとおもいました。
何がオーソドックスなのかって感じだけど。キャラ説明からかな。
ほかの封じ役はたぶん二つ名以降だよね。
どっちでもいいか。

ただどっちかというと金欠でレベルより装備が整わない。
↑キーを入れっぱなしにしてたら終わった30F。なんだこれ。

ボスを倒せないのは残念だけど、目的は達したみたいなコメントをアルコンからもらいました。
いや正直倒してから旅立つもんだと思ってたよ。周りのマップを開拓していったらどこかに出るのかな星喰。ほかのボスらとともに考えてみますか。まだ、アウラウネ、ドラゴンゾンビ、結晶の先どれもやってないので。

ドラゴンゾンビは進めてるしアウラウネもたどり着いてはいるんだけど倒せてない。
こいつらもままならん状態で三竜倒せる気はしないけど、キャップ開放を担ってるのが今作も三竜ならモチベが全然違いますよ。
一個でも開放できれば他がぐっと楽になるからね。

でも一匹も見ない。従来作だと追加コンテンツの場合もあったけど代替このへんで最初の竜のクエくらいは出てると思うんだけどな。一度追加コンテンツのショップのぞいてみるか。三竜ならここにあるとしてもたぶん無料だろう(願望)。
グリングリンとワープを駆使し、時には26Fまで戻りついにたどり着きました30F。


いやー29Fで現れた猿が強い。一匹くらいならそうでもないけど、2匹が猿真似したときのえぐさ。
ようやくって感じです。ちょっと進んではセーブに戻りの繰り返しでした。
ただやろうと思えば全部逃げるで何とかなる程度の逃走率ではある。防御型にして逃げる前提、逃げた後でハバかネクロで回復みたいなスタイルでも行けそう。多少は倒さないとお金が無くなっていきますがw敵の素材が非常に高いので金稼ぎは後でまとめて行ってもいいかもしれないですね。

30Fのボスは今までにないくらいまた強いんでしょうけど、何とか付け入るスキを見出すためにもまずはボスまでのルート開拓を頑張りましょう。
探索PTを切り替えました。
フェンサー、マスラオ、ウォーロック、ハーバリストは変わらず。
ドラグーンを抜いてシャーマンを入れました。

ただこのシャーマンの枠はネクロ、リパの場合もある。要は状態異常をある程度防ぎつつも相手の火力ダウンかこっちの防御アップを図れる職を入れてみた感じ。そういう意味でネクロは役割としては違うかな。割とシャーマンで安定してきたからリパとネクロはほぼ使ってない。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH