忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
図鑑も埋まったしってことで攻略情報をいろいろあさり始めたんすよ。


そしたらなんと闇の眷属なる情報があるじゃないっすか。
こりゃあすげえってことで試してみることに。

で、いくつか調べてみたところポイント制だろうということだったので、うちの場合どうなんやろってやってみました。

というのもギルドカードなんか登録してないんすよ。
某ゲーム内のレベル13のやつと自分の奴だけ。

ってことで赤目になってるギルドカードの奴登録だけしてみたら・・・解放されました。
自分のも含めてギルドカード3枚っすよ。ちなみに難易度はエキスパ。ヒロイックじゃないです。

プレイ時間は120時間超ですね。
ほかに条件と目されているものは・・・19職作成。これは満たしてます。19職現存もしてる。
現存してるかどうかも大事だったりするのかな。

プレイ時間のポイントがでかい説には同意ですかね。これ細かい条件分かってなさそうな時点で必須とされてたギルドカード100枚なんて到底及ばない数しかないし。自分のQR出力もしてない。奈落には入ったしクリアもした。ヒロイックはプレイすらしてない。そんなとこですかね。


そのうち攻略本で正確な情報がわかることでしょう。







PR
というわけで何とかごり押しに次ぐごり押しでディノゲーターまで倒せたのでモンスター図鑑が埋まりました。





が、当然言うよね。ディノゲーター倒せたならアイテム図鑑も埋まるんじゃないかって。
あまりのごり押し加減にレアドロップは狙えなかったんすよ。攻撃役3人うちさらに火力担当の2人の速さと火力を調整すれば水溶液を使う余地が生まれるかもしれない。あるいは突で倒す余地も。

とりあえず倒した編成は・・・

ソードマン×3
プリンセス
リーパー
です。

1ターン目
ソードマン一人フォース使って速さ挙げてガードブレイク。他4人で眠らせる。俺はリパで虚弱、他3人で睡眠香にしてみました。ちょっとでも長く眠っててほしいからですが、睡眠当てることを主目的にするなら4人で睡眠香の方が確率はいいと思います。
ガードブレイクするソドマンにはスピカ履かせてまかり間違っても睡眠香より後にならないようにはしてますがフォース使えば衣まとったリパより速いんで問題はないでしょう。
眠らなかったら全滅なのでやり直し。眠ったら↓へ。

2ターン目
全員フォース使い(次のターンでもいいけどめんどくさいので)、ソードマンは全員ヴァンガード、プリは攻撃の号令、リパは削弱orブラッドウェポン(subハイランダー)

3ターン目
ソドマン全員フォースブレイク。プリは前衛の強化以外なら何でも(前衛の強化はすべて攻撃強化系にしておかないといけない)。

3.5ターン目
3ターン目の終了時は高確率でディノゲーターが起きます。特に4人でアイテム使って眠らせる場合。虚弱使ってる場合は若干ましですがそれでも厳しいでしょう。ここは運次第です。起きたらたぶん火力足りません。

4ターン目
プリとリパでフォースブレイク。ソドマンは全員でフルブレイク。
これで睡眠時攻撃するソドマンが25000くらい、残りの二人が2万弱でぎりぎり削りきって撃破。



ソドマンの武器とかプリに1ターン猶予があるのでサブ見直してできることを探すのもありかな。あとはスキルに乗るか知らんですが下手したら攻撃強化3枚でプリブレイクより強化2と属性強化の方がダメージ出たりするかも?ただ以前属性強化した状態でスキル撃っても属性乗らなかった(属性撃破条件のレアドロしなかった)気がしたのでもしかすると無意味かもしれません。

この攻撃三枚強化弱体の編成って相手に何もさせない異常なり縛りなりができるなら非常に強力で、今回はソードマンで計算があったのでソードマン編成でしたが、ナイトシーカー3枚とかもかなり強いです。


