Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2010.05.25 Tue 00:11:37
前口上が思いつきませんでした。松明です。 せかきゅうですが、ゴールドパサランあっけなくアイテムゲットしました。 下手したらこれで一山儲かるんじゃないかってくらい簡単でしたね。 散策は作業なんで作業に飽きたらこっちですかねー ブルーかレッドを引っ掛けてゴールド呼ばせてメテオでイチコロ。 いやほんと一発で終わるとは思わんかった・・・ はぐれメタル斬ったら100くらいダメ出たイメージですよ・・・拍子抜けもいいとこですね。 火力は不要だと分かったから安全歩行要員連れて、単発狙いの技持ったキャラ連れてけば後は属性攻撃で呼びまくればいいんすな 簡単なお仕事です。 散策もシノビファーマーで二毛作消費1でガシガシやれば楽すぎて話にならんのだけど、 それで10M稼ぐ気になるかって言われたらつまらなくてレベル上げに逃げたくなる。 もちろん他にすることなくなったらやりだすのが俺なんで他にやることあるうちが華ですが。 ギルドカードの資金カンストが9億ならまだすぐ終わりそうです。 99億とかだとちと辛いかな・・・ それはそうとゴールドパサランがドロッポ終わったんで、あとはアルルーナクラーケンイソギンチャクですね もう水溶液余ってるし惜しまずぱなせば図鑑コンプは目前。 今週も立て込んでるんでやるかどうかはわかりませんがね。 何がってラノベの消化です( 現在進行形で読んでるのが一冊。積んであるのが5冊。 ふえてんじゃねーかよ!!ダメダコイツハヤクナントカシナイト・・・ 積んであるのはほとんど5月の電撃ですねぇ。。 6月はファミ通文庫の方でも買うもんあるんで、また5冊以上増えそう。 とはいえ12月~2月の月20冊強ペースに比べりゃどおってことないんですがねw 唯一の落ち着ける趣味ですし、これ以外に金のかかる趣味もないから月10冊くらいは消費しても家計には影響しない。 ほんとはもっとガツンと一気に20冊くらい買いたいんですが(5000円以上同時に買うと商品券がもらえたり)、 一箇所の書店にそんな欲しい本もなく・・・品揃えが微妙なのが問題ですなぁ。 本買うために電車使うのもばからしいしw(往復で一冊かえる額 大体月に2箇所に1回ずつ通ってる現状ですね。で3~5冊仕入れると。 さしあたっての課題は途中で止めて寝るスキルを身につけること。 紙ベースで文字読むだけで(内容に関わらず)テンション上がる性格してると、とまらねぇとまらねぇ・・・ なんとかしてくれwww 寝坊こそしてないものの、寝なかったこととか昼休みガッツリ寝て過ごしたこととか結構新卒らしからぬことしてますよ・・・w それでは また~。 PR 2010.05.22 Sat 21:02:04
趣味とうなさんへの報告のつもりでせかきゅう3の記事書いてたんですが・・・ まさかこんな秘境にダンダチャクラを検索してくる人が居るとは。 というわけでもうその人が来る事はないのかもしれませんが、そのご足労に対する報いと感謝の意に代えて ダンダチャクラについて軽く触れておきましょう。 ダンダチャクラそのものは「世界樹の迷宮3」に出てくる短剣です。 まだわずかに素材手に入れてないものもありますが、ほぼフルコンプしてる現状から察するに最強の短剣だと思います。 軽く性能を以下に。 名称:ダンダ・チャクラ 種類:短剣 攻撃力:163 付加:HP, HP, TP, TP, void, void 入手方法ですが、アリを追っかけるクエストで女王蟻(黒FOE)がでます。そいつのレアドロップ。 こいつ自体は第3層にPOPしますが、その頃の実力では倒すのは難しいでしょう。 レア条件は睡眠状態のまま倒す。(だと思う 睡眠耐性は高くありませんが、2回ほど眠らせるとほぼ100%の睡眠耐性がつくので、 一度眠らせたらもう二度と眠らないと思ってもいいです。そういう意味ではチャンスは一度ですね。 多段攻撃より敵一体に大ダメージのスキルを用意して挑むと良いでしょう。 例:バリスタの前障迫撃砲術 もちろん幸運のハンマーでもいいですが、そっちのが取るの大変だと思うので素直に睡眠狙おうぜっていう。 水溶液も面倒ですしね。 準備として少なくとも呼び出される雑魚蟻を楽に倒せるだけの実力はつけといたほうがいいと思います。 眠らせるときは含み張りでも十分眠る程度の耐性ですが、ターン無駄にしても面倒なので攻撃して起こしてしまう恐れのない睡眠導入アイテムを使ったりとか?(名前忘れた敵全体に睡眠付与の消耗品のことです) レベル70くらいで攻撃号令の前障をチャージで睡眠状態の敵に叩き込めば500は出るでしょう・・・もっと出るかw 心配性の人は、ククリでもなんでもいいんで分身5体くらいで多元抜刀すればいいと思うよ! ストーリー進んでてショーグンが居るなら雑魚蟻を斬りまくって血染めしとけばよいです。 売店に売られだしたら散策でもしまくって金溜めて買えれば最後まで使えるんでね。 個人的に用途は多元抜刀以外にないと思います。 攻撃力だけ見るとどう考えても他の武器の3番手以下の能力なんで。 スタンダードにメインシノビの多元抜刀とかメインウォリアーで攻撃力にブースト掛けたサブシノビの多元抜刀あたりでしょう。 参考資料程度に俺が使う用途でのダメージを。 試しやすいように大航海のボスを対象にしときます。 メインウォリアー(サブシノビ)のレベル77で主に使用。 STR66、常在10多元10です一応。 まずいい的になる大王ペンギンから。キリカゼが居るんであんまり分身で来ませんが、 分身4+本体1で、 ・ウルフハウル10(異常なし) ・狂戦士10 ・チャージ5 の多元抜刀10で 1ヒット5万強(5万980くらいだった) また大航海では一番硬いエルダードラゴンで、同じようにキリカゼがじゃまいですが、 分身3+本体1で、 条件は上に加えて攻撃の号令10を入れて 1ヒット1万位ですね。 準備終わるまでパターンは変わらないと思うので多元が5ヒットすれば倒せます。 手順間違うとうまくいかないのでかいときます。 PC1 ウォリア(シノビ) 武器:ダンダ・チャクラ 装飾:耐壊、耐斬、耐斬 PC2 プリンスが入ってれば何でも可 (ウォリアより早ければ。遅くても行動入れ替えるだけなんで大丈夫ですが↓の行動通りには行かなくなります) 武器:何でも可スピード心配ならソニックダガーで 装飾:耐壊と耐斬が一個ずつついてれば後は何でも 1ターン目: 敵Sノヴァは頭封じられてるのでダメなし その隙にウォリア分身、プリが攻撃号令 2ターン目: 敵が全体に壊攻撃(行動スピード遅) プリが耐壊ミスト、ウォリ1が狂戦士、ウォリ2が分身 (ウォリの分身より遅いので厄介ですが、ミストが余裕で間に合うので問題ないでしょう) 3ターン目: 敵が前衛に斬攻撃 プリは何でもいいので防御(強化系を使って攻撃力強化を消さないように下手な行動は慎む。ミストが消える分には問題なし) ウォリ1がチャージ、ウォリ2がウルフハウル、ウォリ3分身 4ターン目: 敵がSノヴァ結構速いので、 プリでクイックオーダーウォリ1にして、ウォリ1で多元抜刀。残りは防御。 多元が5ヒットすれば終わります。ステがもっとあれば4ヒットでも。 ちなみにてっとりばやく斬攻撃をディバイドガードしてしまうとミストも要らなくて楽ですが、多元の威力が半減するので厳禁。 原因は不明ですが護った一体分が多元のカウントからはずされるんでしょうか。 ※ミストに必要なタカロカイは5層で採取。三竜クエFOEと多用するので大量に集めておいて損はないかと。 頭さえ縛っとけば三(竜より)下ですよねこいつ・・・ 最後に。 この倒し方は一切スマートじゃない上キリカゼのクエにしか使えないんで役には立ちません。念のため。 こんなとこでしょうか。ほんとにまさか検索してたどり着く人が居るとは思わなかったので、突発で申し訳ありませんが、今後、同じようにたどり着いちゃった系の人が少なくとも損をしなければ良いなぁ。 データばかりで見苦しいですねぇ。見易さ求めるなら他あたってください! 2010.05.20 Thu 00:36:46
宣言どおり三竜レアドロップ手に入れました。 後はクエFOEとゴールドパサランか。 三竜は俺が勝手に難易度高く見積もってたみたいで、結局属性付与の通常攻撃でいけました。 ハンマーも狙ってたんですが25000のHP相手に300とか400のダメでは調整が難しすぎたんで結局普通に殴り殺すことに・・・ 雷竜が縛り使ってこないんで意外と楽でしたねぇ。これも予想外。 火が苦戦したかな?持ってる属性がいやらしいからだろうか・・・これも予想外。 氷は回復の強化を消すためのリセットウェポンで殺してしまう事故を2,3度やったけど結構楽にw タイトルは達成度の%。後4個のアイテムで100になるらしいです。 もうクエFOEの倒し方覚えてねぇよ・・・wアルルーナ以外はごり押ししたことは覚えてる。 息抜きにゴールド狙いに言ってみようカツラ。 ではでは。 そうそう valさん、ちゃんとブログ見てるかんね!いや切り捨てるなら切り捨ててもいいけどw 2010.05.18 Tue 20:44:47
色々立て込んでて更新が遅れてます。 とりあえず書きやすい話題から。 セカキュウそれなりに進んでます。 まずギルドカードから見せた方が早いでしょう。 D 99.20 C 100.00 A 331 V 181 E 6935 W 83131 T 4325682 証:1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 証も一見全部揃ってるように見えるくらい集まりました。 予想通りモンスター図鑑とアイテム図鑑で分かれてるようですねぇ。 モンスター図鑑は目論見どおり分岐ルート進んだら全部埋まり、宝箱コンプも証ありました。 宝箱はなぜかとってない宝箱が2個もあって探すために全域歩き回りましたよ・・・ とってないってのが隠し通路の先とかならまだしも、普通に置いてあるのをとってなくてがっかりでしたね。。。 全滅した時にマップ保存する弊害はこんなところに。 最近ではエルダードラゴンをカモってレベルあげたりアイテム図鑑埋めるために三竜のレアドロップ狙ったりしてます。 氷と炎はハンマーでいけそうな気がしますが雷は水溶液コースですかねぇ。 エルダーのレアは諦めて水溶液でした。だって多元抜刀一発で死ぬんだもん、、ハンマー入れ込む余地がないw 余地を作るとこっちが死ぬって言うね。2キャラだけで挑んでるせいでしょうが、多元でしとめるには都合がいいので。 で前回の日記で???使ってた証の部分は、以下のとおりってことでしょうね。 まだ13番目のアイテム図鑑コンプは実践できてませんがほぼ間違いないかと。 1.祝ギルドデビュー(強制) 2.海都と深都の架け橋(強制) 3.白亜の姫の願い(海都ルート強制) 4.深都の王が望み(深都ルート強制) 5.真祖の示した道(正ルートクリア) 6.星海の来訪者(25層ボス撃破) 7.大海原を制す者(大航海クエスト全クリア) 8.リミットマスター(リミット全種取得) 9.トレジャーハンター(宝箱コンプ) 10.クエストコンプリート(クエスト全攻略) 11.海都一の航海冒険者(航海図鑑全埋め) 12.世界樹の狩人(モンスター図鑑コンプ) 13.???(アイテム図鑑コンプ) ギルドカードの%が示すように、アイテムも残りわずかです。 今数えたら@7個でした。 三竜、イソギンチャク、クラーケン、アルルーナレア、ゴールドパサランドロップ ですね。意外とゴールドパサランが難敵かもしれません。 火力で押しきれば何とかなるんでしょうが・・・ では。他の件に関してはまた後日。 #セカキュウに費やす時間が多くなってラノベがたまる一方 2010.05.15 Sat 16:02:46
ちょっと今アップデートとかの作業してるんで明日あたりにまた書きますが,無事64bit版のubuntuにも無線LAn子機のドライバはいりました。 ちと日本語環境がまだカスタマイズされてないのでいろいろと手間取ってますが(この入力も結構大変) そのうち落ち着いたら先日言ったような内容で書く予定です。 現在78個のアップデートを適用中なのでしばらく放置かな。 そうそう こんなんでてこずってる間にセカキュウもやたら進みましたよw 三龍とエルダー倒しました。 戦術は今までと似たようなものの応用。 それぞれがどの攻撃か忘れましたけど、だいたい三竜は2個の物理属性と単色のエーテル属性+補助行動しかとってこないので、前にイソギンチャクとかで書いたとおり、圧壊*2強斬*1で耐斬ミスト使いつつ毎ターン先見とかやってれば楽勝です。 特に氷と炎はそれでほとんどの行動防げてしまうので(氷は突きだったと思いますが)レアドロップ狙いも楽勝でしょう。氷は回復の補助かけてくるので毎ターン無駄でもリセットウェポン連打してる必要ありますが。 苦労したのは雷ですね・・・ こっちの強化打ち消しつつ即死含んだ状態異常ばらまきが凶悪過ぎて長期戦は危険です。 先見役が即死した次のターンに雷全体とか打たれたら全滅確定ですしね。 ってことで、超火力で4ターンキルしました。 以下火力役の行動 分身=>狂戦士、分身=>チャージ、分身、分身orウルフハウル=>多元抜刀 これ鉄板ですよ・・・エルダーも縛られてる間にこれで即死でしたし。 その間耐えるための相方の選出とアイテムの使用タイミングなんかは考える必要ありますが。 エルダーすら一発1万強*4で死亡ですからね。 それでもエルダーは固すぎて倒せるか怪しかったですが。。。(雷竜でも軽く3万*4〜は出る威力 ブレイバンドなしでこれなんであったら単純に1.5倍・・・ そら25層のゴミなんか一発ですわw ってことでギルドカード晒し。 D 97.92 C 100.00 A 297 V 181 E 6266 W 74168 T 4028532 証:1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 10, 11 残すところ後4個ですねぇ・・・宛がついてるのが 開いてる位置とかクリアしてるときにヒントのあった別ルートの存在と そこに出てくる敵モンスターとボス(図鑑からもべつのボスがいることとまだ見ぬ雑魚モンスターがいることが分かってるので)での図鑑コンプ そのルートにある宝箱での宝箱制覇 それで3個の候補なんですが・・・後一個に当たりがつきません。なんでしょうねぇ。 ちなみにこれまで集めた証が 1.祝ギルドデビュー(強制) 2.海都と深都の架け橋(強制) 3.白亜の姫の願い(海都ルート強制) 4.深都の王が望み(深都ルート強制) 5.???(多分別ルートクリア?) 6.星海の来訪者(25層ボスクリア) 7.大海原を制す者(大航海全クリア) 8.リミットマスター(リミット全種取得) 9.???(宝箱コンプ?) 10.クエストコンプリート(クエスト全攻略) 11.海都一の航海冒険者(航海図鑑全埋め) 12.??? (図鑑コンプ?) 13.??? です。図鑑は両方あるのかもしれませんね。だとすれば終わりは見えたも同然なんですが。 真面目に進めてTOTALenがカンストするのと全部証揃うのどっちが先でしょうね。 ちなみに三竜倒してレベルキャップ全部開放されました。 開放する前に転生してみたんですけどレベル上限は70のままでしたね。 目指せレベル99からの転生ってとこでしょうか。 5月いっぱいでやりたいこと全部終わりそうな気がしますねぇ・・・ フルコンプしたらだれかギルドカードもらってくだしあ。 |