レアドロ狙うとしたら、もっと火力をあげてリパのフォースブレイクによる弱体入れなくても削りきれるようにするか、火力を落としてぎりぎり残るようにした後で時ターンに水溶液使うかですね。
この状況だと相手は起きた次のターンはほぼ縛ってきます。これを防ぎつつ攻撃できるならそのターンこそ水溶液の使いどころかもしれません。リパいるし瘴気の防壁で何とかなんないっすかね。あるいはプリンセスあたりで頭縛り耐性をがっつり乗せといて縛られる前提で解除するか。例えば・・・プリンセス空いてるターンがあるのでそこでsubメディックの一斉救護を使っておいて、殴った次のターンにリカバリを見切りで使っておく。とかね。サブの封じ解除系ってどれもレベルをあんまり上げられないせいで1部位解除とか同列のキャラだけ解除とかなんですがこの方法なら自分がいない列の解除ができるのでありかな。もっとよさそうに見える技にパラディンのリカバリーガードなんてのもありますが、あっちはターン開始時に動いてしまうので見切り使用ができんのですよね。かといって縛られた次のターン開始時に解除では縛られてるキャラたちはスキル使えませんし。

うちのソードマンは一人サブがヒーローなんで縛られる前提で同列の縛り全部引き受けるのもありかな。そしたら次のターン二人は動けるし、残ったHPくらい削りきれる・・・かもしれない。5000とか残られると二人では厳しいかもしれませんがね。ガードブレイクも5ターン目には切れてるし。



とりあえずまたうろついてリポップすること確認したらレアドロ狙いましょう。それまではセーブなしで。



ギルドカードだポン。改めてみると1Tの最大ダメってこれどうやって出したやつだ・・・大体うちの編成だと3人アタッカーだから・・・一人60000くらいか。は?6万?!6000ならまだしも・・・なんだこれどうやって出した・・・。多分ほぼ一人のダメなんすよねこれ。だって一番HP高い敵が16万なんですよ。17万とか出した時点で敵が沈むし10万以上HPある敵をワンキルできた記憶はない・・・どういうことだ。謎は深まるばかり。
これなんかの換算値かなんかですかね。

あ・・・なんか記憶がよみがえってきた。これって確か被ダメでも数値出せるんすよね。今作は知らんですがシリーズのどれかでそうだった気がする。それなら理不尽な敵はいくらでもいたからそのくらい食らってたかも・・・無駄に不屈とか決死で耐えたりして・・・。ただ10ヒットランダムにばらまく攻撃だとしても1ヒット1万7000・・・そこまで露骨なダメージは食らった記憶がねぇなぁ。9999が5人全体攻撃で当たっても5万弱だしなぁ。いったい俺は何をしでかしたんだ。

俺これ何とはなしに見てたので一桁読み違えてたわけですが、この数字になってから割と長いこと旅してたので深淵の令嬢とかディノゲーターとかじゃないんすよねこれ出したの。いったい何者なんだ。
ほかの人もこれくらいいってたりするんだろうか。















開放されたウロボロスさんも倒せました。


これについては語ることがあんまりないです。
ある程度の耐久と弱体耐性(攻撃力低下を食らっても復帰できる要素を持ってること)があればいつかは勝てるでしょう。最初負けたのは深淵の令嬢用のあまりに攻撃特化過ぎるPTでそのくせアイテム持ち込みが糸のみとか言うピーキーすぎる状況だったせいで弱体食らったらなんもできなかったせいですね。さすがに舐めてました。

さーてお次はディノゲーターさんだ。これどうすっかな・・・。


実はもうモンスター図鑑もアイテム図鑑もあとディノゲーターだけなんすよね。

出し方の条件はさっぱりわかりませんが、少なくとも奈落の霊堂を歩いている必要はないと思います。だって最後俺果樹園歩いてて出てきたらいましたもんね。他の採集ポイントにFOEがやってくるくらいまで粘ればそのうち出るでしょう。

出す方はいいんですよ出す方は。問題はどうやって倒すか・・・





深淵の令嬢は突破できました。
安定志向で倒そうと思ってたんですがなかなか厳しいものがあったので最終的には火力でごり押しに落ち着いた感がありますね。
あとは何かと貧乏性で温存しがちなブレイクを積極的に絡めて見たりとか。


最終的にはメンバーからはずしてましたが、いろいろ実験の仮定でファーマーのブレイクが結構使えて楽しかった。これはいい発見だったかな。
どの職も等しく・・・はないけどそれなりには強いブレイク、これを確率とはいえ再利用できるのは強みです。自分を除く4人中2人復活してくれれば御の字ってなくらいの確率ではありますけどね。序盤で全キャラブレイクぶっぱして復活ってやるならありだと思います。
さんざんやって10ターン目とかに復活させるかーとかで狙うにはギャンブルが過ぎるかな。1人でも復活してくれたら十分って状況なら期待値的にはありでしょうけど。

しかし素晴らしいバランスの敵ですね・・・
ある程度の火力は最低限必要だと思いますが割といろんな戦術で倒せそうな感じで調整してある気がしました。エキスパートでの感想ですが。
俺の場合多分に運任せでしたけどね。こっちの状態異常耐性はガン無視でしたから・・・。縛りとか異常のバラマキに終始されるパターンに入ると全く勝ちが見えなくなるような戦い方をしてました。


しかしまだ終わりじゃないんじゃよ。ってことで復活のヨルムンさんとのバトルまでやって2回目のエンディングかな。
えぇ令嬢とおなじPTで挑んでぼろくそにやられましたよ。ワンちゃん行けんじゃないかなって思った俺が間違っていた。




一言で表すならこの引きこもりが!
というところですかね。

まだ勝ててませんがここまでわかればあとは運次第で行けそうです。
というのもこやつ日光に弱いというか、日中だとだいぶこちらサイドに有利な予備動作、パターンになってくれるようです。
最初全然わかんなかったんですよね。鎌首もたげるとかのメッセージ出るときと出ない時とあって、出ない時も知ってるもんだから予備動作とは思ってなくて、鎌首もたげた結果なんなのって思ってました。
これ回復の予備動作だったんですね。しかも日中限定の。夜だと予備動作なしでいきなり回復を撃ってくる。この回復の仕組みも予備動作があるという認識からの推測でたぶん当たりまでたどり着けました。100%正解かはわかりませんが試した範囲では正解なんじゃないかなと思います。ざっくりいうとカウンターですかね。予備動作(前ターンの終了時)から、発動(だいぶ遅いけどターン終了時ではない)までの間に食らった数値の何倍か、約10倍?回復ってかんじですか。この数値も夜と昼で違うかもしれません。
スキル名からの推測で外してたせいでここまでたどり着くのに時間がかかりました。最初、戦闘不能になったキャラで回復量が決まると思ってたんですよね。ゴシックソウルもこの回復量増やすための装置だと思ってた。そうではなかったってだけでも一歩前進ですね。


あとは夜中だとほぼ完全ランダムでじゃんけんになる属性攻撃も日中だと一定ルーチンで打ってきてくれるっていうのがかなり情報アドです。3ターンおきっていうのは何となく何も知らず夜中に戦ってた頃もわかってたんですが、属性がわからん過ぎて防ぐんじゃなくて無理やり耐えてましたからね。

まだ倒せてないのは、これを抜きにしても後半のゴシックソウルがボロボロ出てくるあたりで押し切られてしまうからですね。1ターンで処理しきれずに薙ぎ払われてしまいます。せめてこの攻撃打ったらゴシックソウル消えてくれれば、不屈とかでワンチャン無視してごり押せると思うんですが。

じっくりやることもできそうなくらいパターンが割れてきたので、今一度サブ職見直したりしながら挑んでみましょう。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH